• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t.y.nのブログ一覧

2016年05月05日 イイね!

シミーについて

ジムニーのシミーについてふと思いました・・・

まずは私のシミー現象から・・・

ホイールの内側に泥がたくさんついてシミーに至ったことがありました。

ということは、ホイールバランスが悪いとシミーが発生する、ということですね。

そのほかで経験したことはありませぬ!

タイヤのバランスをとったことがないのですが、奇跡的!?にシミーはないです。

私は運よく!?シミーに悩まされたことはありません。

実体験によるシミー現象は上記のみです(笑)


さて、、、ネットの情報を整理してみましょう。

①ホイールバランスの狂いによるシミー(私も経験済み)
②ラテラルロッドのブッシュのへたりによるシミー
③キングピンベアリング周辺の問題によるシミー
④その他?

一般的にはこんなもんでしょうか?

①についてはまぁ、当然と言えば当然ですよね。ただ、どれくらいの許容があるのか、などは調べていませんのでわかりません。(タイヤバランサー欲しい・・・)

②について、これもわかりますね。ちなみに私はリフトアップしていますが、純正を使用しています。純正でもかなり硬いブッシュを使用していますのでへたりは気にしなくてもいいみたいですね。

③については、当然と言えば当然のような・・・私も購入後すぐに交換しています。でもシミーは起きてなくて錆びていたら嫌だなと思って交換しています。なので、キングピンベアリングが割れたりガタがあると本当にシミーにつながるのかよくわかりません。例えば右側だけガタガタで左はガタがない状況だったとすると、シミーが発生しそうな気がしますけどねぇ。それとキングピンベアリングのシム入れたりするみたいですが、そういう車両って上下方向がガタガタなんでしょうか。シム入れるとなんて名前かわかりませんが、ホーシングのケース?ステアリング可動部分ですが、ここが広がる方向で矯正されますね。0.1㎜とかなら問題なさそうですが、0.5㎜とか1.0㎜とか?売ってるみたいで。0.5㎜超えるともはや全交換(クレーム??)じゃない?という気がします。シミーストップキットでしたっけ?販売しているようですが、純正部品できっちり組んであげれば問題ないと思っています。あくまで個体差をあのキットで吸収してやる場合に使用するのかな・・・?

④その他については、WEBでは書かれていないのか?調べたけど出てこなかった私なりの気づいた点を書きたいと思います。
・まずはラテラルロッドの付け根のブラケット。これは補給パーツも出ているみたいですが、私のようなヘタレには必要なく、でっかいタイヤでロックとかを走る人向け?の部品のような気がします。仮に溶接が剥がれてきているのであれば、再溶接して補修すれば問題ないと思っています。
・キャスター補正についてです。前に純正アームで無理やりキャスター起こせばハンドルが軽いのが軽減されるんじゃね!?という安易な発想からワッシャーを追加溶接し、キャスターを無理やり起こしたことがありますが、起こし過ぎたのか、シミーが出て走れませんでした。起こし過ぎても寝かせすぎても悪いようで、私の気が付いた感じではキングピンベアリングの縦軸方向に対してアームが直角になっていればシミーが起きないのかな?と思っています。

以上のことをまとめると・・・

いろいろな原因があるようで・・・

一か所でも悪いところがあればシミーが出るのでは!?と思っています。

足回りは大事なのでしっかりしていきたいですね~!
Posted at 2016/05/05 16:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月04日 イイね!

圧力センサー

圧力センサーうーん。

圧力センサーに交換して再セッティング。

設定を変えて再セッティング。

今日プラグを確認したらキツネ色。

燃調を負圧では17~18。

ブースト0.5までで16~15くらいにしていてかなり薄いと思われるのですが・・・

0.5以上は13~12くらい。

1.0全開で11.5~11くらい。

ノッキングもせず、排気温度はMAX700℃。

点火時期は全体的に進んでます。ノッキングが出ない程度に。

燃料ゲージ半分で今までどう頑張っても200㎞しか走らなかったのに、230㎞くらい走りました。

ということは、少なからず燃費は良くなっているということでありまして。


圧力センサーを導入し、福井まで行った甲斐がありました。


そうそう、燃料はレギュラーガソリンですが、今のガソリンって性能がいいんでしょうね。

だから10型とかはカタログ値で16?くらいなのですかね。

もっとマップも細かいといいんですけどねぇ・・・


さーて明日は走ってくるか~

GW最後のお楽しみです。
Posted at 2016/05/04 15:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月01日 イイね!

今日はオールジャンルミーティングでした

知ってる人は知っている。
田ノ浦海岸。
不定期オールジャンルミーティング。
とは言いながら、チューニングジャンルはありません。
ある方にサブコンセッティングの体験をしてもらい、差を知ってもらいました。

ほんとはもっといろいろな方に体験してもらいたいところですが、敷居が高いこの手のカスタム。
私も最初はそうでしたよ〜。
目に見えませんからね。

でも一度勉強してしまえば簡単です。

手に職付けたいんですよ。

あまり手を出さない領域のカスタムって金になる。
えぇ、とっても腹黒いです(笑)

でも、サラリーマンだからお金取れない(笑)

どうしよう…

でも誰もこの領域踏み込まない…

今日のミーティングでは誰一人サブコンなんて言葉すらしらない。

あぁ、どうしよう。

金にしたいのに金に出来ない。

プライベーターチューナーこの事を言うんですね。

誰か実験車両を提供しませんか?(笑)

ジムニーだけじゃ物足りない(笑)

Posted at 2016/05/01 20:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月29日 イイね!

福井ドライブ

福井ドライブ連休初日

大学時代にお世話になっていたショップへ。

セッティングについて少々教えてもらいました。


約3年間セッティングをやってきて、私的に徐々に答えが見えつつある気がします。

それと、ターボなら絶対に圧力センサーを最初から買っておいたほうが良いという結論に達しました。(3年もかかったんかい・・・)

R06Aにもサブコンが欲しいって話したら、F-CONisならいけると思う、ということなのでジムニーが終わったら手を出して更なる燃費向上を目指したいと思います。

ジムニーも今回の談義でもう少し燃費を上げられそうです。

パワーは個人的に十分なので燃費を伸ばしていきたいと思います。


懐かしい大学時代の話で盛り上がり、嫁と子供をほったらかして小一時間くらいしゃべってしまいました。

主催はやめてしまったそうですが、耐久レースをやっていて、私も大学時代はこのショップで車一台製作して耐久レースを2戦楽しませてもらいました。

あぁ、またやりたいと思いつつ、構想だけは進めようと思っています。



で、福井に住んでいたにも関わらず、ソースカツ丼とおろしソバを初めて食べました。

どっちもうまい!(笑)

なんで知らなかったんだ・・・!

学生時代は授業行ってバイト行って峠行っての繰り返し。

地場産の物なんか興味なし(笑)

今になって食を楽しんでます。

だから太るんだ・・・


夕方帰宅。

21時過ぎに到着。

いんや、日帰り余裕だわ。

ちょっと疲れたので、ぐっすり眠れそうです。
Posted at 2016/04/29 21:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月17日 イイね!

栃サ

栃サえ・・・今日じゃなかったの・・・?

ということで、朝から撃沈でスタートです。


誰もいませんので、しょうがないので帰りました・・・

一緒に行った方がいましたので、林道でも走るか~と・・・


いんやぁ・・・ショックでしたが、デンジャラスジムニーを見れたし、いろいろ話が聞けたので面白かったです。

ジムニーのプチオフ会になってしまいました。

次回はGWに晴れたら走りに行きましょ~ということで。


だって24日はもう予定入ってるんだもの・・・

タイミング悪いな~・・・

昼から晴れてくるしな~


初めての林道を散策、ちょっとした段差を登りながら、下りながら・・・

ようやく、走りたい、という若者に出会えました。

バシバシ鍛えていきましょう!(笑)
Posted at 2016/04/17 17:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー70 ナックル整備 ~2日目~ 助手席側 https://minkara.carview.co.jp/userid/843386/car/2574440/8345079/note.aspx
何シテル?   08/25 21:02
2010/9/11新規開設!! 2012/5/14追記 2013/4/7追記 2014年12月31日追記 2017年11月26日追記 2019年8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リヤキャリパーOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 18:03:25
エンジンオイル&エレメント交換(など) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 21:15:44
一時停止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 18:15:16

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
デカイ
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
250ccのバイク V型2気筒エンジン
ホンダ シャリィ 50 シャリー (ホンダ シャリィ 50)
シャリー君 嫁の実家からもってきたバイク。
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
人生初のオフロード車両。 しかもミッション。 整備して乗ってみます。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation