• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシやんrtのブログ一覧

2011年08月11日 イイね!

幸せ運ぶ300C…♪

幸せ運ぶ300C…♪ちょいと少し前のネタですが。。


仕事で上海に行った時のショットです!





街角のB級グルメ肉まんです。。。

少し八角がききすぎかな~~~(汗)

美味しいんですが、少し胸やけが。。。

街角グルメは安いけど油が良くないなぁ(泣)





中山公園近くで赤い車がツルンデいました。。。
BMWはエアロ、ホイール、マフラーと結構いじくり回してます!

 





何気に歩いていると向こうから何やら華やかな300Cが来るではありませんか!

車内には花嫁さん、花婿さんが乗っておられました。
車もピカピカで青いナンバープレートがなんかカッコイイですね♪

 





幸せを運ぶ300Cの後ろ姿です。。。
この後、車内から出てきたお二人に親類の皆さんが爆竹を鳴らしまくって祝福していました(^-^)







上海の地でいいもの見たなぁ~~(*^。^*)


Posted at 2011/08/11 21:36:56 | コメント(17) | トラックバック(0) | いろんな車 | 日記
2011年07月20日 イイね!

民家の扉が開くと。。。

民家の扉が開くと。。。
何気に仕事で街中を。。。


「暑いなぁ~」とトコトコと。。。


歩いていた時に目に入ってきた光景です。。。




かなり年期に入っているが、手入れがいきとどいている町屋風民家の玄関横の観音扉が開きました!

「何か物置なのかなぁ」

なんて思いながら見ていると。。。


中からブルーバード510が!

え~~っ、これ車庫なの~~~?


いや~~、凄いところに車が入っているんですね(汗)

でもこの車も大事に乗られているのでしょうね!

きっちり暖気されていました(^-^)

でも暑い中でしたがなんかいいもの見させて頂きましたね。。。






ところで私、この極悪キャラクターで家庭菜園なんてものをしておりまして。。。

まぁ、世話しているのは嫁はんなんですがね(爆)

本日あかあかと美味しそうなトマトちゃんが!

プチトマトかわいい~~(*^_^*)

 





こっちは大ぶりのトマトちゃん。。。
美味しそうですね~~♪
今日あたりは仕事から帰ってから塩ふって食べましょうかね(笑)

 





キュウリはまだまだですね~~!
しかも短いがなっ(^_^;)
でも美味しければそれで良しです(笑)

 





一応これとは別に、あしたば 葱  茄子 ライム バジル

その他もろもろやっているんです。。。


私のキャラで…皆様笑ってやって下さい(爆)


でも、これ結構家計助かるんですよ( ^)o(^ )



食費抑えてチャレのパーツ預金しないとね!(笑)









嫁には内緒ですが…(笑)

Posted at 2011/07/20 14:47:27 | コメント(26) | トラックバック(0) | いろんな車 | 日記
2010年11月24日 イイね!

モンスターなアメ車が…えぇ~~っ!!

アメ車はデカイ!


遥か昔のフルサイズカ―から比べると、サイズはコンパクトになったといってもやっぱりデカイ!

私のチャレンジャーにしてもツードアのくせに5メートル越えですもんね(^_^;)


でもやっぱりデカすぎるのは、アメリカ大陸を横断する18輪トレーラーたち。。


その昔、私が小学校の時にアメリカの車はデカくて凄い!
と思わせた映画が、バートレイノルズ主演の「トランザム7000」

この映画で大人になったらアメ車に乗ろうと憧れたもんでした。
実際年式は違えどトランザムも手に入れましたが(*^。^*)

そしてもう一つの衝撃的な映画が、サムペキンパー監督の「コンボイ」

18輪トレーラーが集団となり変態走行する内容なんですが、当時子供心で大人になったらあんなトレーラーに乗ってみたいなんて夢見たもんでした(笑)

しかし、あんなドデカイトラックは日本の狭い道は走れないに決まっている!
とも当時子供ながら思っていたんでしょうね~(笑)




しか~~~~し!!!


バリバリのアメリカントラックが、日本のナンバー取得して実際に走っているんです♪



この赤いトラックは、KENWORTH(ケンワース)
実際、奈良県で走っています!
煙突マフラーはマジで爆音♪♪
ほんと地響きします!
腹にきます!!





この青いトラックは、PETERBILT(ピータービルト)
このトラックも愛知県 豊橋で実際に走っています。
実際ショップのデモカーでもありますが…

ちなみに仕様は、

PETERBILT 377AE
年式       1996
エンジン     CAT3176B 直列6気筒インタークーラーターボ
燃料タンク   900L
総排気量    16000cc
車体総重量  8000㌔

全てがエグイ内容です(爆)


しかしこの2台、マジで公道走っているんです!

なぜなら、大阪でこれ撮影したの私自身ですから間違いありません(爆)


アメ車が好きな日本人も、私含めたくさん居ますが、上には上が居るもんです(^_^;)

恐れ入りました!!!




最後に全く話は変わりますが、てっちゃんさんから頂いたステッカー!
きれいに貼れました。
ありがとうございました(^-^)



Posted at 2010/11/24 00:52:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | いろんな車 | 日記
2010年10月30日 イイね!

本場は一味違うね!

てっちゃんさんのブログにも紹介されていましたように、

次回のチャレンジャーSRT-8 6.4L 470馬力の凄い奴!

かなりの大大大~~注目です(買えませんが。。。)

SEMAショー後は雑誌等でMOPAR関連の記事などが楽しみ!!

ただ、外装の変更点などはあまり見受けないようなのであえて外装ネタ。。。


ここ何年かはUSスタイルが国産問わずかなり浸透してきましたが、

やっぱり本場のこのボディーのカラーリングと、ホイールのカラー、

なんか発想凄いというか!

一味、二味、三味ちがうなぁ…

過去、乗る継いだ車は多々有りますが、ボディーカラーは単色で、

白、黒、紺のみ→芸がないですね~~~(泣)























しかし確かにカッコイイ!!

でも自分でやれるかと言うと勇気がない(^_^;)
Posted at 2010/10/30 21:49:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | いろんな車 | 日記
2010年10月04日 イイね!

イメージって変わるなぁ!

イメージって変わるなぁ!う~~~~~~~~ん、

どう見ても、遥か良き時代の

ローレルSGX フルエアロに見える?(爆)

私の気のせいでしょうか??


チャレンジャーのボディー下回りをさわるとイメージがこれだけ変わるんですね。

せっかくのチャレちゃんのボディーラインがもったいないなぁ(>_<)


それと、ボディーカラーがいかにもアメリカやんっ♪

という見方もあるんでしょうが、

ある意味、まさしく私が中学生の時の先輩たちが乗っていたイケイケカラーやん!

というイメージが。。。(笑)


ま、そう感じた画像でした。

まぁ、好みというのもあるのでしょうが♪♪

皆さんはいかがでしょうか(^-^)
Posted at 2010/10/04 21:58:30 | コメント(15) | トラックバック(0) | いろんな車 | 日記

プロフィール

「@Nuclear 分かった!戦車買うんでしょ(笑)」
何シテル?   05/02 21:12
アメ車大好きなトシやんです。 はっきり言っておっさんです(爆) 11年間共にした相棒Challengerを手放し... そして次に選んだ相棒が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
前車と同様に、丸いお目目がお茶目でかわいいです(^^♪
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
若き頃半年ほど乗っていたJEEP Cherokeeです。 かなりボロボロでしたがこのやれ ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
3年間所有していた89年式GTAです。 通勤にも普通に使用していた相棒でした♪
ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
Dodge Challenger所有しています。 Challengerをマッタ~リと流 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation