• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かろーら(怪)のブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

2周目:とうほく自動車フェスタに行ってきました③

2周目:とうほく自動車フェスタに行ってきました③1966年式 トヨタ2000GT。オープンですので、映画007『007は二度死ぬ』に登場したボンドカーでしょうか。オープン仕様は1台か、2台しか製作されていないはずなので、このクルマは希少中の希少。
ここまでくると、もう、言葉は要りませんね。
Posted at 2012/10/13 01:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月12日 イイね!

新車投入。

新車投入。怪家、久々の新車投入。
でも、ラジコンの話。
8年前に復活版で購入したタミヤ・ランチボックス。忙しさにかまけて組み立てていなかったもので、
最近、ラジコンを知った息子達にせがまれ、引っ張り出して作成したという次第。
長男は6歳ですから、このランチボックスを購入したときは、まだ家内にも知り合っていない時代。
初走行が息子のおもちゃになろうとは・・・
時の流れははやいものです。
50音つみきを3枚重ねても平気なサスストロークが自慢です。
Posted at 2012/10/12 00:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2012年10月09日 イイね!

タイムスリップ、したかのような・・・

タイムスリップ、したかのような・・・もし、あなたが90年代のF1に熱狂して、全盛期のGr.Aに酔いしれ、そして自らサーキットでドライビングを楽しんだことがあったなら、ぜひ、この「レーシング・オン」を手に取ることをお勧めします。

小林選手が22年振りにF1日本GPで日本人として表彰台に登った興奮も冷めやらぬ中、別の用事で寄った書店で手に取ったこの1冊。

特集は「鈴鹿サーキット」。そして、90年日本GPで鈴木亜久里選手が3位入賞した、エスポ・ラルース・ランボルギーニがクローズアップされています。
セナ・プロのシケイン接触や、イバン・カペリのレイトンハウス・ジャッドが1ラップだけラップリーダーになった事など、懐かしく、貴重な記事が満載。
さらに、「鈴鹿サーキットが出来るまで」や、歴代シビックのレース戦歴が特集されています。

その中のGr.Aシビックの特集では、クラス3のライバルであったAE92やAE101も画像のところどころに載っています。Gr.A開催初期には、R30スカイラインを抑えてATシビックやAE86がトップを快走する場面も少なからずあった訳で、この時の興奮が、今も私がテンロク4AGに乗り続ける理由だったりもします。

ホンダの「中子・岡田組」VSトムス「小河・関谷組」・つちやエンジニアリング「鈴木恵一・新田守男組」のADVANという対決はいつ見ても鳥肌の立つ、熱狂的なレースでした。

トムスの小河選手はこの鈴鹿F3000の事故でお亡くなりになってしまいましたが、小河選手の記事の他、ご子息の記事もあり、私なりに強いショックを受けた20代の記憶もよみがえりました。
「柴田昭選手(アルボー優作選手の父)」「アイルトン・セナ選手」「ロランド・ラッツェンバーガー選手」の記憶も同時によみがえりました。自分が憧れるドライバーが次々と亡くなっているのに、それでもモータースポーツが嫌いにならないのはなぜか、などと考えたりしたものでした。未だに結論は出ていませんが。

そして、紙面後半には東日本大震災とモータースポーツ『あの時といま』という特集の第1回で仙台ハイランドの支配人、近藤順さんの特集も組まれています。
震災から、自給自足でサーキットを復旧していく様子が詳しく、しかしながら、どこか楽しく、力強く紹介されています。この記事を読んだら、サーキット走行をしたことがない方もきっと、ハイランドを走りたくなると思います。

レーシング・オン461号。タイムマシーンの扉、開いてみませんか?
Posted at 2012/10/09 22:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年10月07日 イイね!

アルミホイールを交換しました。

アルミホイールを交換しました。いかがでしょうか、この電車風インセット。
アルミホイール、タイヤを交換しました。
タイヤはBSスニーカー、175/65R14。アルミはゼファー6S、5.5J +45。
これに至った経緯は、ずばり「経費」。

サーキット走行で、順調にネオバが減ってきているところへ、
先月転勤してきた店長から、「余ったからもらってくんない?」と回ってきたのがこの9分山スニーカー。
そして、倉庫を探して、2ポットキャリパー変更でも入るアルミを探したところ、出てきたのがこのゼファー。¥4,500/本でのお買い上げ。

それでも、なぜに、¥18,000もかけてこの仕様にしたのか。
これには冬タイヤにも関連しておりまして。

2012年~2013年街乗り=BSスニーカー+ゼファー6S(スニーカーは来年中に償却予定)。
2013年冬=新品スタッドレス+ゼファー6S。

と使いまわす予定。ちなみに、セレスに使用中のアルミホイールは97年製BS LISO6S 14 6J +35。
E系4台(AE100⇒CE104⇒AE111⇒AE101)に15年に渡って使用し続けてきた代物。
今冬で装着中のミシュランX-ICEを償却して、タイヤ・ホイールセットで廃棄の予定。

つまり、夏冬合わせて経費削減セット、という内容。
なので、インセット +45の電車仕様も、冬場のチェーン装着も考慮してのこと。
アルミ新品購入は、14インチでも、キャリパーの関係で現車あわせが必要な為。
(ちなみに、純正スチールも入りません)

そんな、「経費仕様」のこのセットですが、乗り心地、ハンドリングは軽快で、結構満足の仕様です。

Posted at 2012/10/07 00:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ&ホイール | クルマ
2012年10月06日 イイね!

10/1(月)仙台ハイランドマイペースラップに行ってきました。

10/1(月)仙台ハイランドマイペースラップに行ってきました。台風が運良く真上を通過した10/1(月)に、ハイランドマイペースラップに行ってきました。
今回は、私を含めて5台体制。いきなり大所帯になりました。
当日は、マイペースラップでは珍しく、4AG搭載車も多く、私を含めて6台はいました。
路面コンディションは一部、川の流れる部分ウェット。
アドバン・ネオバ+TEIN TYPE FLEX(夏季専用)装着で、2’19”8でした。
前回のヨコハマdb+10年落ちFLEXより約4秒のアップですので、まずまず、というところ。
トレノのぶいさんとは約7年振りの再会、また、マークⅡ2台とフィットRS(実はCVT)は
3台とも1秒以内のラップタイム差で見ている方も楽しめました。
また、岩手県からいらしていた、若者3人衆(AE111レビンx2、DC2X1)とのお話も楽しめました。
彼らとの歳の差約20。
まずまず走れる40代になりつつあった点は、自分に合格点。
そして、若者3人衆には、細くてもいいから長く走り続けて欲しいと思いました。
Posted at 2012/10/06 00:52:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「SP-10、こんな感じでトレッド剥離です。」
何シテル?   07/29 16:00
かろーら(怪)と申します。 かろーらばかり乗り続けて早25年。 AE100系、111系、そして101系と乗り継ぐ 子供2人、妻1人のサラリーマンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
78 91011 12 13
14151617181920
21 222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

ステアリング位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 08:03:37
コストパフォーマンス、最高です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 23:05:04
シフォンのフロントガラス飛石修理、完了しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 14:33:39

愛車一覧

トヨタ カローラセレス かろーら(怪) (トヨタ カローラセレス)
・エンジン:ブラックヘッド4AG 20V フルノーマル 41万kmノンOH タイベル交換 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
個人売買、5MT、走行1万8千キロ、11万円で購入です。
スバル シフォン スバル シフォン
家内のKei老朽化と、息子達の自転車運搬の必要が発生した為の増車です。 このご時世、半導 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
2019年6月30日にやってきました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation