• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとpon@L.S.T114のブログ一覧

2012年05月23日 イイね!

Make Only 1 Style?

今回の変更点…

内装の窓から下の部分(ダッシュボードは一部)

を全てマットブラックに変更、ステア変更
L350タント後期を意識してやりました…






こんな感じに♪

ま、塗りだから質感はちと違うけどねw

で、

リアシート取っ払いw


この画像は以前チラッと載せましたね♪

で、

TG 神戸北さんで



こちらをw
久々に高い買い物したw
ブリッドは僕なりのコダワリ!!

で、シートレールがタント用を探してもない( ̄▽ ̄;)
ワンオフだと…万^^;

なので藤原塾長さんにたまたま別件で連絡し相談したところ
快諾してもらい
純正を加工!!



これでつくようになりました^^;
しかも純正加工だからと藤原塾長さんの提案で



レール周りのカバーもキチンと付いちゃうオシャンティーな♪仕様に♪

まさか適合レールがないとは…( TДT)
L150ムーヴはあるのに…
合うかと見比べたら穴位置丸っきり違った件…w

フレーム同じだからって同じとは限らないDAIHATSUさんの落とし穴( TДT)

で、2シーターの有名車がはいるしなあ…


よし、それを越えた笑をとるなら1シーターで行こう!!

とノリよく1シーターにしてやりましたよw

シビック時代以来の1シーターw









ま、予算的にブリッドが二脚買えなかったんだよ( TДT)

スパルコの安いのなら2脚買えたんだけど、シートだけはコダワリ捨てれなくて…
そこをあえてブリッド1脚!!
ちなみに…
ガチフルバケです^^;

なぜフルバケか…
ピンク色の兄さんの車見て(ウイッシュなのに2シーターフルバケ^^;)
衝撃を受けたのもありますし、実際自分がやりたかったんですよね^^;
イベントで見る車って大抵レカロのセミバケじゃないですか?

なぜブリッド…

ドレ車=レカロ

みたいな感じじゃないですか?
レカロが悪いわけじゃないけど、自分はドレ車やと思ってないんでw
自分みたいに小柄なもんにはレカロはサポートが弱く…どちらかというと日本人に合わせたブリッドがぴったりなんです♪
これは走り屋的な時代からのコダワリですね^^;

結果、

運転姿勢が楽♪翌日の腰痛がないw
ローポジ化できました♪
軽量化により車の動きがキビキビ♪
燃費もUP?
パワー感がUP
フルバケのおかげで車の動きがリアルに感じられて
コーナー楽しい(//∇//)

ここまで読んで、
大体の方は何やってんの?
って思ったでしょ?

けどね、
外装スポーティーに、したから内装これでいいんです。
金かけた張り替え、オーディオはみんなしてるでしょ?

金ないパパにはんなもん出来ません。

それに値する何かって考えた時に
タントを最高に無駄使いしてやろう!
って考えたんすよ。
普通タントって車種なら、イベントで見ても張り替え、オーディオ…

タントって車のイメージをブチ壊そうとw
ま、バカにしたきゃするがいいさw

笑いたきゃ笑えよw

自分がやりたいことやったんだから
自分は超満足です(^o^)
これでヘラフラいきましたが何か?w

外見て中二度見されてましたが何か?w


で、前から欲しかったこれも購入w画像忘れたのである方のフォトを拝借し…



息子が超喜んでましたw

んな今回のやらかした報告ま、まだ途中だけどね~♪

ま、好きな人だけウケてくれたらいいよw

お世話になった

藤原塾長さん
TG 神戸北さん

ありがとうございました♪

あっ、そんなんですがSPEEDHUNTERSにのっちゃって
テンション上がりまくりでした♪
Posted at 2012/05/23 02:25:28 | コメント(53) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

HF関西…

行ってきました。
感想…^^;

個人的な感想なんで賛否あるとおもいますが…


『どないなっとるねん!!』


でした。

最初にこれ書くと楽しかったって書かれてる方には嫌な印象ですね^^;
ま、最後まで読んで意味を理解してください^^;

ここから内容です

木曜日夜に無理言うて加工を頼んでいたモノを藤原塾長さん家に取りに行き、
出来映えにテンションMax (^.^)
藤原塾長さんほんまに助かりましたm(__)m

金曜はその取り付けと車内の整理、洗車と準備。
で、近いのに寝そうだったので早めにセントラルに到着。

実家の近くなんで腹減ったっつーことで暇潰しに地元のツレを呼んでw
コンビニ行ったりうだうだして時間潰しして
みすたーXさんを入り口で待ち…

途中から搬入待ちの車で道路は大渋滞…
ポリス登場からの…

あまりの渋滞の為国家権力で片側車線を数分間完全に止めての搬入w
国家権力とはすげーもんだw
そのおかげでみすたーXさんは早々と搬入してしまい^^;僕のほうが後から入りました( ̄▽ ̄;)
なんの為に停める場所を変えて待たされたのか( ̄▽ ̄;)

搬入に関してはグダグダだと一回目に行った方に聞いてたのでまあ…
心の準備があったわけですw

入ってびっくりしたのは

ブース出展場所に誘導されたこと…
入ってわかりました…
ブースがないw
メインスタンド側に変更されてました(-o-;)

駐車場所に誘導がない( ̄▽ ̄;)



みんな好きなように停めてるからそりゃ時間もかかります…^^;

そういえばエントリーの確認も無かったな(-o-;)
普通ならエントリーNo確認しますよね!?^^;

で、エントリーナンバー(パーキングパス)もステッカーも貰ってなかったのでネックストラップを配ってたスタッフを呼び止めて
何も届いてないんだけど…
というと

もうパスなくなっちゃったので…

(苦笑)

エントリーナンバーが台数分無いって何!?(-_-;)

代わりにストラップとステッカーはくれましたが…

まさか参加台数の把握してないんでしょうか…

1コーナー側の駐車場はすげー静か…ブースもない…
反対に
メインスタンド側駐車場はメーカーブースにDJブース…屋台…格差ありすぎじゃない!?( TДT)

距離もあるし、正直何回も行ける距離じゃないよ(-o-;)
なんで、
メインスタンド側に停められた方は楽しかったかもしれませんね…

向こうはイベントって感じがムンムンでしたしね^^;

ちょこちょこみん友さんが来てくれたりで話できました(^.^)

絡めなかった方すみません。途中から子供見張るので必死でしたw

差し入れ頂いたジンバさん、京都のトラック乗りのお兄ちゃまありがとうございました(^.^)♪

おいしく頂きましたよ♪

午後から1コーナー側会場に見学者の車を入れ出したって話で…

それ聞いたときにゃ、何のために金払ってエントリーしたのかマジわからんくなりましたわ…(-o-;)

エントリーの確認もない、エントリーナンバーもない。これじゃエントリーしてなくても当日すんなりエントリー車にまぎれて入れてしまいますよね^^;

そのユルいのを含めてヘラフラって言われてしまえば…

あ~…なんですけどw

そうじゃないはず…

で、気がついたら表彰も終わってたみたいでw

早々に撤収w
各雑誌にも取り上げられてるし、期待大だっただけに
後味悪く
なんか
次回開催あるのか?
って思いました…。
帰りは明るい中タントで快走w

先に帰った嫁が、びっくりするくらい帰宅が早く
6時にはゴロゴロしてましたw

タントの変更点についてはまた。


さ、仕事しよ~

画像は1枚も撮ってないっていうw





Posted at 2012/05/20 09:34:53 | コメント(45) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月16日 イイね!

Start→

しちゃう~!?


毎日ヘラヘラ…フラフラ…

してないですよ^^;

書き忘れたのを書きますね…

こどもの日に特に何も仕事でできなかったんで

この間出掛けた時に見つけたのでパパからのプレゼントw

もちろん…下の子が絶対欲しがるようになるんで二つ^^;

とりま昨日使ってみた的な♪




喜んでましたが…

アンパンマンが遊びの標的になり食が進まなかったような(-o-;)

下の子はガツガツびっくりするくらい食うんですが上がねぇ…

子育てはうまくいかんわw

んで、今週はいよいよ

HF関西♪

やっとイベント始動

会場が実家に近いため
実家に帰る気分やなw

当日は屋台とかあるんかなあ!?

セントラルサーキットの食堂開いてたっけな(-o-;)

飯なかったら嫁に買ってきてもらうか…

HF関西で2012年仕様?を公開!!


































予定w

今回も(笑)を取るため?え?w


というか

これ…

『どーするぅ!?』


詳細は当日見てくださいw

僕的には

まだやり残してるんですけど

ま、中途半端くらいにしとかないとまたやる気起きなくなるんでね

賛否はあるでしょうが

自分のやりたいようにやったんでウケとか知らないですw

バカにしたいならどうぞ?


笑いたいならどうぞ笑ってくださいな?

けどね、あなたに同じ発想はできましたか?

同じネタ思い付きますか?

これが俺の個性!

っとか言っとく!?w



さいなら♪









Posted at 2012/05/16 01:51:40 | コメント(34) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月13日 イイね!

あ…

PRIDE行かれた方お疲れさまでした…

はい、初めてPRIDEエントリーしませんでした^^;

なんだかね~
やる気も起きないし困った感じで( TДT)

けどさすがに今日はHF 関西まで一週間なんで車やってましたよf(^_^;

焦る焦る…


昨日は仕事終わって友達の勤務先でもあり、みん友ヤッスンさんも居られる


タイヤガーデン神戸北

に取り寄せてもらってたパーツを取りに…
あとは誰かのタイヤ組み替えにw

いつも無理言うてすみません(((^_^;)


その足で

次は部品加工をお願いしてる方のところに…


それで昨日はおしまい。

んで今日はとりま内装の黒化は一段落?



後期風から目分量で黒を部分的に増やし
窓より下は黒~♪

とりまこんなもんじゃね!?(^.^)

んでyガレがくれたステアも付け…

これで我がチームのおっさん共は同じステアの色ちがいw

さ、こんなもんで


あとハンドルポストの下げ幅を増やす為にワッシャー増しw
これでガッツリ下がるから運転しやすいwww

これはシート変えてる方でチルト機能ある車ならやったほうがいいっすよ(^-^)v

絶対感じ変わりますから♪

あとはステア付けるボルトが気に入らなかったから交換したり的に終了乙

さっ、あとは加工を待つのみ♪楽しみ♪

ヘラフラッシュ的車じゃないけどHF 関西エントリーしちゃってよかったんやろかw

アウェイ感満点やったら萎える~w

ま、勉強しに行ってきますw

みなさまよろしくお願いしますm(__)m♪



まあまあしまりが出てきたかなw

これで終わり…
Posted at 2012/05/13 23:59:08 | コメント(30) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日 イイね!

朝もはよから…

今日は朝も早よから久々にやってました(^o^;)



車高調の一部分が7半のこのオフセットやと接触しやがるので
車高調バラバラw

久々にバラしたから固着してやがるし(`Δ´)

んで時間がかかり…ブラケットも色入れ直したりして

装着♪

あら…まだ接触しやがるので
スペーサー追加…(´;ω;`)

フロント8㍉スペーサーでなんとか…けどロングハブボルトにしたほうがいいかも(((^_^;)

んでリアもワイトレ入れてたの+6㍉追加で



アスファルトの上…五時間w

動かしたらリアまだ軽く接触( TДT)
こりゃもう明日…

日焼けしたしたw

片側がとりま形になったから明日は早く終わるやろw




爽やかドリ車っぽくなりました(^o^;)

片付け中にクロイツァーを表面倒して塗装が何ヵ所か割れ…

萎えた…

飛び石の傷も多いしこの際同系色に塗り直してリペアしよかな…
( TДT)

そんなで、休日が終わりました…(´;ω;`)
Posted at 2012/04/29 00:31:58 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々の… http://cvw.jp/b/841409/37868599/
何シテル?   05/12 02:35
とりあえずかっこよきゃアリじゃない!? 自分Style最高じゃない!? [グッパイセオリー] セオリーなんて願い下げ!! セオリーに捕ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

休みもクソもねーなこりゃw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 13:59:54
M&L PARTY ~ AUT MESSE お疲れ様☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 12:58:15
秋はスモークですお(´Д`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 00:06:30

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
レンチ外装レンチ ・ボディーカラー→ ポルシェ純正ルビーレッド改オリジナル軽龜レット ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation