• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばらっどのブログ一覧

2019年05月22日 イイね!

久しぶりに

当分放置していたので、たまには近状でも書いてみようかと思いまして。
今年になって東京から兵庫に転勤で帰ってきました!
といっても、そんなに変化がないんですけどね。

話は変わりますが、BRZをやっとバルブスプリングのリコール作業に預けて帰ってきました。
その時の代車はレヴォーグ`1.6
alt
やっぱりアイサイトは楽ですね!はじめはおっかなびっくりで、
使ってみましたがなれるとかなり楽でした。
かといって、乗り換えないんですけどね。

作業の際に追加でプラグとイグニッションコイル、クラッチ、水廻りのホースやウォーターポンプとサーもスタットを変えてもらい、左後のドラシャのグリス漏れも処置してもらいましたが、作業は一週間で終わったようです。

乗ってみたらクラッチが軽くなったくらいしか変化は感じませんでしたがwww
まぁ、これでエンジン廻りは少しマシになったと思うで、安心して踏む事ができます!
(追加の部品費とかで諭吉さんが15人旅立ちましたが

とまぁ、近状報告でした。
Posted at 2019/05/22 17:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年06月21日 イイね!

ぶらり街歩き

ぶらり街歩き

皆さんこん○○は!

久しぶりの更新です。



今回は「きてみんさい 竹原」と言う事で、

広島県竹原市に行ってきました!



 

竹原の町並みは、平安時代に京都下鴨神社の荘園として栄えた歴史から「安芸の小京都」と呼ばれているそうです。





また、江戸時代後期に製塩そして酒造業で栄えたお屋敷や由緒あるお寺と町並みが今もそのまま保存されているそうです。

ゆっくりと散策しながら、昼にお好み焼き屋「ほり川」で



ほぼろ焼きを食べ




暑かったのでかき氷を食べて来ました(食い物メインか!



と、ゆっくりと散策を終えると商店の入り口で



堂々と猫がお昼寝中~(いつも昼過ぎに寝ているそうな



こんな感じにのんびり過ごしたいな~

ではまたいつか



Posted at 2015/06/21 23:07:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月12日 イイね!

遅ればせながら【長野 女神湖 氷上走行記】

1/10~12の間ともさんと長野県の女神湖で開催されている「氷上走行」に行ってきました!


10日の昼からのんびり下道ドライブ~で名古屋まで行き味噌カツを食べ、
諏訪湖SAで休眠(-。-)zzz

氷上走行自体は12日でしたがせっかく長野に行くのだから「ビーナスライン」に上ってきました!

冬季は降雪の為、通行止めになる開始点にある霧ケ峰湿原に向けて日が昇る前に出発
したは良いものの雲が多く断念


霧ケ峰湿原を離れ少しすると雲が切れてきて

日の出を見てきました。

空近く広がる雪原!絶景でした。

下山途中広場を発見し


ぐるぐる~と少し遊んでみたり

ビーナスラインを満喫し女神湖近くにある「ペンション NIKKAWA」さんにチェックイン。

晩御飯はペンションで頂きましたがお洒落でとても美味しかったです!
食後は、オーナーさんと車&バイクの話でかなり盛り上りがりめっちゃ面白かった!

夜が明け、ここからがメイン「氷上走行」

コースは「外周路」「定常円」「八の字」「スラローム」の四種類の自由走行形式で
時々雪壁に刺さりながら(私は3回ほどランクルに救出されましたが・・・
皆さん自由に走って(滑って)いました。

とても楽しかったのですが・・・
楽しさのあまりまったく写真を撮っていなかったbrz
3時間走り終えるとスキーなどでよくある「雪目」?になり
目が~目が~!(ム○カ大佐口調
少し辛かったです。

その後は温泉に入って豆腐うどんなるものを食べて
クルコンでのんびりと高速で帰ると・・・17.5km/L

新記録達成です。(エゴカーですので

Posted at 2015/01/25 02:23:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月31日 イイね!

久々に・・・

今日はSGT鈴鹿1000kmでしたね!


私は行っていませんが・・・









最近まったくブログを書いていなかったので久々に書いてみようかと

今日は、某所にて日の出頃から


・上部用(右側)
 NTN  AS形軌道輪 (AS1113) 8個 と
 NTN  スラスト針状ころ軸受(AXK1113) 4個
・下部用(左側)
 Swift スラストシートセット(樹脂シート×4枚、ステンレスシート×4枚)

そよ風に吹かれ快適な中、黙々と作業していました。

作業中リアサスを外してびっくり!ゴムアッパーが馴染んでバネが遊んでました!!!
※新品は取付て一定期間後確認をしましょう。

取付け後、スラロームごっこをしてみたりしましたが若干ロールが増し動きがスムーズになった気がします。

作業が終わりふと思ったのが、「あ、アライメント・・・ま、いいか」と帰宅後
やっぱり気になったので

こんなセットを作ってみました!
これで大体セットできます。(キャンバーは目分量です。)
作ったまでは良いですが、めんどくさくなり調整はまた思い立ったときに・・・(いつになるやら

それでは皆さんまたいつか~


Posted at 2014/08/31 22:17:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月19日 イイね!

花咲く能登旅行記

花咲く能登旅行記4月15、16日に花咲くいろは新ラッピング電車と
「劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME」
を見に行ってきました。

初日はトモさんと合流し「湯乃鷺駅」こと、のと鉄道「西岸駅」へ


昼には、アキズムさんと合流して、道の駅「能登食祭市場」でミニ海鮮丼と天ぷらの定食をいただきました。


本日のメインイベント!花咲くいろは新ラッピング電車に乗りに
いざ七尾駅へ



新ラッピング!




メル絵がいい感じです。

車内も劇場版のカットシーンがたくさん飾られています。



みんちプリティ~

そして、花咲くいろはバージョン車内放送を聞きながら穴水駅へ

穴水駅では、戻りの電車を待つまでの間に新ラッピング電車をパシャリ

洗車機でないのは車と同じ?整備の方が丁寧に手洗いです。

帰りは極々普通の電車で七尾に戻り、トモさんのインプに乗りカタツムリ全開で能登鹿島駅へ。

(豆)能登鹿島駅の愛称は「能登さくら駅」と言われ。ホーム沿いにはソメイヨシノが植えられていて、春の桜のシーズンの際はホームが桜の花に包まれるため。1999年(平成11年)の第一回中部の駅百選に選ばれたそうです。



日も暮れ始め本日の宿「過雁荘」へチェックイン
晩飯は道の駅「能登食祭市場」でステーキを食べて、和倉温泉でまったりし
ガリガリくん「コーンポタージュ味」を食べましたが…まぁ、十分です。はい。

翌日は朝6時に起きて朝風呂に浸かり、朝食を済ませ8時過ぎに西岸駅へ

並んでパシャリと

花咲く季節

湯乃鷺へ

旧ラッピング電車

新ラッピング電車


西岸駅を後にし、再び能登鹿島駅へ





8分咲きくらいで満開とはいきませんでしたが十分綺麗でした。
うす曇りだったのは少し残念でしたが

並んでパシャリと

ドヤ!!

桜を満喫したところで、いざ「ふくひさ!!」
外見はただのらーめん屋に見えます?が中に入ると…

こう言うのもなんですが、「入る店間違えた…」と思ってしましそうでした。


魚介系とんこつラーメンはとても美味かったです。

腹も膨れたところで湯涌へ


湯涌では、トモさんがいろは乙女さんから劇場版の原画を貰うことになっていた
みたいなのですが、流れで私にも頂けることに。


いろは乙女さん
ありがとうございましたm(_ _ )m


いろは乙女さんも加わり4台で湯涌EXILE。

湯上がりに休憩しているとまさかの痛自販機がありました!

そして最後にイオン御経塚へ
「劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME」をもに行ってきました。

クリアファイルは緒花で

色紙はなこちでしたがトモさんと交換しみんちに
私的には、みんちプリティ~(二度目
原画は女将でした…

映画とても良かったです。 気になる方は見に行ってください。金沢へ!!

映画も見終わり時間は19時前と結構いい時間。
余韻に浸りながら石川を離脱し、関西へ湖西経由で燃費走行で帰宅

まさかここまでいくとは思いませんでした。
今回の「花咲く能登旅行」ホント充実した楽しい2日間でした。

今回の移動距離
Posted at 2013/04/19 01:45:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに http://cvw.jp/b/843952/42880972/
何シテル?   05/22 17:05
ばらっど です。 BRZ(A型)に乗ってます。 「一体感を高め乗っていて笑顔になれる車」をコンセプトに 各所やれる所は自分で作業しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
「一体感を高め乗っていて笑顔になれる車」をコンセプトに 各所やれる所は自分で作業していま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ちょくちょくいじってます。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation