廃用症候群から脱出し、メリハリのある生活をするため、朝6時に目が覚めたので久しぶりに山梨方面へ行きました。一応、スポーツ走行用のバッグを用意して出発。朝霧高原辺りでは濃霧でしたが、精進湖まで来ると雲に切れ間も。甲府南インター付近で西の空を見ると晴れ間が見えたので、韮崎まで高速を使用、9時に料金所を抜け9時15分頃到着。雲行きが怪しかったのですが、現着したので走行を決意・入会&走行券を購入してピットを確保(と言っても他に誰も居ないので貸切状態)。路面はウェット・外気温22度・路面温度不明。最初の何周かはエアコンの消し忘れでしたが、10R手前に軽い水溜りがあり、思うようにタイムが出ませんでした。






1週間前の先週の日曜日・8日になりますが、富士スピードウェイ・ドリパの走行会にいってきました。前回の反省から、リングを新調したと同時にタイヤを組み直してもらいました。同時に予備リングも用意して準備万端!ドラミが終わると小雨が降ってきて一時はどうなることかと心配した天気も、路面は昼頃に完全ウエットでしたが、最終ヒートにはドライコンディションに。


![]() |
トヨタ オーリス 家族所有のヴィッツ1台にするつもりでアレックスを手放す事にしたのですが、近所のディーラー ... |
![]() |
トヨタ コルサ 確か昭和52年頃の発売初代コルサで、トヨタ初のFFだったと思う。 |
![]() |
ゴキブリ (ホンダ シビック) 人生初の新車でした。 |
![]() |
トヨタ カローラ 新車で購入し、走行13万キロを超え、あと数ヶ月で丸9年というところで、残念ながらオルタネ ... |