今回の変更点…
内装の窓から下の部分(ダッシュボードは一部)
を全てマットブラックに変更、ステア変更
L350タント後期を意識してやりました…
こんな感じに♪
ま、塗りだから質感はちと違うけどねw
で、
リアシート取っ払いw
この画像は以前チラッと載せましたね♪
で、
TG 神戸北さんで
こちらをw
久々に高い買い物したw
ブリッドは僕なりのコダワリ!!
で、シートレールがタント用を探してもない( ̄▽ ̄;)
ワンオフだと…万^^;
なので藤原塾長さんにたまたま別件で連絡し相談したところ
快諾してもらい
純正を加工!!
これでつくようになりました^^;
しかも純正加工だからと藤原塾長さんの提案で
レール周りのカバーもキチンと付いちゃうオシャンティーな♪仕様に♪
まさか適合レールがないとは…( TДT)
L150ムーヴはあるのに…
合うかと見比べたら穴位置丸っきり違った件…w
フレーム同じだからって同じとは限らないDAIHATSUさんの落とし穴( TДT)
で、2シーターの有名車がはいるしなあ…
よし、それを越えた笑をとるなら1シーターで行こう!!
とノリよく1シーターにしてやりましたよw
シビック時代以来の1シーターw
ま、予算的にブリッドが二脚買えなかったんだよ( TДT)
スパルコの安いのなら2脚買えたんだけど、シートだけはコダワリ捨てれなくて…
そこをあえてブリッド1脚!!
ちなみに…
ガチフルバケです^^;
なぜフルバケか…
ピンク色の兄さんの車見て(ウイッシュなのに2シーターフルバケ^^;)
衝撃を受けたのもありますし、実際自分がやりたかったんですよね^^;
イベントで見る車って大抵レカロのセミバケじゃないですか?
なぜブリッド…
ドレ車=レカロ
みたいな感じじゃないですか?
レカロが悪いわけじゃないけど、自分はドレ車やと思ってないんでw
自分みたいに小柄なもんにはレカロはサポートが弱く…どちらかというと日本人に合わせたブリッドがぴったりなんです♪
これは走り屋的な時代からのコダワリですね^^;
結果、
運転姿勢が楽♪翌日の腰痛がないw
ローポジ化できました♪
軽量化により車の動きがキビキビ♪
燃費もUP?
パワー感がUP
フルバケのおかげで車の動きがリアルに感じられて
コーナー楽しい(//∇//)
ここまで読んで、
大体の方は何やってんの?
って思ったでしょ?
けどね、
外装スポーティーに、したから内装これでいいんです。
金かけた張り替え、オーディオはみんなしてるでしょ?
金ないパパにはんなもん出来ません。
それに値する何かって考えた時に
タントを最高に無駄使いしてやろう!
って考えたんすよ。
普通タントって車種なら、イベントで見ても張り替え、オーディオ…
タントって車のイメージをブチ壊そうとw
ま、バカにしたきゃするがいいさw
笑いたきゃ笑えよw
自分がやりたいことやったんだから
自分は超満足です(^o^)
これでヘラフラいきましたが何か?w
外見て中二度見されてましたが何か?w
で、前から欲しかったこれも購入w画像忘れたのである方のフォトを拝借し…
息子が超喜んでましたw
んな今回のやらかした報告ま、まだ途中だけどね~♪
ま、好きな人だけウケてくれたらいいよw
お世話になった
藤原塾長さん
TG 神戸北さん
ありがとうございました♪
あっ、そんなんですがSPEEDHUNTERSにのっちゃって
テンション上がりまくりでした♪
Posted at 2012/05/23 02:25:28 | |
トラックバック(0) | 日記