• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t.y.nのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

サイドブレーキ2本化テスト

サイドブレーキ2本化テストサイドブレーキ2本化の実力を試しにお山へいきました。

結論からいうと、今日のシチュエーションからいえばOKでした!

Youtubeの動画を見てみてくんしゃい!

サイドを片方効かせただけで脱出できちゃいました。

JA11(デフロック)との比較もありますよヾ(。・ω・)ノ゚

サイドテストその壱↓



デフロックの実力はいかに!?↓



平らなところでサイド引くと若干ですが、小回り利きます。

ロックしていることに加えて、片輪しか動かないのでもう片輪には倍の回転数伝わることになると思うので小回りが利いたんだと思います。

なので脱輪しても1輪だけ動力が他のところと差が出るし、ロックすることによって脱出できないところも脱出できた・・・?みたいな?

言葉ではうまく説明できませんね・・・

乗ればわかる!

この変なカスタム!
2011年10月29日 イイね!

ジムニー腐ってる

写真は撮り忘れです。

JB23は純正のパンタジャッキ入れとく入れ物があるんですが、そこが腐ってるケースが多いみたいです。

自分のも例外に漏れず、サビが進行しておりました・・・

サビのミルフィーユになっていて、叩くとボロボロと・・・

なので落とせるサビは落としてペンキ塗ってコーキングで穴埋めました。

パンタジャッキ程度しか入ってないので、ぶち抜いて鉄板でも溶接してやろうかと思ってます(笑)

穴が開けば水入ってきますしね・・・

で、半年振りくらいに洗車してオイル交換して・・・

オイルパンからオイルにじみを発見して・・・

次回のオイル交換のときにでも、メンテしてやろうと思います。

最近、ジムニー君は修理がメインになってきました・・・

まぁ、たくさん遊んでるのでしょうがないですね!

次の車検、通るんだろうか・・・

弟に言われてるのは、サイドブレーキとフロントの単管スキッドバンパー・・・

サイドブレーキは簡単に直せるけど、バンパーはどうしようかなぁ?

バンパーカットしててもみんな通ってるみたいだけど・・・?


そうそう、プラグの状態をみてみました。

程よく白くなってていい感じでした。

今はNGKのイリジウムがついてるんですが、真っ黒になったのはNGKと同等品とかいうチャンピョンってプラグ。

Yオクで一番安いやつです。

1気筒死んでたから、真っ黒になったんだろうな。

しばらくしたら、チャンピョンに買えてみようと思います。

にしても、サブコン欲しい・・・
Posted at 2011/10/29 20:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分の車について | 日記
2011年10月25日 イイね!

フィルター交換

フィルター交換ジムニーのエアフィルター交換しました。

プラグが真っ黒だったので燃料が濃いのかな?と思ったのでフィルター換えてどうなるのか・・・

空気の通りがよくなる分、薄くなるような気がしますが、どうなのでしょう・・・

前置き入れる前はこんなに黒くなくて白っぽかったです。

きっと前置き入れて変わったんだろうなぁ。

やっぱe-マネージか??

ボーナス余ったら買おうかな・・・!?

でもそうなるとしばらく走りに行けないような気もするし・・・

空燃費計も買わなきゃだし・・・

マフラー改造してどうなるか・・・って感じですかな??

サブコンの前にマフラーもやりたいし・・・

いろいろ構想が・・・

マジェは最近なにもないなぁ・・・

あ、デフ変えなきゃだな・・・
Posted at 2011/10/25 20:53:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分の車について | 日記
2011年10月22日 イイね!

ジムニー復活

ジムニー復活写真はだいぶ前のですが・・・

やっぱりダイレクトイグニッションの不良でした。

交換5分!

無事に復活。

しかし、同じ年式だっていうものを購入したんですが、形状が全然違う・・・

一体、このエンジン何年のヤツなんだ?

マフラー1型のと同じだから、もしかしてエンジンも1型・・・?

Yオクで買った車は謎だらけです。

まぁ、復活したので良しとしましょう(笑)

ジムニーが復活したのでマジェが終わってから夕方サイドブレーキ2本化の練習に行きました。

っていってもただ溝を斜めに走って空転状態から脱出できるかのテストですが・・・

まぁ、なんとかできる!

しかし、難しい・・・

まだまだです・・・


にしても、なんで一番のダイレクトイグニッションだったのだろうか?

熱がこもるのは2番のような・・・

C33のときは4番はだったかな??

もしかして水滴・・・??

ってことで、停めていても雨水が入らないようにダクトを塞ぎました。

単に寿命ってならいいんですが・・・


まぁ、謎が多いジムニー君ですので今後もなにかあるかもしれません・・・!!(笑)
Posted at 2011/10/22 18:52:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分の車について | 日記
2011年10月20日 イイね!

たかが1発、されど1発

たかが1発、されど1発久々の車ネタのような気がします。

ここ最近仕事が忙しくてPC開いていませんでした・・・


さて、おとといくらいから調子の悪かったジムニー君。

今日ついに最高速度が60kmしかでなくなりました。(´ω`*)

アクセル踏み込んでもブースト上がらないし、振動すごいし、パワーもない・・・

昨日まではアイドリングも安定していたので、インタークーラーのパイピングに穴でも開いたんだと思っていました。

しかし今日最悪の状況です。

朝の通勤でスピードがでないので後続車がズラリ・・・

もしかしてプラグでもやられたのかと思ってました。

前置き組んだので燃料が薄くなってるはず!?

番手もまだ上げてなかったので、帰宅後早速プラグ交換!!

プラグを見てビックリ・・・

真っ黒やんかぁ・・・

しかし、特に破損なし。

とりあえずホッとしました。

真っ黒なので燃料が濃いようです?

ハイオク入れてるから??

現在の仕様は・・・

自作前置きインタークーラー
ノーマルコンピューター
毒キノコ
ノーマルマフラー
プラグはイリジウムです。

毒キノコのフィルターが詰まってて燃料が濃いのかなぁ・・・?

それとも、マフラーがノーマルだから???

まぁ、プラグは置いといて・・・

プラグ交換しても変化無し・・・

じゃあ・・・!?

ってことで、ダイレクトイグニッションを1個ずつ外してみることに・・・

1番。  アイドリングに変化なし。   ???

2番。  エンジン止まりそう・・・

3番。  エンジン止まりそう・・・

ってことは・・・

1番のダイレクトイグニッションやんけ!!

ってことで、Yオクでポチっと。

1000円一発落札!!

全部ダメってことはないだろうから、いいだろう!!


ダイレクトイグニッションの不具合は過去にもありました。

C33乗ってるときですね。

6発あったので1発くらいではここまで酷くなかったです。

さすが3気筒。

1発死んだだけで走れない・・・

バランスも崩れるので振動も酷いし。


明日からマジェ通勤に切り替えです。

2台あると、こういうとき便利ですね!!
Posted at 2011/10/20 18:38:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 テールランプ キャリー流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/843386/car/3386066/8367689/note.aspx
何シテル?   09/16 21:21
2010/9/11新規開設!! 2012/5/14追記 2013/4/7追記 2014年12月31日追記 2017年11月26日追記 2019年8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 678
9 101112131415
16171819 2021 22
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

リヤキャリパーOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 18:03:25
エンジンオイル&エレメント交換(など) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 21:15:44
一時停止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 18:15:16

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
デカイ
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
250ccのバイク V型2気筒エンジン
ホンダ シャリィ 50 シャリー (ホンダ シャリィ 50)
シャリー君 嫁の実家からもってきたバイク。
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
人生初のオフロード車両。 しかもミッション。 整備して乗ってみます。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation