• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぃにぃのブログ一覧

2023年10月31日 イイね!

鹿児島キャンツー(2日目)その①

鹿児島キャンツー(2日目)その①

さて、前回の続きです。





日の朝、何時もの時間に目が覚めまして、(4:30)


しばらくテントの中でゴロゴロしてましたが、とりあえず音をたてないように片づけられるものは片づけたり、朝食の準備をしたりしながら明るくなるのを待ってました。


日の出頃に海岸の方へ。

alt

私のテントの場所よりも明るい・・・
alt


それからテントまで戻りまして、まずはコーヒー入れます。
alt

朝ごはんは これにします。
alt

表面に焦げ目がつくまで焼きます。
alt
(既に焦げ目ついてますが・・・)

両面焼きます。
alt

外側パリパリになって美味しい♪
alt

お湯を沸かしてコーヒーもう一杯。
alt

ベーコンをカリカリに焼いて、おにぎりといただきました。
alt

それからぼちぼち後かたずけ。





テントをたたんでハイドラ見たら、みん友さんのアイコンが割と近くまで迫ってきてました。

丁度いい感じの時間です。


手早くパッキング済ませてヘルメットを被ろうとしたときに、丁度駐車場へ到着されました。

あっ、私を探しているみたい。。。


急いでバイクを後ろに下げて向きを変えようとしたら、地面が砂利でしたのでバランスを崩して転びそうにwww!  (っ °Д °;)っ


踏ん張りましたwww!!  (>人<;)





が、 ダメでした。。。   ...( _ _)ノ|




優しく倒すように転んだので、たぶんダメージは無いはず。



直ぐに起こそうとしましたが、バイクだけでも私のおよそ4倍の重さ。
加えて荷物積んでますので、もうちょっとの所で起き上がりません。😭


と、そこへタイミングよくみん友さん登場!!



「こっちですー! Help me ~~~!」  /(ㄒoㄒ)/

「バイクの向きを変えようとしたら転んじゃいました~~~!」 ≡(▔﹏▔)≡


到着するや否や、さぞかしビックリされたことでしょう。

それから私の直ぐ側でキャンプされていた若いお兄ちゃん達も手伝ってくれてバイクを起こすことが出来ました。





どうもありがとうございまーす! 🙏









ということで、

あらためまして、ご当地ヒーローの ともちょ さん、到着です。

alt

今日一日、宜しくお願いします。😆😆😆

いや、既にもうお世話になっておりますが・・・(爆)




とりあえずバイクを一通り見てみましたが、大したダメージもなくタンクも無事でした。👍





それから何事もなかったかのように出発。

枕崎かつお街道通って北上して、途中で給油。


そして鹿児島市街地までは ともちょさんの後をついていき、渋滞にはまることもなく市街地へ。

内では渋滞を避けつつ観光名所を案内されてました。 流石です!


それから海岸線を走り、桜島展望台で記念撮影。

alt

alt

alt



そこから更に北を目指しまして、山田の凱旋門へ。

alt

ここでも凱旋門がどのように作られたかなど説明していただきました。
alt
案内だけでなくガイドもされるので、素晴らしい!😆

alt

alt



その後は、私のリクエストでこちらへ案内していただきました。



『ライダーズカフェ55マイル』 です。

alt

ここへは一度来てみたかったんです~。✨
alt

alt




あっ、猫ちゃんいました!
alt

ともちょさん、猫に夢中!
alt

私の所にも猫ちゃんいました!
alt

ナデナデ。
alt

ジャコ持ってくれば良かったかな?
alt

可愛いですね~~~。 (❤´艸`❤)
alt

アルファロメオ (多分、お客さんの車かと・・・)
alt

alt





二人で猫とじゃれあって満喫~。 (/ω\*)




    アハハ! ✨o(*////▽////*)q✨

            アハハ! ✨o(*////▽////*)q✨






はっ、( ⓛ ω ⓛ *)

ここへは猫とじゃれ合うために来たんじゃなかった・・・

と、本来の目的を思い出しまして、







あらためまして、 『ライダーズカフェ55マイル』に到着です。
alt
(^^ゞ


店内に入ってメニューもらいました。

甘いもの。
alt

食事。
alt

ドリンク。
alt


店員さんおススメの チーズナン スープカレーにしました。
alt

あと、ホットコーヒーも。
alt
ともちょ さんも同じものです。


「熱いので気を付けてお召し上がりください。」 と、店員さん。


いただきま~す。🙏



ナンを恐る恐る触ってちぎってみましたが、触れないほど熱くはありませんでした。

スープカレーに浸して口へ。


「熱っ!・・・」


こっちの方が熱かった。 油断してました。😅




隣からも 「熱っ!」 っと聞こえてきました。(笑)🤣



alt

alt
ナンもスープカレーも美味しかった~♪

ごちそうさまでしたー。🙏




会計を済ませたら、シールを頂きました。

alt
店内で食事をするともらえるみたいです。

良いお店ですね。

少し遠いけど、また来たいです。











(つづく)










Posted at 2023/11/01 22:09:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月30日 イイね!

鹿児島キャンツー(1日目)

鹿児島キャンツー(1日目)
10月ももうすぐ終わりで、今年も残すところ後2か月ですね。



この週も師走並みに忙しかった~。





毎日少しだけ吞んでいるつもりなんですが、一瓶が1週間も持たない。

alt

呑み過ぎなんでしょうか?

あっ、馬刺しは美味しかったです♪😋



さてさて、10月最後の週末ですが、土・日が休みで天気は晴れ。

気温は12℃~23℃。

これは何が何でも出かけるしかないでしょう!



なので、金曜日は仕事から帰宅して夜のうちに準備しまして、土曜日は午前3時から出発しました。🏍

夜道をひたすら南下~。

車が少ないから進む進む♪



八代過ぎてから山道へ入ると、金曜日に雨が降りましたので霧が凄い。。。

霧の中って結構濡れるんですよね~、ಥ_ಥ


道の駅たのうらに立ち寄って、ヘルメットやシールドなど濡れたところを雑巾で拭いて再出発。


しばらくは良かったんですが、再び霧の中へ・・・


もういいや、そのまま行っちゃえー!

で、段々明るくなってきまして、夜明け頃にいちき串木野市に到着。

コンビニで朝ごはん。

alt

少しだけ休憩してから出発しまして、鹿児島市に入りました。

港で休憩。

alt



それから更に南下しまして、道の駅いぶすきで小休憩。

alt


alt

ピンクのポスト。
alt

こちらは青いポスト。
alt

いい天気になりました♪
alt

日に当たって、冷えた体を温めます。
alt

alt


それから指宿へ行こうか迷いましたが、時間を見て池田湖へ行くことにしました。


菜の花畑へ。

alt


秋なので、コスモス畑になってました。😆
alt

コスモスがいっぱい。
alt

alt

コスモスとひまわりのコラボ。
alt



それから池田湖へ。
alt
開聞岳も見えます。


小さいイッシー像。
alt


お目当てのダンケンコーヒーでモーニングいただきます。

alt

前回(去年)来た時はモーニングに間に合いませんでしたので。😅
alt


どれも美味しそうで迷いましたが、てりだまサンドプレートにしました。

alt

たまごの黄身がとろりとしてて美味しかったです♪

ごちそうさまでしたー。🙏




それからすぐそばの池田湖パラダイスでイッシー像と記念撮影。

alt



それから更に下へ降りて行って、枚聞神社へ。

alt

alt

alt

alt






その後は長崎鼻へ行き、開聞岳麓を走りまして、開聞岳展望所へ。

alt

ここへ来るまでにガチャガチャと気になる異音が聞こえてきましたので、バイクをいろいろ見てみると、チェーンの張り具合が緩くなってました。

とりあえず、車載工具でテンション調整。

そういえば仕事などいろいろ忙しくてメンテナンスしっかりしていなかったなぁ。
(反省😔)


まあ、出かける時は工具も少しだけ持って行くので、多少のことは対応出来るようにしています。



それからまた走りまして、火之神公園・キャンプ場へ到着です。

alt

ここは良いところですね~。
alt

ロケーションは最高です。
alt

alt

alt


結構早く着いちゃったかな~ って思いましたが、既にたくさんのテントさ張られてました。

しかも一張りが皆大きい・・・

いったい何時からきて張ってんの~?(っ °Д °;)っ

私の小さいテントでも張れそうな場所なさそう。。。



ま、とりあえず何処か張れそうな場所探してさっさと設営しましょう。

と、テントも張りたいけど食材も買いに行きたいし。

多分、『テントを先に張る!』 という人が多いと思うけど、テント張ったらあまり動きたくないんですよね~。😅



なので、まずは急いで買い出しです。



近くのスーパーと枕崎おさかなセンターへ行き、食料確保。

からの、戻ってきてテント設営。

alt

海岸側の芝生の所は良い場所だけど、駐車場から歩いて荷物持って行かないといけないけど、ここはバイク横付け出来る。

地面は砂利だけど、木陰もあるし、昼間からの設営ならばこっちが良いかも。
(芝生の方は日が差して暑かった・・・)


ここは傾斜もそこまで大きくないし。

alt

狭いけど、一人なら十分な場所確保できました。
alt


まだ時間は早いけど、お昼食べてないし、夕方は暗くなるのが早いからさっさと作りましょう。
alt
まずはコーヒー入れて一息ついて。


それから野菜炒めます。

alt


お次にパスタ茹でて。
alt
2分ほど茹でたら火から降ろして、

ベーコンとしめじ炒めます。

alt
再びパスタを火にかけて茹でます。

alt

炒めたベーコンとしめじ投入して更に茹でて水分を蒸発させて、
alt

ミートソースを入れて煮込みます。
alt

出来上がり。
alt
食べ終わって片づけるころには、辺りは暗くなってきました。


後はのんびりと おつまみタイム。

alt
ノンアルビールとカツオの燻製にモッアレラチーズ。


何時ものデジカメがそろそろ限界なので、ここからはスマホで撮影。(笑)

alt
カツオの燻製、『このまま食べれます』って書いてあったけど、そのまま食べたら何か物足りない・・・


カツオを一口サイズに切って、ブラックペッパーかけてモッアレラチーズ乗せてバーナーで炙ってみたけど、それでもまだ何か足りない。。。


次にワサビ醤油で食べてみたけど、まだビールのおつまみにはならないな~。


最終的に、カレー塩かけて何とかおつまみになりました。



カレー味って、ある意味最強?




その後は、テントの中で二次会。
alt

今回はおつまみのチョイス、何か微妙~~~。( ̄﹏ ̄;)


あwww、呑みたくなってきた。。。






因みに土曜日の走行距離は 約 318㎞


走行ルートはこんな感じです。

alt



今夜は早く寝て、次の日に備えましょう。





つづく。






Posted at 2023/10/30 22:13:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月22日 イイね!

今週は、絶好の・・・


今週は気温も寒すぎず暑すぎずで過ごしやすく、割といい天気に恵まれましたね。


仕事の方は少々立て込んでいて、最近は帰りが遅いです。





帰宅してからは相変わらず毎日飲んでいます。🍺🥃🤣


ウイスキー呑んでみたりして、
alt

おつまみにチョコレート。
alt




次の日はレモンサワーで、
alt

おつまみに甘い物。
alt





またまた次の日は発泡酒で、
alt

おつまみにチーズタルト。🧀
alt

alt

いただきまーす。🤗
alt

alt
半分ぐらいでやめておこうと思いましたが、結局一個まるまる頂きました。😆





次の日、ナスとたまご。
alt






金曜日は雨でしたが、やっぱり呑んでます。
alt
(呑むのに天気は関係ないでしょう!)🤣






土曜日もいいてんきでしたね~。
alt

何でこんないい天気に仕事なんでしょうかwww。😫
alt
絶好のツーリング日和なのに・・・😣



土曜日も仕事から帰って、やっぱり呑みます!!
alt
(半ばやけ酒・・・?)





日曜日も晴れ!
alt
雲一つない、いい天気。



天高く、ウマ肥ゆる秋。
alt

ウマ肥ゆる・・・





・・・娘も肥ゆる・・・
alt



絶好のツーリング日和なのに、


奥さんの仕事の関係で、今日も別の仕事です。😭


ということで、奥さんに拉致られて仕事場へ。





リビングダイニングのフローリングが、テラスに出る部分がボロボロ状態・・・

alt


その他、色んな所を掃除やリフォームしたいということで、今日は出来る範囲でやりました。


(ビフォーアフターで写真を撮る余裕がありませんでしたので、写真がありませんが。)






まずは網戸の張替え。
alt




それから換気扇とグリルの掃除。
alt




洗面所とキッチンの蛍光灯の取り換え。
alt




浴槽のシャワーヘッドとホースの取り換え。
alt




浴槽の詮を繋ぐチェーンの取り付け。
alt





その後、部屋全体の寸法測定しまして、お昼ご飯がてら買い物も。






日曜日も仕事してますので、お昼ご飯は贅沢させてもらいますよwww!




回るお寿司ですが・・・🤣🤣🤣


まぐろ。
alt


サーモン。
alt


ハマチ。
alt


生エビ。
alt


貝柱。
alt


イクラ。
alt

写真撮ろうと思ったら、娘にきゅうり採られました!😭


仕方ないので、ワサビ乗せて・・・
alt


カツオ。
alt


マグロと玉子。
alt


サーモンの炙り。
alt


〆のアイス。
alt


久しぶりにお寿司頂きました。🍣




それから買い物してから続きの作業です。

フローリングは状態がかなり悪いので、ワックスかけてもチョット厳しそうでしたので、マットを敷くことにしました。
alt


切り合わせて貼り付けです。
alt


色も少し明るめにしてみました。
alt





洗面台の所も同じフローリングでしたので、こちらもマットを敷くことにします。

浴室、洗濯機、洗面台と水回りが集まってますので、床板結構傷んでました。

alt



切り合わせて貼り付けです。
alt



とりあえず今日はここまで。

キッチンの蛍光灯は、どうやら本体がダメみたいなので、買ってきてまたとりかえですね。




帰宅してからの一杯。

alt



今日も晴天に恵まれて、


暑くもなく寒くもなく、



絶好の仕事日和でした・・・









(;´д`)ゞ ハァー・・・





















Posted at 2023/10/22 21:06:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月15日 イイね!

2連休2日目



前回の続きです。

さて、次の日の朝はいつも通りの時間に目が覚めまして、(AM4:30)

まだ当たりは暗くて、波の音と誰かのいびきが聞こえてます。



とりあえず朝食の準備を音を立てないように静かに準備しまして、
ひとまずトイレへ・・・


テントの外に出ると、いつの間にかテントの数が増えてるし、車も増えてる。
(っ °Д °;)っ

後からここへ来た人、真っ暗な中テント設営したみたいですね。😓



しばらくしたら、徐々にあかるくなってきました。

alt

alt

お湯を沸かして、まずはコーヒー淹れます。
alt

昨日 ミスターバーガーで買ったハンバーガーで朝ごはん。
alt

alt

チキンとエビカツのダブルバーガーです。
alt

冷めても美味しい~♪
alt

結構ガッツリきますね。

ダブルにしなくても別々のバーガーでもよかったかも・・・

alt

そろそろご来光。

alt


alt


alt


alt

今日も一日宜しくお願いします。

alt

今日はいい天気になりそうですね。


いつもは結露していることが多いので、朝食準備しながら濡れたテントを拭いたりかわかしたりしてるんですが、今日は結露していませんでした。
alt


片付けが楽です♪
alt


手早く荷物まとめて撤収~!


忘れ物無いか確認して、出発~~~。  🏍=


すぐ近くの鬼池港に到着。
alt


ここから口之津港へフェリーで渡します。
alt


チケット購入。
alt


あ、何か置いてあった。
alt


alt



間もなくフェリーが到着しまして、乗船。

alt

島原まではすぐに着きます。
alt

alt

alt

alt

トライクが数台並んでました。
alt


到着~。

下船しまして、そこから多良岳目指して走ります。



で、コスモス畑へ到着。
alt

alt

仙人さん、お待ちかねでした。

(仙人さんから写真いただきました。)
alt


alt


車が増える前に記念撮影。
alt

alt

alt


私もしっかり撮影されてました。😅
alt


それから少しばかり話をしまして、

仙人さん、お仕事忙しそうでしたので、お邪魔にならないようにお暇します。


またお会いしましょう。
alt



それから雲仙岳を登ってワイディングを楽しみまして、次の目的地へ。


ビッグママに到着。
alt



ビッグマムじゃありません。
alt



ハンバーガーです。
alt

どれも美味しそうです♪


今回はベーコンバーガーにしてみました。
alt

ボリュームたっぷり。

すご~く美味しかったです!🍔

少し遠いけど、また来たい。😆😆😆



ここでゆっくりと堪能したかったんですが、お客が多くて皆グループで来ているみたい。
一人で来ているの、私だけ・・・?


いそいそとバーガーを頬張って、さっさと離脱です。




その後はがまだすロード走って多比良港へ。

ここから長洲港までフェリーでわたります。
alt

陸路にするか迷いましたが、早めに帰宅したかったのでフェリーで帰ります。

alt


今日はいい天気で良かった~。
alt


風は結構吹いてました。
alt

alt


長洲港で下船しまして、もう一か所寄り道したかったんですが、車も増えて渋滞しそうでしたので、また今度。


最短ルートで無事帰宅。

2日目の走行ルートはこんな感じです。

alt


走行距離は 208㎞






今回のお土産は、


1日目にリゾラテラス天草で買った 塩パンと塩キャラメルパン。
alt

すっかり冷めてしまいましたが、出来立ては本当美味しいです♪



それから2日目に鬼池港で買った おっぱい岩チョコ。
alt

娘が凄く喜んでました。😆😆😆(爆!)



コスモス畑で買いました。
alt

私、レーズンは苦手で、レーズンパンやシュトーレンのレーズンは噛まずに丸飲みすることが多いんですが、このサルタナレーズンだけは大丈夫です。

ていうか、これは好きです。

竹炭も中にピーナッツが入っていて、おつまみに最高です。




それから、帰り道にフジバンビでドーナツ棒買いました。

alt

いろいろ種類があって、今回はミルクキャラメルにしてみました。

他の種類は機会があったら紹介します。




帰宅してからの一杯。

alt


バタバタと準備して出発しましたので、フチ子さん連れて行くの忘れてました。

フチ子さん、チョットご機嫌斜め?





Posted at 2023/10/17 21:00:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月14日 イイね!

2連休1日目


10月に入って第2週目

平日は天気が良くて週末まで天気良さそうだし、しかも今度の土日は2連休。😊 

今週末は出かけるぞwww! 
って、あれこれ計画立ててましたが・・・


何故金曜日になってから土曜日の予報が雨になるかなー・・・😫

おかげで計画立てたの台無し。(泣)



しかし、折角の連休だし、絶対出かけたい! っと土曜日は早起きして雨雲レーダーとにらめっこ。


雨に降られない方角と時間帯を見定めて、朝9時頃から準備を始めて10時過ぎにようやく出発。


とりあえず、まずはこちらへ行きました。



alt
ホーネットの里帰り。


どんよりとした空模様でしたが、バイクがたくさん集まってました。

alt

人もいっぱいです。
alt

遠方からもたくさん来てました。
alt


alt


地元テレビ局のカメラも来てましたので、あまり長居はせずに次の目的地へ向かって離脱。

走り出してすぐに気になるアイコンが・・・?




天草方面へ走りまして、ミスターバーガーへ到着。

alt

チキンとエビカツのダブルにしました。(持ち帰りで)
alt

ん? やっぱり気になるアイコンが・・・!?


バーガーを受け取り、それからまた走り出しまして、
リゾラテラス天草で休憩。


しばらくして ともちょさんが到着されました。
alt

お久しぶりです!

alt

いろいろお話しまして、ここで塩パン買いました。

alt

それから途中まで一緒にツーリング。


🏍= 🏍=


リップルランドで小休憩。

alt

alt

alt

alt



それから下島まで行きまして、ドラッグストアにて買い物。

ともちょさんとはここでお別れしまして、ともちょさんは帰路へ、私は目的地へ向かいました。



時間的にあまり余裕が無かったので、いくつか候補を挙げていた中で一番近いキャンプ場です。
alt

alt


土曜日のルートはこんな感じ。
alt
走行距離は 157㎞


とりあえず暗くなる前にさっさとテント設営しまして、夕食の準備です。

ほぼ水平ですね。

alt

まずはお湯を沸かしてコーヒーを一杯。
alt

それから野菜を炒めます。
alt

あ~~~っ、 段々暗くなってきました。

alt

ベーコンも焼きます。

alt

すっかり暗くなって、優秀な安物デジカメでは限界です。


とりあえず火を使う料理はさっさと済ませまして、片づけてから後はテントの中で晩酌です。

alt

先ほど買い物したときに、ともちょさんからおつまみ頂きました。
ありがとうございます。😆😆


alt


ノンアルハイボールが安かったので、2本買いました。
alt


頂いたおつまみ、ガーリックがきいていて美味しかったです!
alt


ランタン+ハンディーライトで光量増し増し、スマホで撮影です。
alt


チーズかまぼこも頂きます。
alt


夜は思ったほど寒く無くて快適でした。

風は少々吹いていたみたいで木の枝が揺れていましたが、テントを石垣のそばに設営したので風の影響はほとんどありませんでした。


BGMは 波の音、 木の枝が風でなびく音、 時折近くの誰かのいびき・・・





つづく







Posted at 2023/10/15 23:21:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ちぃにぃ です。 よろしくお願いします。 天気の良い休日は早朝から近所の山などにバイクで出かけたりしています。 出没範囲は阿蘇周辺メインで、時々遠出した...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
29 30 31    

愛車一覧

ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
普段は通勤で乗っています。 (最近は徒歩で通勤することが多いので、休日メインになっていま ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
普段は奥さんがメインに乗っていました。 休日も奥さんがメインに乗っていました。 私は ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
エスティマLから乗り換え。 2年間所有で、奥さんメインの車でした。 とくに何もしませ ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
約3年間所有していましたが、この車になってから みん友さんもたくさん増え、いろんなイベン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation