• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月22日

ミライ―スの燃費運転方法が分かってきました

ミライ―スの燃費運転方法が分かってきました 今まで、MT車かトルクコンバータ車しか乗ってこなかったので、CVT車の燃費運転方法が分からず苦戦しておりました。
ようやくミライ―スのCVTの燃費運転方法が分かりましたので以下に記載します。

①時速20kmまではエンジンが加速を担当するので、なるべくアクセルを開けずに20kmに到達するのを待つ。

②時速20kmから50kmまではCVTが加速を担当するので、ほんの少しアクセルを踏み込み50kmに到達するまでアクセル開度を一定にする。
この時にアクセルを踏み込み過ぎるとエンジンの回転数が上がってしまうので、回転が上がらないアクセル開度を見つける必要がある。

③必要な速度まで到達したらいったんアクセルを全抜きし、CVTのプーリーとベルトの位置を、加速用のギア比から高速用のギア比に変更させる。

④あとはアクセル開度を一定にし、エンジンの回転数を上げない。

この運転方法に切り替えてから、平均燃費がリッター29kmまで上がりました。
発進時は加速が遅く後続に迷惑をかけるかもしれませんが、燃費はかなり上がりました。
みなさんの低燃費運転方法も教えて頂けると有難いです。
ブログ一覧 | ドライビング | クルマ
Posted at 2025/03/22 11:47:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

SI drive【Iモード】
yam_72さん

V36クーペ のファイナルギア変更 ...
にゅる侍さん

初めてVTZでリッター30キロオー ...
gifu-yamazaruさん

ChatGPT教えて!
なるようになるささん

この記事へのコメント

2025年3月24日 15:08
以前デミオのCVT乗ってましたが、ボンヤリ乗っててここまで考えてませんでした~
確かにエンジン回転上げずともCVTが速度上げてくれる仕組みですもんね!!
コメントへの返答
2025年3月26日 11:23
プーリーとベルトが、加速用にショートになったり、高速用にロングになったり、というのがトルクコンバーターのようにインパネで視認できないので、操作はほぼ勘ですよね(笑)
でも中古価格60万円で現行プリウスの実燃費を上回るんですから、CVTの使い方を把握できたらコスパ最強だと思います!

プロフィール

「CVTの燃費運転方法が分かってきました http://cvw.jp/b/841563/48325554/
何シテル?   03/22 11:47
ROADSTER Partyrace NDシリーズ 74号車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
折からのガソリン価格高等の煽りを受け、我が家にも初の軽自動車を導入しました! 中古価格が ...
マツダ ロードスター HAIRacing ROADSTER (マツダ ロードスター)
【HAIRacingロードスター】 2017年 Roadster Partyrace 全 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
三菱アイからの乗り換え。 燃費重視で購入しましたが、
マツダ ロードスター D’station ROADSTER (マツダ ロードスター)
【D'station ROADSTER】 2016年のROADSTER Partyrac ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation