2021年06月28日
最近車の転売目的で買う人がいる様で、
インプレッサSTIやシビック typeR,S660,ジムニーなど
最近は目立つ話になってきて、
S660は異常に完売が早かった。
買ってすぐに手放せば損はしないと思うけど、
数年乗ってとなると、
他の車よりかは値下りがないと思うけど、
おそらく数十万は下がると思う。
おそらく今までの様な驚くほどの高値にはならないと思う。
と言うのも、
結構な台数が同じ目的で存在するので、
程度の良いのがゴロゴロしてしまう。
それでも数が少なければ良いけど、
たぶん需要バランスが悪い。
おそらく売るに売れないと言うか、
損切りになるのかなと思われる。
ずーと高くなるの待つと、
おそらく調子の悪い車になるし、
この先どうなるのかな?と思う。
お金儲けなまだ投資した方が儲かりそうな気がする。
変な時代になったものだ。
Posted at 2021/06/28 21:12:28 | |
トラックバック(0) |
S660 | クルマ
2021年01月03日
ホンダ s660 のWebページで一部カラーは問い合わせ下さいとなっていた。
s660の生産工場は軽トラのアクティーとs660の生産のみらしい。
アクティーは今年の夏頃生産終了は発表済み。
そうなると販売台数が少ないs660のみ生産?と言うのも難しい気がする。
生産終了前には欲しいなと思っていたので気になってディーラーに聞いてみた。
問い合わせたディーラー曰く、
黄色が無くなる予定で、
生産終了は今の所、予定は無いとのこと。
βは色の変更の記載が無いので、白、黒、シルバーは存続確定?と思われる。
緑、青は不明。
細かい部分は何か変わるかもしれない。
余談で、
NVANは2月にやや変更するとの事。
丸目じゃ無いスタイルグレードが無くなるのと、
ガラスの上のシェード?色が無くなるらしい。
どちらにしてもs660は夏頃までは生産するとは思うが、
気になる所。
s660自体の台数も少ないから工場再編かな?
ファイナルエディション、特別仕様車など出たら買いのシグナルかもしれない。
何か情報を持って見える方は書き込みお願いします。
Posted at 2021/01/03 18:30:47 | |
トラックバック(0) |
S660 | クルマ
2018年05月24日
S660 Modulo X 追加グレード が発売になるようです。
モーターショウでうわさにはなっていたので、最終どんな形かと気になっていた車です。
内容は価値観もあると思いますが、価格が高い。
S660で走りにこだわる方なら、外品で変えられる所が多い印象です。
(Moduloの味付けが良いという方には内装、外装も変わっているので良いと思います。)
この価格で出すなら、フェンダー、エンジンフードも変えてあればよく売れそうですが。
S660は乗っていて楽しい車なので、いつかは欲しいなと思います。
きっと当方はβです。
タイプRが出るのであれば、相当手を入れた形になると思いますので、
Moduloで280万であればきっと350万ぐらい(根拠無し)になってしまうと思うので到底購入は無理です。
(と言ってもS660のノーマル状態で一般車から見ればタイプRの様な物)
当方としてはβで良いかなと。
αがホンダセンシングに格上げしたら考えますが、
今のαにあまりメリットが無いかなと思います。(MT車で純正モニター不要な方は)
ナビはYahooで十分ですし、気になる小物は交換して、ハードトップ付けてとなると、
やはりβです。
ただS660の売れてるグレードはαらしいです。
S660はあとどのくらい販売するだろうか?
あと2年ぐらいかな?
軽トラも欲しいし、その時お金あるかな?
とりあえず無くても困らないので、
その時考えてみよう。
Posted at 2018/05/24 18:00:10 | |
トラックバック(0) |
S660 | 日記
2018年02月03日
S660 がマイナーチェンジもしくはS660 Modulo X Conceptのような特別仕様車が出るような出ないような。
出るならばタイプRとまではいかないにしろ、近い方向性で出ると良いが・・・。
この先、フルモデルチェンジは無く、現行モデルで終了となると思われる。(世間が察するところ)
大きな変更も無く、最新のNシリーズエンジンにもならないと思われる。
個人的には、アフターパーツが出ているので、問題は無いが、
・LSD
・もう少しローダウン
ぐらいを盛り込んだグレード、特別仕様車が出ると良いと思う。
今までは、
初期の限定車を除くと、
・ブルーノレザーエディション(少し年齢層高め向け)
・#こもれびエディション(女性向け?)
が出ていたがブルーノは良いと思うが、こもれびは中途半端で、
S660の販売台数が減ってきているので、売るために方向性がぶれてきてる?
今後のS660の予想される変更点が、(かなりの根拠の無い個人的記載です)
・ホンダセンシング:他社を含め安全装備は車種、グレードを問わず装備してくると思われるため。
・収納:(個人的にはあるに越したことは無いが、S660は無くても納得できるが、無いなりに更なる軽量化をしてほしい。)おそらくダッシュボードあたりで何か工夫するかなと思う。(不満ポイントのよう)
・ローダウン:10ミリ程度だがローダウン
・色、外装:小変更されると思われる。(ありがち)
ただ価格は据え置き、もしくは各グレード10万ぐらい安くなると売れそう。
あと4年ぐらいは販売すると思うので、
最終型が出る際は購入を検討したいと思います。
仮にスズキ 新型カプチーノがFRで販売されればこちらも検討になりますが、
今のところFFのようで、FFなら発売しないほうが良いんじゃないの?と思うところです。
それまでに資金を貯めなければというところです。
Posted at 2018/02/04 01:08:09 | |
トラックバック(0) |
S660 | クルマ