• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぃにぃのブログ一覧

2020年10月28日 イイね!

お気に入りのバイクです





いいバイクで気に入ってます。購入して12年目になりますが、買ってよかったと思います。

改造などはせず、(外装パーツは付けたりしていますが)なるべくノーマルに近い状態で長く乗り続けたいです。
Posted at 2020/10/28 20:20:35 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年10月25日 イイね!

今週は。



今週の事なんですが、

まずは、今月のはじめに受けた健康診断の結果が返ってきまして、



alt


alt


alt

今年も特に問題ありませんでした。

めでたしめでたし。。。。。(* ̄▽ ̄)b ウン、ウン♪






ということで、今週も走りに行こうかな~ って思っていましたが、

何かやらなければいけない事があったような・・・



あ、そうそう、草刈り放置してました。

土曜日の朝から秘密の場所へ行ってみると、案の定・・・

alt

このありさまでした。(汗)


ここにはエンジン付きのものは置いていませんので、草刈りガマと刈込鋏で頑張りました。

alt

まあ、粗方予想はしていましたので、それなりに時間もかかるだろうと思い、お昼も準備してきました。

alt

まずはコーンスープいただきまして、

alt

後は適当につくりましょう。

袋に入っていたものは、温めるご飯と・・・ドライカレーの素?

alt
ご飯は、そのままの状態で沸騰したお湯で16分?

ドライカレーはご飯250グラムを炒めて素を投入?

ご飯は150g・・・・・( ̄ω ̄)ウーン





よし、まず鍋に水入れて、沸騰したらごはんを容器から出して鍋に投入。

茹で時間は3分の1の5分。(中火)

それからドライカレーの素を投入して弱火で1分。

alt
完成。 イイ感じに出来ました♪

やはりカレーは最強ですね。 失敗が少ない。

カレーは飲み物だということを改めて実感しました。(爆)




それからもう一品。

おやつラーメンです。
alt

マグカップで出きるサイズで、お湯を入れるだけで出来上がります。

これをさっきの鍋に水を入れて沸騰したら麺を投入。
alt

ほんのりカレー風味を期待しましたが、風味も何もなく、ラーメンの味そのままでした。

(正直に申しますと、カレーを作った鍋を洗うのが大変なので、ラーメンを作って鍋を楽に洗いたいというだけの事でした。)




午後からも草刈りをしまして夕方前に帰宅。

早々に呑みました♪
alt

この日は疲れて爆睡でした。



次の日の日曜日。

いつもより遅く起きまして、

alt

天気が良いので朝ツーへ・・・・・

と思いましたが、今日は朝から筋肉ツー。



午前中は老体をいたわりまして、午後からは法事で出かけました。

alt

もちろん助手席です。
alt

法事なので撮って良いのかわかりませんが、
alt

終わりの方でチョットだけ。
alt


alt



こんなに食べて呑んで大丈夫か? (多分・・・)






さて、明日からまた仕事頑張りましょう。



Posted at 2020/10/25 21:41:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月18日 イイね!

秋の休日を満喫(番外編)




土曜日の夕方から夜遅くまで部屋の片づけ等々やっておりましたら、日曜日の朝は寝坊しまして、とりあえず近場をウロウロとしました。

alt

途中のコンビニでおにぎりとコーヒー(HOT)買いまして、ここで朝ごはん。
alt

少し冷たい風が吹いていました。

今日もメッシュジャケット着てきましたが、そろそろ冬用にしようかな・・・


今日はまったりツーリングです。

ぶらりと走って、またコンビニで休憩。

alt

おにぎりも追加で一つ。

朝もそんなに早い時間ではありませんでしたが、車は思ったほど多くなかった感じです。
いや、休日にしては少ないかな?


57号線を下って、立ち寄り。
alt
かつて、阿蘇大橋がかかっていた場所です。

alt
ススキの奥に見えるのが、崩落した橋の一部です。

alt
地震直後は崩れた山肌が見えていましたが、4年も経つと草木も伸びてきましたね。

そのうちに、この景色も草や木で覆われて見えなくなってしまうんでしょうか・・・




ちなみに、地震から2か月後の写真です。

alt
私が休憩している場所は、崩れた土砂でご覧の通りでしたが、

今ではきれいに整地されて、
alt

道路も鉄道も開通しました。
alt

それから、ここから少し離れた所に、新しい阿蘇大橋を造っています。
alt


alt

こちらも開通が待ち遠しいですね。
alt

今日はぶらりと、タイヤ温存ツーリング。

いや、ツーリングというより、お散歩みたいな感じでした。



本日の走行距離 114㎞

あら、意外と走ってましたね。






帰宅して、午後からは家族でお出かけ。

私はいつものように助手席にて♪

いい天気ですね~♪
alt

天高く馬肥ゆる秋・・・



奥さんも肥ゆる秋・・・

alt

秋深しとなりは何をする人ぞ・・・

alt

alt

alt

隣の客はよく肉食う客だ・・・

alt


alt


肉食えば金が飛ぶ飛ぶ・・・・・


ああ・・・無情・・・・・・・・






チーーーーーン











Posted at 2020/10/18 19:59:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月11日 イイね!

秋の休日を満喫(その3)



はい、ということで、(どういうことで?)
いきなりですが、先週に引き続き今週も楽しむことにしました♪



前日に(金曜日の夜)バタバタと準備をしまして、土曜日の朝から出発。

で、これまたいきなりですが やってきました。
alt
田ノ浦ビーチ。

alt
風は少々吹いていましたが、台風一過で青空でした。

alt

しばらく散歩などをして、それから出発。


まったりと走った後に休憩。
alt

建物の工事をやっていましたが、店のほうは開いていました。

店内見て回って、また出発。


牧ノ戸峠で休憩。

alt
ここにくるまでにパンダさんと3回ほどお会いしました。
(何もありませんでしたよ~)


その後、少し下ってあちこちウロウロと走り回って、今回の寝床探し。

4か所目でどうにか場所が見つかりました。
alt
早速場所を確保。


平坦に見えても、意外と傾斜があります。
alt
私自身も目を疑いましたが、(特に老眼なので・・・)
水平器を信じて設置。



この日初めてのまともな食事?
alt
コーンスープを一杯。


飲みながら空を見上げて、

いい天気・・・
alt
と思いきや、雨雲らしき雲もあったり・・・


後ろの山は山頂に雲がかかってました。
alt


時間はまだ少し早いですが、夕ご飯にしましょう。

と、食材の袋を開けて準備・・・・・

ん? ドコ?(゚ー゚ ≡ ゚ー゚) ドコ?



あっ、オリーブオイル忘れてきたwwwww! (;OдO)

仕方ない、今日は違うの作ろう。

で、一品目。(トマジューパスタ)
alt

二品目。ライトバーガー。
alt
たまたま油無しで焼けるタイプのもので良かった・・・(^^;)

てか、いつの間にかパスタがチキンライスになってるし・・・(爆)

なので、こっちが二品目でライトバーガーが三品目でした。
(そんなことはどうでもいい!)





気分転換しましょう。

ちょうど夕日が沈んだ直後の写真です。
alt

さっきまでは少し暑いくらいでしたが、日が沈んだら徐々に気温が下がってきました。

暗くなる前にもう一杯。
alt


この日の走行ルートです。
alt

相変わらず分かりづらいですね。f(^^;)

この日も早めに就寝しました。




翌朝、やはりというか、いつも通りに目が覚めまして、

alt

夜明け前です。


周りの方達は起きている人もいましたが、なるべく静かに準備しました。
alt
(途中、一回だけ大きい音を出してしまいました。ゴメンナサイ・・・)


朝ごはんの準備。
alt
まずはお湯を沸かして、

袋の内側に線が引いてありますので、そこまでお湯を入れたらパウチを閉じて20分待ちます。

その間にテントを片付ける準備しましょう。

alt
フライシートの内側が結露で濡れていますので、テントから外してひっくり返して乾かします。

バイクにかぶせて、雑巾で露を拭き拭き。
(朝飯前の一仕事)


そうこうしているうちに20分経ちましたので、朝ごはん。

alt
このタイプは、そのまま食べると底の方がかなり濃い味になってますので、
食べる前に底の方からしっかり混ぜます。

ただ、付属のスプーンが小さいので、なかなか混ぜにくいんですが・・・




食べ終わってから後片づけ。

すると、さっきまでとは違って段々と霧が出てきました。

alt

せっかくフライシート乾かしていたのに、また濡れてしまう。

急いで片付けましょう。



全部バイクに積み終わるころには辺りはこんな感じでした。
alt


さて、一足お先に出発です。


で、いつもの所に行きました。



今日は、MINIのイベントがあるようです。
alt

次々と会場へ入っていってました。


しばらく眺めてましたが、そろそろ出発しましょう。

と、そういえば、ホーネットもそろそろご飯にしないと。
alt

麓のSSまでは持ちそうにありませんね。

仕方ない、チョットお高いですが、ここでご飯にしましょう。
alt

レギュラーですが。
(それでもやっぱり高かった・・・)  。゚(゚^ェ^゚)゚。ピー



それから大観峰へ。

到着したら、お久しぶりな方とお会い出来ました♪
alt


今日は おはくま です。
alt

alt

alt


ここでしばらく話をしていましたが、徐々に駐車場がいっぱいになってきましたので、お先に出発しました。


ぶらぶら~っと走って、ここに到着です。

alt

以前から気になっていたお店です。

alt

ホットドッグとホットコーヒーを注文。

alt

美味しくいただきました。

また今度来よう♪

alt


その後は57号線を下りましたが、途中から結構な渋滞。

ようやく帰宅しました。

走行ルートはこんな感じです。
alt

うん、やっぱりよく分かりません。



今回の走行距離 365㎞




タイヤ、今年いっぱい持たせる予定なんですが。。。。。
大丈夫? (謎)





Posted at 2020/10/11 18:44:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月08日 イイね!

秋の休日を満喫(その2)



皆さん、お待たせしました、前回の続きです。
(特に待っていない?   そうですよね。 f^^;)




さて、翌日の日曜日の朝、いつもの時間に目が覚めまして、とりあえずテントの外へ。

alt
ホーネットも夜露で濡れないようにシートにくるまっています。(笑)


辺りはまだ薄暗く、周りの方々もまだお休み中です。

空も曇り空ですが、雨は降らなさそう・・・
alt

あまり音をたてないように静かに準備しまして、
(何か悪い事でもしているみたい・・・)

alt

まずはお湯をわかしてコーヒー(インスタント)飲みましょう。


ハイドラ確認したら、流石、皆さんお早いですね~♪
alt


それから朝食の準備。
alt

しっかり食べた後は早々に片付けです。

周りの方々が起きて活動を始める頃、キャンプ場を後にしました。




下山途中で大観峰に寄り道。

alt

雲海は出ていなくて、薄っすらと霞んでいました。


それから久しぶりにおばあちゃんに会いに行きました。
alt
アマビエとツーショット。


牛もマスクしてました。
alt


開通が待ち遠しい・・・
alt



それからホーネットも朝食です。
alt

レギュラーばかりでごめんね~。(^^;)



それからケニーロード通って、一枚。
alt


alt


峠を越えてまた一枚。
alt


午前中には帰宅しました。
alt


今回の走行距離 321.7㎞



帰宅後、荷物を片付けて一息ついて、午後からは家族で出かけました。

alt

運転は奥さん、私は助手席です♪

alt

到着しました。
alt

今年もお世話になります。



そう言えば、確か去年もキャンプから帰ってきてから梨狩りへ行ったような・・・・・



alt

袋がはち切れそうなくらいに大きく実っています。
alt


その後に梨ジェラートいただきました。
alt

果肉入りです♪
alt
美味しくいただきました。



それからもう一か所行きたいところが。(←奥さん)

alt


alt


やはりというか、去年もそうでしたが、コッコです。(ココです)
alt



それからは帰宅するまでの間、いろいろと買い物などで寄り道。

家に帰りつくの、いつだろう・・・(汗)



で、夕方ようやく帰宅しました。

午後からはこんな感じです。
alt


という感じで、2日間を十分に満喫したので、その日は早々爆睡でした。



秋はまだまだこれから。

短い期間ですし、仕事や天気などで行けなかったりしますので、楽しめる時にしっかり楽しみますよー!(^ー^)







Posted at 2020/10/08 19:22:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ブリカンRVF さん、こんばんは。最近お見掛けしないので心配してましたが、まさか怪我をされているとは思いませんでした😲お大事になさってください😭」
何シテル?   08/10 20:33
ちぃにぃ です。 よろしくお願いします。 天気の良い休日は早朝から近所の山などにバイクで出かけたりしています。 出没範囲は阿蘇周辺メインで、時々遠出した...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
4567 8910
11121314151617
18192021222324
252627 28293031

愛車一覧

ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
普段は通勤で乗っています。 (最近は徒歩で通勤することが多いので、休日メインになっていま ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
普段は奥さんがメインに乗っていました。 休日も奥さんがメインに乗っていました。 私は ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
エスティマLから乗り換え。 2年間所有で、奥さんメインの車でした。 とくに何もしませ ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
約3年間所有していましたが、この車になってから みん友さんもたくさん増え、いろんなイベン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation