• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぃにぃのブログ一覧

2021年10月24日 イイね!

今回もキャンツーに行きました。



今週末も2連休で天気も良さそうでしたので、前日の夜に急遽準備してツーリングに出かけることにしました。


ジャケットも秋冬用にして寒さ対策万全で出発です。


(※今回も内容薄いのに無駄に長いブログですので、お時間があるときにご覧ください。)




まずは原尻の滝へ。
alt

alt


alt


alt
朝は寒かったので、ここまでは防寒用のグローブはめてきました。

天気もいいし、ここからはメッシュグローブでも大丈夫そう。


それから326を南下して トトロの森 へ。

alt


alt


alt


alt


alt


帰る前にもう一枚。
alt


それから更に南下しまして、道の駅北川はゆま で休憩。

alt




それから少し下って218へ入りまして、延岡植物園へ立ち寄り。

alt

alt


alt


なかなかいい所ですね。
alt


alt


初めて来ましたが、また立ち寄りたいですね。
alt


alt


alt


alt


alt


入園料も無料で、小さいお子様も遊べる広場があります。
alt


それから少し走りましたら、看板を見て思わず寄ってみました。(笑)

alt

チョットだけ休憩。



その後は、とあるキャンプ場を目指して山奥へ進みました。

alt

車の離合が出来ないほど狭い道が延々と続きます。

alt

所々に離合ポイントはありますが、かなり山奥まで進みます。


で、(30分以上走ったかな?)ようやくキャンプ場へ到着。

サイトは芝生も割ときれいで平地が多く、木陰もあってイイ感じでした。


ただ、サイトへの車やバイクの乗り入れはダメということでした。(ー。ー;)
荷物を降ろしたら車やバイクは駐車場へ止めることだそうです。


私としてはテントの横にバイク起きたいんですよね~。
その方がいろいろと都合がいいし・・・



しばらく悩みましたが、ここは断念。


来た道をまた延々と戻りまして、(また30分以上かけて戻るのか~・・・)
北上することにしました。


狭い山道を走った後で少し疲れましたので、ここで少しだけ休憩。
alt

天翔大橋展望台。

コンクリートアーチ橋では日本一みたいです。

alt

それから更に北上しまして325へ。


トンネルの駅で小休憩。

alt

alt


alt


alt

お、懐かしい~。
alt

ひむかのくろうま。

alt

トンネルの中が貯蔵庫になっています。

alt



それから更に北上しまして、朝通った道を横切って更に北上。(爆)
alt
で、この日はここまで。


走行距離は300㎞を超えましたが、やってきたのは何時もお世話になっているキャンプ場です。(爆)


もう時間も午後4時を過ぎてますし、急いで準備しなければ・・・(汗)

alt

テントを手早く設営してテーブルも準備。
alt
水平も出します。(これ大事!)


準備出来たら、まずはお湯を沸かしてコーヒーでも飲んで温まりましょう。



やっと一息。

くつろぎながら1枚。
alt
どこからどう見ても 完全に ”不審者” です。(爆)
(この姿を見かけても、通報しないで下さいね。)



さて、まずは野菜炒めでも作りましょう。
alt

バイクを眺めながら食べるご飯がまた美味しい♪
alt
(ちなみにキャンプへ出かけた時にはお酒は呑まないようにしています。)



日が沈みかけてくるころには気温も下がってきましたので、ここは鍋ものが欲しいですね。
パスタを茹でてナポリタン風に味付け。
alt

3品目は野菜とマカロニでトマト風味。
alt
タバスコが無かったので、代わりに一味投入。

何も考えずに食材持ってきたので、作るときになって悩んでます。(爆)



時間的にはそんなに遅い時間ではないんですが、山の上は冷えますし、早く寝ましょう。

星も綺麗に出ていますし、朝はもっと寒くなるでしょう。
寒さ対策は万全です。(多分・・・)








で、次の日の朝、
alt
いい天気になりました。


まずはコーヒーでも飲みましょう。
alt
いつもながらインスタントです。



それから朝ごはんの準備。
alt
非常用袋の中身をチェックして入れ替えてますので、古いものはキャンプで使ってます。


お湯が沸くまでの時間と、お湯を注いでから20分待たないといけませんので、その間に結露したテントをタオルで拭いて乾かします。
alt
バイクを横付けしないとこれが出来ないんですよね~。



その後も朝ごはん食べながら片付けして、食べて、飲んで、片付けて・・・

何か行儀悪い感じ・・・
っていうか、別の言い方をすれば 忙しない っていうか・・・
alt



そしてバイクに荷物を乗せてしまって時間を見ると、もう9時になってました。

さて、今日はどうしようかな?




まずは大観峰まで行きました。
alt
今日の阿蘇の噴煙は白色でした。


それから麓へ下りて新阿蘇大橋へ。
alt

その後、久しぶりに ベーグル・ワン へ。
alt

alt

今回は ベーコンチーズサンドのランチセット(クリスピーポテト+ドリンク)にしました。
合計¥1,020-
alt

プレーンorガーリックで選べますので、ガーリックにしました。
alt
うん、美味しい♪





その後はぶらりと走って『南阿蘇水の生まれる里白水高原駅』へ。
alt
なんでも、日本一長い駅名らしいです。

alt

alt

alt


その後は ブラブラ~っとしながら帰宅しました。


帰りのルートは こんな感じです。
alt




2日間の走行距離 401㎞
alt


また長い距離走ってます。

ブログも大した内容でもないのに、無駄に長い気もします。

ん?でも何かまた大事なことを忘れているような気もしますが・・・・・・




何だっけ???



最後までご覧いただき、ありがとうございます。
そして、お疲れさまでした。 m(_ _)m














ん、何だっけ・・・・・・???









Posted at 2021/10/24 19:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ブリカンRVF さん、こんばんは。最近お見掛けしないので心配してましたが、まさか怪我をされているとは思いませんでした😲お大事になさってください😭」
何シテル?   08/10 20:33
ちぃにぃ です。 よろしくお願いします。 天気の良い休日は早朝から近所の山などにバイクで出かけたりしています。 出没範囲は阿蘇周辺メインで、時々遠出した...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
普段は通勤で乗っています。 (最近は徒歩で通勤することが多いので、休日メインになっていま ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
普段は奥さんがメインに乗っていました。 休日も奥さんがメインに乗っていました。 私は ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
エスティマLから乗り換え。 2年間所有で、奥さんメインの車でした。 とくに何もしませ ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
約3年間所有していましたが、この車になってから みん友さんもたくさん増え、いろんなイベン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation