• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOBOSのブログ一覧

2018年05月24日 イイね!

ホンダ S660 Modulo X 追加グレード(2018年5月)

S660 Modulo X 追加グレード が発売になるようです。
モーターショウでうわさにはなっていたので、最終どんな形かと気になっていた車です。
内容は価値観もあると思いますが、価格が高い。
S660で走りにこだわる方なら、外品で変えられる所が多い印象です。
(Moduloの味付けが良いという方には内装、外装も変わっているので良いと思います。)
この価格で出すなら、フェンダー、エンジンフードも変えてあればよく売れそうですが。

S660は乗っていて楽しい車なので、いつかは欲しいなと思います。
きっと当方はβです。
タイプRが出るのであれば、相当手を入れた形になると思いますので、
Moduloで280万であればきっと350万ぐらい(根拠無し)になってしまうと思うので到底購入は無理です。
(と言ってもS660のノーマル状態で一般車から見ればタイプRの様な物)
当方としてはβで良いかなと。
αがホンダセンシングに格上げしたら考えますが、
今のαにあまりメリットが無いかなと思います。(MT車で純正モニター不要な方は)
ナビはYahooで十分ですし、気になる小物は交換して、ハードトップ付けてとなると、
やはりβです。
ただS660の売れてるグレードはαらしいです。

S660はあとどのくらい販売するだろうか?
あと2年ぐらいかな?
軽トラも欲しいし、その時お金あるかな?
とりあえず無くても困らないので、
その時考えてみよう。
Posted at 2018/05/24 18:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2018年05月14日 イイね!

ZC33S スイフトスポーツ 1ヶ月乗って

ZC33S スイフトスポーツ を1ヶ月乗ってみて、
最終的に数社のコンパクトカーから、FIT(RSでない5MT)とスイフトスポーツにしぼって、
結果的にスイフトスポーツに決めたわけですが、
選択としては間違いではなかったと思いました。
FITも十分いい車とは思いますが、スイフトスポーツは乗っていて気楽で、
当方の日常用途にも十分です。
高速道路でもスイスイ走れ、ACCも便利です。
燃費に関しても16L/km前後ですので悪くはないです。
価格もアクアやFITハイブリットを買うよりも安いですが、
スポーツと付くため選択する所に行かないのが残念です。
(見た目や内装の好みはありますが)

悪い点は特に無いです、
他の車を買っていてもおそらく無いと思います。
ただそこそこ走る車から、コンパクトカーに乗り換え場合、
FITでは物足りないと感じたかもしれません。
どんな車でも、アクセル全開ならば走りますが、
かなりエンジンがうなると思います。
スイフトスポーツはうなるほど踏まなくても、
結構走りますので、この点はこの車のいい所です。
(頑張って加速する必要が無いのは、疲れにくいです。)

スポーツ方向では、車高(フェンダーの隙間)など気になりますが、
交換することで解決しますし、
追い求めればどこまでも尽きることが無いと言ってしまえば、
この状態でも十分です。

当方の整備手帳、パーツレビューでも、高価な物が無いですが、
細かな自己満パーツだけで満足出来ています。(お金も無いですが)

初のスズキ車ですが、スズキは面白いです。
軽ならワークス、スパーキャリー?、新型ジムニーどれも、各ジャンルで選ぶならスズキの選択肢が多いです。
しばらくスイフトスポーツを楽しもうと思います。
Posted at 2018/05/14 21:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33S | 日記
2018年05月03日 イイね!

YAHOOカーナビ

YAHOOカーナビ

最近使い始めたYAHOOカーナビ。
少し古いカーナビは付けていますが、
音楽、ラジオ用です。
ナビはYAHOOカーナビで目的地まで行っています。
いまいちかなと思って使ってみたところ、
十分でした。
地図更新とか自動ですし、機能も自動でバージョンアップで、
手間はいらないし、車乗り換え時もナビがどうだのとかからも開放されます。
改善点はあると思いますが、きっとそのうち自動で改善されているでしょう。

しかもYAHOOカーナビは無料。
スマホ等のアプリは似たようなものや実際役に立つものが少ないですが、
YAHOOカーナビ以外にも良いナビアプリあるのかな?
Posted at 2018/05/03 09:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | アプリ | パソコン/インターネット
2018年05月03日 イイね!

ZC33S スイフトスポーツ 初高速道路

ZC33S スイフトスポーツ 初高速道路

先日、高速道路を走りました。
自身でETCを取り付けたので、ゲートがうまく開くかも気になりましたが、
問題なく作動しました。
(ETCの再利用時は再セットアップなども必要です。整備手帳参照2700円ほどです)

走行距離は片道100kmほどですので、
休憩が無くてもいいぐらいの距離です。
高速での乗り心地としては、特に問題ないです。
乗り入れ時の合流は余裕を持ってできます。
このあたりは、他社コンパクトカーでも問題ないかと思います。

室内の感じは、前車のセダンと比べると静寂性は劣りますが、
当方としては意外にも他社コンパクトカーと比べると良いと思いました。
100km/h時は3000rpmぐらいでしたので、排気音が一番聞こえてきます。
ただあまり必死にスピードを出している感が無いので、
精神的にも楽です。
室内は十分会話ができて、マフラー音の影響は特に大きくは無いと思います。
他の車では、エンジンが多少がんばるので、
高速ではスイフトスポーツの快適性の方が総合的に高いかと思います。

制御関係で、車線逸脱抑制とアダプティブクルーズコントロール(ACC)ですが、
車線逸脱抑制は車線の真ん中を走ろうとするからと思いますが、
自信の感覚より少し反対よりに動きます。
交通量が少ないところでは楽ができると思います。
ただ制御条件に入ったり、いつの間にか切れていたりするので、
当たり前ですが基本的には自己責任でしっかり運転するです。

ACCは慣れると使えます。
昔の普通のオートクルーズは付いていても怖くて使っていませんでした。
と言うのも、どこまででも設定スピードで走っていくので前の車に突撃していく気がします。
ACCは前車を確認すると、追従するので多少任せられる所はあります。
ただ車間の設定を狭くすると当方の感覚では危ないので、
最大からマイナス1がちょうどいいです。
世の中の車間よりは少し広いと思います。

もともと車間は空ける方なのですが、
最近、一般道も高速も車間狭めな方が多いなと思います。
当方の感覚では、ブレーキは止まるために有って、
スピードを調整するために多用するものではないかなと思っています。
ブレーキを多用するのは、運転が下手なイメージがあります。
何でここでブレーキ?て

燃費ですが、メータの表示で16.2km/Lです。
一般道と変わりませんでした。
当方としては、もう少し上がるのかなと思っていましたが、
16なら使用上問題ないです。
ただエコカーと言われる車は燃費だけ言えばもっといいようなので、
良いに超したことは無いですが、何を重視するかですね。

動力、操舵性能ですが、
安定、加速、ブレーキどれもいいです。
メーターが260k/mまで刻んでありますが、
そこまでは出ないでしょうが、ノーマルでも一般車のメータ180k/mは出るような気がします。
どなたかサーキットで結果をレポートしていただきたいです。
最高速はあまり重要ではないですが、
日常では若干見にくいメータの意図が納得できるかもしれません。
おそらく220k/m近辺まで出るだろうから必要ないけど260k/mまでつけているのかな?と
チャレンジされる方は、安全に注意が必要ですが、
おそらく割りと楽に出ると思います。

総合的に見ると、
同クラスのコンパクトカーであれば、
スイフトスポーツの高速走行は、
室内、走行性能等総合的に他のコンパクトカーより良いと思います。
(自身が乗っているからと言うわけではなく、公平に見ているつもりではあります。)
Posted at 2018/05/03 07:45:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZC33S | クルマ

プロフィール

「ZC33S スイフトスポーツ 燃料ポンプ リコール http://cvw.jp/b/841206/48458791/
何シテル?   05/30 19:38
ZC33S スイフトスポーツ 6MTに乗っています。(2018年4月から) 過去は、セダン、軽、スポーツカー、コンパクトカーなど乗っていましたが、 やはりコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12 345
6789101112
13 141516171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

R's Racing Service / RRP RRP ハイパフォーマンス センターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 23:21:21
エーモン 静音計画 風切り音低減フィンセット / 2642 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/23 21:09:49

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ZC33S スイフトスポーツ (スズキ スイフトスポーツ)
スズキ スイフトスポーツ ZC33S 6MT  セーフティーパッケージ付き オプション: ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation