• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOBOSのブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

インフォメーションディスプレイ(寒い時)

インフォメーションディスプレイ(寒い時)寒くなってきて、
朝、エンジンかけたらディスプレイに路面が凍結しているかもという案内が出てきました。
その後は注意のマークが付いていました。
今どきの車は当たり前なのかわかりませんが、
親切になったもんだと感心しました。
ZC33S スイフトスポーツには大きな不満は無いですが、
多少改善してほしいところはあるので、
改善対策部品や対応を細々とやってほしいです。
Posted at 2018/11/25 10:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33S | 日記
2018年10月05日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:氷上性能

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:195/45R17

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/05 18:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33S | タイアップ企画用
2018年07月21日 イイね!

ZC33S スズキ スイフトスポーツ 6ヶ月点検ハガキ(4000km走行感想)

ZC33S スズキ スイフトスポーツ 6ヶ月点検ハガキ(4000km走行感想)

まだ結構先ですが6ヶ月点検のハガキが来ました。
特に調子の悪いところはありませんが、
他の方の情報をこれから探して該当するようであれば点検時に伝えようと思います。
今のところ1ヶ月点検時に気になったところ以外には、
特にありませんが、昨日みんカラでドアの高さが違っているとの書き込みがありました。
まだ見てないですが、一度確認してみようと思います。
かなり前にズレてる関係情報で、ボンネット(エンジンフード)やフロントフェンダーとドアのズレもあったようです。
綺麗に取り付いているに越したことはないので、これからの品質向上に期待したいです。
(レクサスあたりはこの辺りの外観検査が厳しく追加されているようです)
検査項目として上げないと、組み立て時にズレが発生するという部分なのかなと思います。
時間をかけて取り付ければ、起こらないのでしょうね。

あとは当方の技量の問題と思いますが、
感覚的ですが、若干エンジンマウントのゴム硬度が弱めな感じと、
クラッチの圧着が弱いような感覚があります。
(好みの部分ですが)
あとエアコンのコンプレッサーが動く瞬間の音が大きいかなと思います。
その他は特に大きな問題は無さそうです。

しばらく乗った感想から今車を選ぶなら、
何を選ぶかなと考えると、
1.スイスポ
2.NVAN
3.ジムニー
かなと思いますが、
高速の移動や日常の使い方で、後部座席の快適も考えると
スイスポとなります。
同じサイズでFIT rsの価格が200万ぐらいで、
スイスポより高めで、走り関してもスイスポの方が圧倒しそうなのと、
デザイン的にも無難なFITrsはやはり見劣りします。
ただ気がついたのがFITrsのマニュアルもACC付いていたんだなと。
あとレギュラーなんだと思いましたが、実質燃費がスイスポより悪そうなので、
スイフトスポーツはよくできてるなと思いました。(FIT批判では無いです)
選んでよかったと思います。

もう一点、
ブレーキローターのカバーも錆びていたので、
下回りの防錆をした方が良いのかと思います。
Posted at 2018/07/21 11:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33S | 日記
2018年06月02日 イイね!

ZC33S スイフトスポーツ 積載能力

ZC33S スイフトスポーツ 積載能力ZC33S スイフトスポーツ 積載能力

車買い替えの際、FITと比べていた時に、DIYで2✖️4材(木材)を積みたいというのがありました。
スイフトは後部周りの座席や積載はZC32時からは改善したという書き込みはあったものの、
実際どの程度の物が載せれるかは未知数でした。
(比べていませんが実際FITの方が積めるんでしょう。)
2✖️4材(木材)を買った時はホームセンターのトラックを借りれば良いと思っていたのですが、
6フィート(1810mm前後)の木材なら載るかなと思い、
メジャーで確認してのりそうだったので、載せたのが写真です。
少しわかりにくい写真ですが、
助手席を一番前、背もたれをフロント側に倒して、後部座席も倒しています。
当方はオプションで、トランク部をフラットにする物をつけていますので、
トランク部と座席に段差がありません。
ただ標準状態でも乗ると思います。
この状態は、フラットな面に接地しているので、助手席の背面に当たっていません。
内装に傷が付くのが嫌なので、ブルーシートを敷いています。

各6フィートの
2✖️4材を4本、1✖️4材を13本載せて帰って来ました。
1人ならこのくらいの物を載せて走ることは問題ありませんでした。
助手席部がホンダの新型N-VANの様にある程度でもフラットになればかなりの木材を積めると思います。
今の状態でもまだまだ詰めますがまっすぐ積めれば、運転席側の後部座席にもう1人座れますので、
ベストです。
(スイフトスポーツのシート形状では難しいかもしれませんが)

DIYで木材使う方に参考になればと思います。
ただ木くずは落ちますので、汚れます。
ブルーシートは1800✖️1800ぐらいのを使いましたがもう少し長い物の方がいいかもしれません。
Posted at 2018/06/02 17:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33S | クルマ
2018年05月14日 イイね!

ZC33S スイフトスポーツ 1ヶ月乗って

ZC33S スイフトスポーツ を1ヶ月乗ってみて、
最終的に数社のコンパクトカーから、FIT(RSでない5MT)とスイフトスポーツにしぼって、
結果的にスイフトスポーツに決めたわけですが、
選択としては間違いではなかったと思いました。
FITも十分いい車とは思いますが、スイフトスポーツは乗っていて気楽で、
当方の日常用途にも十分です。
高速道路でもスイスイ走れ、ACCも便利です。
燃費に関しても16L/km前後ですので悪くはないです。
価格もアクアやFITハイブリットを買うよりも安いですが、
スポーツと付くため選択する所に行かないのが残念です。
(見た目や内装の好みはありますが)

悪い点は特に無いです、
他の車を買っていてもおそらく無いと思います。
ただそこそこ走る車から、コンパクトカーに乗り換え場合、
FITでは物足りないと感じたかもしれません。
どんな車でも、アクセル全開ならば走りますが、
かなりエンジンがうなると思います。
スイフトスポーツはうなるほど踏まなくても、
結構走りますので、この点はこの車のいい所です。
(頑張って加速する必要が無いのは、疲れにくいです。)

スポーツ方向では、車高(フェンダーの隙間)など気になりますが、
交換することで解決しますし、
追い求めればどこまでも尽きることが無いと言ってしまえば、
この状態でも十分です。

当方の整備手帳、パーツレビューでも、高価な物が無いですが、
細かな自己満パーツだけで満足出来ています。(お金も無いですが)

初のスズキ車ですが、スズキは面白いです。
軽ならワークス、スパーキャリー?、新型ジムニーどれも、各ジャンルで選ぶならスズキの選択肢が多いです。
しばらくスイフトスポーツを楽しもうと思います。
Posted at 2018/05/14 21:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33S | 日記

プロフィール

「ZC33S スイフトスポーツ 燃料ポンプ リコール http://cvw.jp/b/841206/48458791/
何シテル?   05/30 19:38
ZC33S スイフトスポーツ 6MTに乗っています。(2018年4月から) 過去は、セダン、軽、スポーツカー、コンパクトカーなど乗っていましたが、 やはりコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R's Racing Service / RRP RRP ハイパフォーマンス センターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 23:21:21
エーモン 静音計画 風切り音低減フィンセット / 2642 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/23 21:09:49

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ZC33S スイフトスポーツ (スズキ スイフトスポーツ)
スズキ スイフトスポーツ ZC33S 6MT  セーフティーパッケージ付き オプション: ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation