• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ozu秀丸のブログ一覧

2018年08月19日 イイね!

この夏の寅さんの旅は・・・(笑)

ちょっと遅くなりましたが先週出かけた寅さんの旅の報告です(笑)

先週は台風の影響が出ていましたが、折角のお休みがとれたので出かけてきました。

平成最後の夏の寅さんの旅&お城の旅・・・。

今回は東北方面です。

まずはお城の旅。

仙台城と多賀城です。

仙台城はおよそ30年ぶりに行ってきました(笑)
スタンプも無事ゲットです。

特に、多賀城は私の他は誰もいませんでした(笑)

古の雰囲気を感じながら写真を撮って・・・と。

お城はもう一つ、青森の根城です。

ここは結構広くて整った施設でした。

弘前城の賑わいとは一転、私以外にほとんどお客さんはいませんでした(笑)


で、寅さんのロケ地はというと・・・。

このローカルな駅です。


駅員さんも親切でした。
懐かしいタイプの駅舎です。

ついでに十和田湖も。
ここは気温が16度でした!寒いこと・・・(笑)

今回の旅は約1500キロ・・・。

またまた一気にメーターが回りました(笑)
ただ今、エリちゃん3号は5000キロちょっと。

初めてのオイル交換目前です(笑)

次は西の方に行こうと思っていますが・・・・いかに。
Posted at 2018/08/19 09:17:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 寅さんの旅 | 日記
2016年08月13日 イイね!

今年の夏も寅さんの旅に行ってきましたよ!(笑)

今年の夏はちょっと早めにお休みをゲットしたので早めに行ってきました「寅さんの旅」(笑)

ここ数年、南下していたので、今年は久々に北上してきました!

行き先は、秋田・青森・岩手・山形のロケ地です。

まずは、圏央道から東北自動車道、秋田自動車道と走り続けて秋田へ。
と言ってもこれは寅さんのロケ地ではなく、お城の旅でした(笑)
秋田駅前の久保田城。

てくてく歩いてスタンプゲット。
このお城は結構広くて眺めもよく、気持ちが良かったです。
あっ、でも熱中症になりそうな暑さではありましたが・・・(笑)
このお城の旅は別のブログに仕立てます(笑)

次に行ったのは、青森の鰺ヶ沢近辺のロケ地。
秋田道を下りて一般道で走り続けてしばし・・・(笑)

まずは、この無人駅。寅さんの妹さくらが寅さんを心配して訪ねてきたシーンです。
この日は人気が全くありませんでした(笑)

海沿いなのでとても良い雰囲気でした。

次に、この千畳敷。
眺めが良いところです。この辺りは湾岸道路ですが、実に景色が良いところでした。
しかも空き空き。エリちゃん2号の前も後ろも車が走っていませんでした(笑)

この踏切も向こう側に海が見えますが、ロケ地です。

残念ながらすぐ近くで重機による開発が進んでいました。
次回、来たときにはがらっと変わっている気がしました・・・。

そして、獄温泉のバス停。
ここでさくらが乗ったバスに寅さんが乗り込んでくるシーンが撮られました。
この辺りは岩木山が見えるこれまた景色の良い道路が気分よかったです(笑)

そしてこの後は弘前城へ。
お城の旅はまた別のブログに回します・・・・(笑)。

で、岩手の盛岡へ。
ここは盛岡城跡ですが、寅さんのロケ地でもあります。

この坂道(写真のちょっと手前部分)で寅さんが商売をしていました。
遠くに見えるビルが当時と同じ感じでした・・・。

そして、街中を流れる川にかかる上の橋。
ここで舎弟とわかれます。ここもロケ地です。

この後は、盛岡の近くにある二つの神社を巡りました。


両者とも、映画のオープニングに使われたところです。

歴史もある寺社ですが、雰囲気抜群で静かなところでした。

次は山形の上山温泉の観音と寒河江です。


この温泉にあるこの神社で寅さんが商売をしていました。

寒河江はこの有名な慈恩寺です。
和尚様との掛け合いを撮影したところです。


なかなか立派なお寺でした。

以上、ざっくりとした報告ですが、今回の寅さんの旅は東北をぐるっと回ってきました。

合計走行距離は約2000キロ。
九州と比べると1000キロ少ないです(笑)

あっ、この寅さんの旅はお城の旅とのミックスでしたので、この他にお城4つ巡りました。

走ってはてくてくと歩き、また走ってはてくてくと歩き・・・・(笑)

もうちょっとゆっくり回りたいのですが、なかなか時間がなくて・・・(笑)

別のブログにお城の旅も載せる予定です・・・。

Posted at 2016/08/13 20:21:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 寅さんの旅 | 日記
2015年12月29日 イイね!

プチ?寅さんの旅に・・・

今年もあとわずか・・・。
今年42回目の洗車も土曜日に終え、エリちゃん2号もピカピカに!

で、珍しく昨日は平日のお休みがとれたので、プチ?寅さんの旅に出かけてきました。

いつもは長距離なのですが、日帰りのため中距離?ドライブでした(笑)

行き先は、第6作「純情編」と第36作「柴又より愛をこめて」のロケ地、浜名湖です。
なので、新東名ではなく、久しぶりに東名高速で・・・。

気持ちがゆっくりまったりなのでのんびりと法定速度周辺で・・・たくさんの車に抜かされました(笑)

まずは寅さんが商売をしていた浜名湖の遊覧船乗り場へ。
近くの駐車場にエリちゃん2号を駐めて・・・てくてくと・・・(笑)

映画は昭和46年頃なので当然ですが景色も変わっております・・・。

遊覧船もかっこいいのに変わっていますが、場所自体は変わっておりません・・・。
この日も結構なお客さんが乗船してました。

で、次は同じ浜名湖周辺の猪鼻湖神社へ。

ぐるっと浜名湖沿いをドライブして到着!

これまたてくてくと歩いて神社へ。
ここは寅さんがこの赤い橋の右側で商売をしたところです。
静かなので誰もいないと思ったら、数人の釣り人がいました(笑)

私がありがたがってあちこちに向けてカメラを構えると、不思議そうに見られました(笑)

さて、これで寅さんの旅自体は目的達成しましたが、時刻は2時。
まだ時間があるので、「100名城の旅」も同時に実行しました(笑)

浜名湖からの帰り道で行きたいお城はというと・・・・

静岡の掛川城です!

このお城、平成6年に天守を再建したそうですが、とても美しい姿です・・・。

坂を登って天守閣へ・・・。

内部も丁寧に再現されています。

眺めも抜群です。遠くに見える富士山が静岡県らしいです(笑)

御殿も見学しました。というか、ここに行かないとスタンプがもらえません(笑)

またまた100名城のスタンプをゲットして、帰路へ。

東名も圏央道も昨日は空き空きでした。

暗くなり始めた5時過ぎに帰宅!

あっという間の寅さんの旅でした(笑)
あっ、走行距離は約400キロ。
これで30000キロ突破しちゃいました。

Posted at 2015/12/29 17:26:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 寅さんの旅 | 日記
2015年08月22日 イイね!

弾丸ですが・・・寅さんの旅に行ってきました(笑)

夏休み・・・と言えば、私にとっては「寅さんの旅」が欠かせません(笑)
が、まとまったお休みをゲットできることはまれですので・・・いつも弾丸旅になっちゃいます。

今回も、案の定、弾丸「寅さんの旅」でした(笑)

今年の行き先はこのところ数年続けている「九州」です。

で、今回の旅は主に第45作「寅次郎の青春」の舞台でした。

つまり、九州の宮崎、熊本辺りです。それから違う作の舞台、天草にも寄りました。

まず向かったのは、中央道から中国道とひたすら走って、九州は天草。

ここは、寅さんが女学生の鞄と間違えてしまうシーンを撮影したところ。
当時とは船の乗り場も変わっていますが、雰囲気は変わってないようです・・・。
静かな港でした。
天草に渡る橋は気持ちが良かったです!

で、次は、一路、宮崎の青島へ。
宮崎道をひたすら走り、宮崎インターから青島へ。
南国情緒ある道を気持ちよく走ると着きました(笑)
てくてく歩いて青島へ。

ここは、映画の冒頭シーンで寅さんが商売を繰り広げるところです。

雰囲気ある神社があり、散歩にちょうどいいところでした。

で、次に向かったのは、油津という港町。

途中、フェニックスという道の駅に寄りましたが、ここもビューポイント。
と同時に、ここもロケ地です。寅さんの甥の満男がバスを下りるシーンの撮影で使われました。この辺りは映画当時と変わらないかな・・・。

その後、しばらく走ると港町「油津」に到着。
ここは、寅さんがマドンナ蝶子(吹雪ジュン)と出会い、床屋にお世話になるシーンを撮ったところ。

ロケに使った家も現存していて、雰囲気たっぷりの町でした。

この後は、海沿いをドライブして、いくつかの撮影スポットを巡りました。
その後向かったのは、これまたロケ地の飫肥城です。


天守は現存してませんが、当時の雰囲気を随所に残した城跡が風情ありました。
資料館も豊富な資料があって、しばらく堪能しました。

で、その後に向かったのは、これまたロケ地の「通潤橋」。

この橋の上を寅さんが渡ったので、私もてくてくと歩いてみました。

資料館の方に、近所に素敵な滝もあると聞いたので、寄り道して行って見ました。
吊り橋の上から滝を眺めると、虹が出ていてなかなかの滝でした。


しかも、人っ子一人おりませんでした(笑)

次に向かったのは熊本城。第45作ではありませんが、第12作「私の寅さん」で登場。ここもれっきとしたロケ地です(笑)
寅さん一家が寅さんを柴又に置いて、家族旅行に来たシーンを撮影しました。

熊本城は壮大でした・・・。とにかく大きく感じました。

暑い中、天守まで登りましたよ・・・。

天気も良く、景色は最高でした。


しかし、外国人がいっぱいでした(笑)
白の中も土産屋も日本語はほとんど聞こえず、中国語やら韓国語が飛び交ってました(笑)

この後、関門橋を渡ってから、山口の火の山公園展望台へ。
ここもロケ地です。映画では、ここから関門橋を撮影しています。
橋の全景が見えて、景色の良いところでした。

今回は、ここまでで時間切れ・・・(笑)

後は中国道から新名神・伊勢湾岸・新東名と走りに走って帰宅しました。

合計距離数が3000キロ以上でしたので、帰宅後はオイル交換してあげました(笑)
Posted at 2015/08/23 08:15:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 寅さんの旅 | 日記
2014年08月24日 イイね!

今年の夏の寅さんの旅は・・・

この夏は本当に不安定な天気が続きますね。
東京は晴れている日が多かったですが・・・。

そんな不安定な天気の日々をかいくぐって?、一応は恒例の「寅さんの旅」に行ってきました(笑)
ただし、台風やら大雨やらでいつにも増して日程がとれず・・・かなり強行日程でした。
まさしく、寅さんみたいに、行って・・・ぐるっと回って・・・ふと帰宅!って感じになりました。

さて、行き先は、この夏も九州・・・阿蘇地方。
第21作 「寅次郎わが道をゆく」  の舞台へと。
まずは、阿蘇山へ。


そして、武田鉄矢と共に寅さんが登場した内牧駅と田ノ原温泉へ。


到着するとしばらくして、雨が・・・。駅には高校生が一人だけ・・・。お弁当を食べながら約一時間後の列車を待っていました。

田ノ原温泉の入り口には、ロケ地だったことを示す看板も・・・。

寅さん映画の思い出を大切にしているところでした。嬉しい限りです。

この温泉では人に出会いませんでした(笑)
しかし、昭和を感じる、良いところでした。

で、次は杖立温泉へ。

ここの温泉は寅さん映画に二度ほど登場しております。
これもまた、昭和の雰囲気が・・・。

で、この後は、ロケで使われた鉄橋やら、バス通りやらを訪れてしばしの感慨にふけりました(笑)
この寅さんの旅では、3000キロを走ってしまいました。
翌日にはオイル交換して、エリちゃん2号をいたわってあげました(笑)

それから、ロケ地ではありませんが、この寅さんの旅のあと、奥さんと飛騨高山に行ってきました。
ここも昭和を感じるいい街でした(笑)
一泊二日なのでこれまた強行日程でした・・・。
この旅は、「くつろぐこと」が目的で・・・(笑)

歴史を勉強するにはもってこい?の高山陣屋。

結構見応えありましたよ(笑)

街中をぶらぶらして、アイスと蕎麦を食べました。

直前に大雨の被害があったようですが、天気にも恵まれ、たくさんの観光客がいました。

そして、帰りがけには新穂高ロープウエイへ。



見晴らしの良い展望台でした。気分も爽快に・・・(笑)
ロープウエイを下りると夕方4時を過ぎていましたので、この後は一路自宅へ。

しかし、高速料金が高いですね。
そして、これが一番困るのですが、どちらの旅行も帰りの中央道が大渋滞!
まったくもって殺人的な渋滞でした(笑)
何だかこの頃は談合坂から都内へと向かうところが常に渋滞しております。

圏央道が東名まで伸びたのですが、平日の昼間以外は、ほとんどメリットを感じません(笑)
うーん。ここがスムーズに走れれば、もっと楽しい旅になるのですが・・・。
Posted at 2014/08/24 19:07:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 寅さんの旅 | 日記

プロフィール

「今年35回目の洗車完了!(笑) http://cvw.jp/b/842519/46628721/
何シテル?   12/25 18:38
 ozu秀丸です。よろしくお願いします。  シルバーエリに乗ること7年。エリちゃんは「無限」パーツで装っていました。H26 1月からはオデッセイ アブソルート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

この夏の寅さんの旅は・・・(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 06:42:04
夜も営業中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/28 22:16:08

愛車一覧

ホンダ レジェンド エリちゃん3号 (ホンダ レジェンド)
エリちゃん2号のオデが7万㎞になったので乗り換えました。久しぶりのスポーツセダンです。こ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N WGNからの乗り換えです。スライドドアの車がないと不便なことも多かったので、今度はこ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ツートンカラーが好きな私(笑)。久しぶりのツートンです。奥さんの足ですが、お休みの日には ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
エリちゃんの後継車を探していて、やはりこの車に行き着きました。これからの「寅さんの旅」の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation