• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつまつおんの"古ブサちゃん" [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2019年8月24日

カムチェーンテンショナアジャスター ×

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
かなり前に、購入した店で指摘されたエンジンのガチャガチャ音。たぶんカムチェーンテンショナでしょうと。

納車時から割と鳴っていた気がするのですが、言われると気になるのが人の性というもの。

ずっと気にしていたのを長距離ツーリングが控えているので、ようやく重い腰を上げ交換することにしました。

タンク下のカムチェーンテンショナアジャスター本体を取り外し
2
品番が変更になっていたので対策品?
99〜00のブサはリコールが出ていたとのことですが。

注文時、分解図を見た限りでは中のバネとシャフト、ガスケットだけかと思えばハウジングも付いてきました。
3
品番が違うから長さが違うのか、金属疲労で自由長が短くなったのか、スプリングの長さが違います。

交換後はガチャガチャ音が無事消え、スムーズなエンジン音となったので効果はばつぐんだ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル&フィルター交換

難易度:

各部点検

難易度:

(備忘録)エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換 5回目

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

オイル交換からのツーリング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2010年9月8日 ブレイド納車と同時にみんカラをスタート。 2015年11月 ハリアー納車。ブレイドの思い出と共に次のカーライフを。 2020...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マジカルレーシング カーボントリムスクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 17:19:29

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 新ブサちゃん (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
ずっと乗っていたい日本のフラッグシップ。 2022年6月5日 契約 2022年8月29 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020(令和2)年 1月16日 契約 2月 3日 車台番号確定 2月14日 登録 2 ...
スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
レヴォーグまでのつなぎで考えていたら、燃費良く小回りも効き走っても静かなのでこれは通勤や ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 古ブサちゃん (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
一度は乗ってみたい日本のフラッグシップ。 2016年7月11日 契約 2016年7月3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation