• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつまつおんの"エリー" [トヨタ ブレイド]

整備手帳

作業日:2013年8月24日

RS★R Best☆i アッパーマウントブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
粉々に潰れきってしまったブッシュの交換ですね。
約3万キロ走行の状態。
2
減衰調整ダイヤル19mmのロックナットを外してダイヤルを取る。

トッププレートのヘキサボルトを4本外すとトッププレートのみ外れるので外す。
3
僕はスプリングのプリロードが遊ばない程度しか掛けていないのでいいですが、アブソーバーのトップナットを外す時はスプリングのロアシートを緩めてバネを緩めた後に外す。
4
トップナットを外すとアッパーマウントAssyで外す。
新規に組み付けるモノはメーカー対策品でしたが、形状が全く違ったので相当焦りました(

スプリングのアッパーシートは再利用せず、新たに専用カラーと専用シリコンブッシュを写真のように取付けを行う。
5
アッパーマウントを乗せたの図。
元々はマウントブッシュ内蔵のボールベアリングとブッシュが回転してステアリングが切れてましたが、新形状はアッパーシートとマウントブッシュの隙間に薄いベアリングが内蔵され、マウントブッシュが固定されベアリングがアブソーバーシャフトを一緒に回すようになってるみたいです。
6
手順書通りに組み付けたら、トップナットを規定トルクで締め付け、減衰調整ダイヤルを適度に締める。

トッププレートのヘキサボルト4本を締め付けて完成。
全く形状が違ったので焦りましたが、メーカーへ問題ないことを確認したので恐らく大丈夫でしょう。

ブッシュが潰れて仕事してなかった分、交換後は路面の凹凸への追従もマイルドになり、角が取れて乗り心地がかなり改善されました( ´ ▽ ` )ノ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

久しぶりにエンジンルームLOOXで艶出し

難易度:

シフトパターン変更アダプター取り付け

難易度:

シフトパネル加工(+−表示入れ替え)

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

メーカーオプションナビを市販ナビに交換

難易度:

コーティングメンテとデントリペア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2010年9月8日 ブレイド納車と同時にみんカラをスタート。 2015年11月 ハリアー納車。ブレイドの思い出と共に次のカーライフを。 2020...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マジカルレーシング カーボントリムスクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 17:19:29

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 新ブサちゃん (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
ずっと乗っていたい日本のフラッグシップ。 2022年6月5日 契約 2022年8月29 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020(令和2)年 1月16日 契約 2月 3日 車台番号確定 2月14日 登録 2 ...
スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
レヴォーグまでのつなぎで考えていたら、燃費良く小回りも効き走っても静かなのでこれは通勤や ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 古ブサちゃん (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
一度は乗ってみたい日本のフラッグシップ。 2016年7月11日 契約 2016年7月3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation