• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシやんrtのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

2011年を振り返る

2011年を振り返る今年もあと少しですね!

あれ~~っ、この流れは…

ハイ、肉パパさんを真似て今年を振り返りたいと思います(爆)




考えれば、昨年の今頃から現在に至るまでいろんなお友達の皆さんとお会いしてきましたね~!

まぁ、何処へでも走って走って走りまくった一年でした(笑)





ほな今年最後のロングブログいっちゃいましょうか~(疲れたらゴメンね)



<2011,2四国おはせと>
 
2011年はここからスタートです。
いつもの関西コテコテ軍団で四国へ遠征でした。
スーパーカー軍団の中でもアメ車パワーは負けまへん( ^^)
関西、中国地方、四国のチャレンジャーズも集合!

 
 




<2011,2,モニクル&マッスル懇親会>

この2月のモニクルから参加台数も増え盛り上がりは凄いことに…
 
東海ホワイト家族のチャレ2台の走行シーンを見た時はチビリマシタ(笑)

 
 


昼食のホテルの前は凄いことに^_^;
移動の時もこれまた凄いことに(笑)

 
 


この黒いオカマの方にはホントお世話になりました♪
熱い出会いでしたね~( ^^)

 


コテコテオヤジーズの皆さんです。
アラフォーオヤジの固い絆は、ほんと嬉しいものです
(左~私・蘇えるV8マンさん、六甲のオジキ、ホルマニさん)

 




<2011,4モニクル&マッスル懇親会>

毎回主催者のホルマニさんの人望で、新しい仲間がどんどん増えていきます。
恒例の某埠頭の撮影会も定番化してきました。

 
 
 


BowZ隊長のマシンってこの頃もやっぱりカッコイイですね( ^^)

 
 



<2011,6モニクル&マッスル懇親会 >

6月のこのイベントは最高の盛り上がりだったんじゃないでしょうか?
高速料金1,000円最終日でしたからね~。
それと何といっても関東軍団の多数参加により熱く笑いも絶えない最高の一日でした( ^^)


 


ホテルの駐車場もイベント会場と化していましたね(爆)

 
 


東のドンと西のドンの共演です(爆)

 
 




<2011,8UKカフェ&アメフェス>
 
雨で中止になったモニクルでしたが、それなりに楽しむのが関西コテコテマッスル軍団です(爆)


 
 
 




<2011,9日本海ツーリング・悲しみ本線日本海>
 
六甲のオジキ企画の日本海へ美味しい魚介を食べに行こうツアーです。
しかし皆さん車も最高ですが、アットホームな雰囲気も最高な仲間です♪

 
 
 
 
 
 




<2011,10LX-Bros全国合同オフ>
 
普段なかなかお会いできない近畿以外の皆さんと楽しい時間を過すことができました♪
車の弄り方もほんと参考になります。
しかしどうですかこの天気、最高ですね( ^^)

 
 
 
 
 
 




<2011,10伏見イトーヨーカ堂イベント>
 
「しお冨」マスタ―のお声掛けで参加させて頂いたイベントです。
地域性あふれるアットホームなイベントでしたね( ^^)

 
 
 
 




<2011,10モニクル&マッスル懇親会>
 
2カ月に一度のこのイベントも、多数の家族や、彼女参加のアットホームなイベントになってきました。

 
 
 





<2011,11マッスルカ―ナショナルズ>

オールドマッスル中心のイベントですが、けっこう皆好きなんですよね!
それと何といっても関西からラグーナまでのドライブが楽しいのなんの(笑)
K・M・Mメンバーと走る青い空の下は闇とは違う楽しさが(^-^)

 
 
 
 
 




<2011,12モニクル(最終章)&マッスル懇親会>
 
つい先日のイベントですね!
最後という事で参加台数も参加人数も過去最高でした。
あれだけ盛り上がっていたモニクルが最後とは非常に残念ですね(-_-)
又、ハイパワーマシンの皆さんの参加も増えてきてバラエティーあふれる内容になってきました( ^^)

    
 
 
 
 




<K・M・M>

毎月メンバーの皆さん、仕事終わりに集まって楽しむK・M・Mですが、
毎回お腹が重たくて大変です(笑)
深夜の怪しい雰囲気とは逆に笑いが絶えないお楽しみのひと時です( ^^)

 
 
 
 
 

 




こうやって1年を振り返ると…

遊びすぎやん(笑)

しかしみんカラを始めて1年と4カ月となりますが沢山のお友達の皆さんとお会いできて最高の一年でした。

顔の見えないネットでのお付き合いから、実際皆さんにお会いしての感想!

いや~、アメ車乗りの皆さんってほんといい方が多いですね~(^-^)

年齢が違えど、住んでいる地域が違えど、同じスキモノ仲間が集まれば初対面でも昔からの知り合いのような錯覚に陥ります。

来年は仕事的にも今年ほどの動きは難しいと思います。

でも時間が許す限り皆さんと楽しめたら嬉しいと思っていますので!

関東にも行きますよ~\(^o^)/

2011年は皆様、本当にありがとうございました♪

こんなオッサンですがお友達の皆様、来年も宜しくお願い致します。



皆さん、よいお年を(^-^)


Posted at 2011/12/29 01:26:18 | コメント(31) | トラックバック(0) | 今年を振り返る | 日記
2011年12月20日 イイね!

神戸モーニングクルーズ[最終章] & マッスル懇親会(レポート編)

神戸モーニングクルーズ[最終章] & マッスル懇親会(レポート編)
神戸の青空を見上げる

蘇えるV8マンさん!

カッコイイですね~( ^^)
 



18日(日)は2カ月に一度のお楽しみ!

神戸モーニングクルーズ & マッスル懇親会に参加してきました♪

そして実は神戸モニクルは今回が最後(;一_一)

何やらこの会場にマンションなんかが建つらしいですね!


ということで最後のイベントをお友達の皆さんで大いに楽しんできました(^-^)






では、当日の様子を恒例のレポート風にご紹介いたしましょう( ^^)




早朝某SAでの図
本日晴天なり…最高です(^-^)
寒いですが気持ちいいです♪

東海組~大阪東地区のスキモノメンバーの集合の様子です。
今回はLX-Bros東海の皆さんの多数の参加も有り、朝からすでにテンション高っ(爆)







コージさん、前回のピンボケお詫びショットはこれでお許しを(爆)






そろそろ出発予定時間になり…
ダーシャパパさんを先頭にモニクル会場へ向けて皆でゴ―!
あっ、法定速度内で安全運転ですのでね( ^^)






流れが良かったことも有り、予定より早めに会場(神戸ハーバーランド)に到着です。

私達が駐車した後からもどんどんと新旧マッスルカー入場してきます。
やはり最後のイベントということもあり盛り上がりは凄かったですね♪






オールドマッスルカ―達も各車種別に並べてカッコイイですね!
ムスタングも、トランザムも、モパー系も最高です!










モダンマッスル部門の皆様です!

画像は
LX-Bros東海の皆さんです。
皆さんのおかげで今回はかなり盛り上がりました(^-^)







会場横では潜水艦が入港していました。
私、個人的にこういうのもハァハァしてしまいます(笑)
噂では関東モニクルの皆さんも潜水艦を見に行く予定だったとか?

あれっ、手前の絵になってるカップルってマナティ君と彼女やん!
ご馳走さまです(^-^)






マスタング部門の皆様です。
皆さんカスタムが止まらないようです^_^;






青空の下でもやはり極悪と呼ばれるんでしょうか?(汗)






バイパーの御両人です。
オーラが一味違いますね!
新旧でボンネットの空き方が比較できます。
しかしどちらもカッコイ~( ^^)







数を重ねる度、モニクル&懇親会の参加者さんの家族、彼女なんかが増えてきていい雰囲気になってきましたね






ありゃ~~?
一緒に会場入りしたはずのダーシャパパさんが駐車場を出て行きます?
どうしたんでしょうか?

と、思っていたら戻って来ました!
車内を見ると…
あららら~~~~~~~~?
私の前回のブログで、神戸元町の夜の大人の社交場に登場した、〇〇ちゃんやんか?(汗)

ダーシャパパさん、同伴出勤早すぎまんがな(爆)






流石C・E・O!
昼も夜も関係ありまへんがな(爆)

左から…C・E・O副会長、〇〇ちゃん、〇〇ちゃん、C・E・O会長!

おたくら、嬉しそうですなぁ(*^。^*)






会場の雰囲気は最高に盛り上がっています!

特定のエロなお二人様は別の意味で盛り上がっていますが(;一_一)






昼前となり、ここからの懇親会の主催者ホルモンマニアさんが集合のコール♪
「今から楽しい楽しいお昼ご飯を食べに行きますよ~!」
「皆、会場まで安全運転でね~!」

という事でモニクル会場を後にします。。。






ホルマニさんの助手席に座るのはレカロシートに座るジュニアです。
ジュニア「トシやん~、行くで~~~!」
と言ってアメちゃんをくれました(笑)
おぉ~~~~~、カワイイでんがな(^-^)







さぁ、ランチ会場へ到着です!
場所は…

神戸ポートピアホテル

はい、Rokko Kobe(オジキ)のはからいで御予約して頂いておりました。






ホテルメインロビー前はこんな感じです。
日曜日のランチタイムですよ~~~?
やっぱりオジキは只者ではありません^_^;








白壁のホテルでこの2台は目立たないはずがありません(笑)
あっ、この更に左にkobaさんのz06のイエローが居ますので信号機ですね(爆)






ホテルメインロビー前に並べられなかった皆さんは地下駐車場へ。。。






レストランへ向かう途中のホルマニさんの背中の図!
顔はイカツクテモいいお父さんですね(^-^)






オジキが段取りしてくれたのはホテル内の中華のお店です!
店内から見えるロケーションは神戸市内が一望♪






逆の窓からはメインロビー前に並ぶアメ車のオンパレードの図(笑)






お食事会場はこんな感じです!
だいたい43人ぐらいの大所帯(凄っ)






ビュッフェスタイルの中華は最高でした(ウマッ)
私何度おかわりしたのでしょうか?(爆)






ジュニアが残したお料理を満腹にもかかわらずお腹にかっこむお父様!
もったいないと言う事を教える事も大事な食育ですね。。。

ってか、ジュニアの心そこにあらずのようですが…(爆)






[東海地区の皆様です]






[四国、近畿地区の皆さんです]






[中国地方、近畿地区の皆さんです]






[近畿地区の皆様です]






[近畿地区の皆様です]

ってかピンクゾーンの皆様だけ何か別の盛り上がりが^_^;

おたくらね~~~~(爆)






皆お腹いっぱいになりました。

オジキ、有難うございました(^-^)




さぁ、皆さんで次の会場へ移動です!
もちろん安全運転ですよ(^-^)








某会場へ到着です!
アメ車に似合う最高のロケーションですね( ^^)






このロケーション…
モニクル会場より更に極悪ですなぁ(爆)






東海ホワイト家族さんです!
白が爽やかでもオーナーさんがチョイ悪系ですからね~(爆)






決して煽ったりしてはイケない人達ですよ(汗)






倉庫で何の裏取引が始まるのでしょうか?^_^;






そろそろ車種別の撮影会でもやりますか!
大移動です(^-^)






LX系の皆さんです!
今回LX/LC系の参加はかなり多かったですね~。。。
奥まで見えません^_^;






チャレンジャーズの皆さんです!
今回は6台の参加でした。。。







ダッジバイパー、コルベットの皆さんです!
もうスーパーカーですね。。。






では、いろんなアングルでお楽しみください(^-^)







 











楽しい時間はすぐに過ぎていくものです。

空もうっすらと暗くなってきました。

最後に恒例の解散ミーティングを行い、次回の再会を確認し合いました!








今回のモニクル&懇親会はかなりの寒さでしたが、皆さんの熱さで楽しく最高の一日となりました♪

参加台数…37台以上
参加人数…48人以上

これだけの数で事故も無く楽しめた事がほんとの意味良かったですね!

懇親会の主催者であるホルモンマニアさん、昼食のトータルセッティングして頂いたRokko Kobeさん有難うございました。


そして、今回参加された皆様有難うございました(^-^)

 
Posted at 2011/12/20 21:35:49 | コメント(43) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記
2011年12月15日 イイね!

胃袋マッスルな男達(神戸元町編)

胃袋マッスルな男達(神戸元町編)
今週末18日(日)は神戸モーニングクルーズ

が開催されます。。。

会場の都合上、今回が最後になるようですので御都合のいい方は是非とも!




さて、昨日は電車で神戸元町へ向かいました!


神戸モニクル&懇親会の打ち合わせを兼ねた…

ハイ、単なる飲み会です(爆)

で、メンバーはホルモンマニアさん神戸六甲さん私の濃い~アラフォーおっさん3人です(爆)





まずはオジキオススメのお店!

魚河岸の居酒屋えびす大黒

私以外のお二人は前回のK・M・M忘年会で高級焼肉を召し上がったという事で(あぁ、行きたかった)今回は美味しい魚です♪

新鮮な魚を使った料理(メインはお寿司)が自慢のお店でいきなり満席という大人気のお店です。

 



まずはお刺身(よこわ、ハマチ、タコ)ですが肉厚で美味かったです。

 



神戸と言えば明石の鯛ですね。

 



あなごのタレ焼きと白焼き。

 



するめいかの天ぷら。

 



鰤のカマ焼き。

 



天ぷらの盛り合わせ。

 



う巻きは美味しかったね~♪

 



ホルマニさん注文の鶏のから揚げです。
なんで寿司屋でから揚げ?

 



オジキ注文の豚キムチ(キムチに見えませんが…)
ってか寿司屋やで~~??

 



とうとう、ホルマニさんが…
野菜とホルモンの炒め物を注文!
しかもニンニク増量のオーダー(爆)
だんだん寿司屋とちゃうやん???

 



まぁ、たっぷり食べるは、たっぷり浴びるように飲むわで大満足でした。
ホルマニさんは車でしたのでノンアルコールでしたが、それでもあんたも何本飲むん(爆)



ってか、寿司一貫も食べてへんやん(爆)



ご機嫌な三人の紳士は店を出てから店の前近隣に居てたギャルに…

「おねえちゃん~、悪いけど男前のおっちゃん3人の写真撮ってくれへんか~?」

とお願いしたところ、こころよく…

「いいですよ~」と!

神戸のギャルはなかなかノリがよろしいですなぁ( ^^)

では~~~、ハイ、チーズ!

 



ところがこのギャルは何と17人の団体ではありませんか?

ほな、記念に一枚撮っとくわね~パシャリッ(爆)

あんがとね~~~( ^^)

 



そして六甲のオジキが…

「ほな、次行くで~~」と!

オジキを先頭に神戸元町の怪しい路地を3人の紳士は歩き回るのでした(笑)



で、立ち止ったこの店の店頭でオジキが交渉タイム(笑)

支配人「これは〇〇様、いつも有難うございます」

オジキ「今日は〇〇ちゃんおるか?指名やで~」

支配人「かしこまりました」

オジキ「今日は大事な連れつれてきとんにゃ~、〇〇分で〇〇円やないとあかんで」

支配人「うぅぅ~~~、かしこまりました。〇〇様にはお世話になっておりますので」


流石オジキ(爆)

 



交渉成立の末、御満悦のオジキは店内へと向かいます!

 



で、三人の紳士は元町の大人の世界を楽しむのでした(爆)

 



大人の世界を出ると次にオジキが…

「ほな次行くで~~~」

明石焼

知る人ぞ知る名店です!

 



まずは生ビールでホッと一息!

カウンターの中を覗くと美味そうなおでんが。。。

もちろん注文です。

3人の紳士共に大根、牛スジ、卵をチョイス

「おっちゃん、もうちょっと汁入れといてや~」と…

このおでん美味かったわ~~~~\(^o^)/

 



ビールもすすむ中

オジキが事前に注文していた 本家明石焼き です。

おぉ~、私が今まで食べていた明石焼きはいったい何だったんでしょう?

これが本場の味なんですね~、激うまです(*^_^*)

 



3人の紳士は常に笑いの渦に(笑)

しかしこの後オジキが…

「次はラーメンやで~~!」

うぉ~~~~~^_^;

流石に私の最終電車の時間の都合上ここで打ち止めです(泣)






しかし流石K・M・Mメンバー!

胃袋のマッスル具合は筋金入りです(爆)

しかしこの神戸のお二方、昼の遊びも夜の遊びも筋金入りです( ^)o(^ )


お二方の紳士様有難うございました(^-^)











おっと、今回も車の画像がありませんね~~!

ほな、このマシーン。。。
当日も乗ってきていたホルマニさんの愛車

マツダ スクラムワゴン
シートはレカロ入ってるし、足回り、エンジン、排気系に手を入れた化け物です!
K・M・Mメンバー複数が同乗して実力は実証済(^-^)


軽やと思ってなめたらえらい目にあいますよ~~(爆)


 
Posted at 2011/12/15 20:23:58 | コメント(31) | トラックバック(0) | 親睦会 | 日記
2011年12月06日 イイね!

紅葉♪

紅葉♪最近hemi8さんがワイン、あてネタを上げられておりますので、なら私も便乗という事で♪

ちなみにワインは…
KAARA CABERNET SAUVIGNON
しっかり重みのある味わいのチリワインですが何と¥480(安っ!) 
しかし最近のワイン、この価格で時々びっくりするような当たりが有ります(爆) 


で、ワインのお供はこちら。。。 

チーズ大好きな私は好みのチーズをワインでチビチビいくのが最高です!
[チーズ]
■ゴルゴンゾーラ(蜂蜜添え)
■ブルサン(ガーリック&ハ―ブ)
■コンテルコット
■ベイクドチーズケーキ(7イレブンのやつ、笑)
[付け合わせ]
■グリッシーニ、クラッカー(プレーン)
■アーモンド、ドライレーズン

なかなか雰囲気でているでしょ~。。
器も100均で売ってる木のまな板です(笑)

ワインバーやラウンジで注文したら¥2,000はいきそうですが、自宅でならケーキ込みで¥400ぐらいで出来ますよ!

ってか、お前にワインやチーズなんか似合わんわい!
というお声が聞こえてきそうですが(笑) 









ではでは本日の本題です…

と、いうか車を弄るネタも有りませんが^_^;


先日、あまりの天気の良さで紅葉でも見に行こうということで朝から出動!

まっ、住んでいる場所柄名所が多いのですが、人混みばかりの場所はあえて避け、ローカルエリアを転々と巡るというコースです。。。




三条大橋近辺の川端通り沿いもこの通りの色づきです♪

 





サンルーフをちょいと開ければこの通り!
気持ちイイですね~( ^^)

 



高尾パークウェイの紅葉はそろそろモミジのじゅうたんも出来てイイ感じです!

 




太陽の光がもみじを透き通るとこんな真っ赤に…スゴっ^_^;

 




おぉ~、更に真っ赤っか♪

 




イチョウの黄色のじゅうたんに、赤いモミジ!
日本やね~~~( ^^)

 




クロームメッキホイールの上に…いいね~♪

 




その後、山科の毘沙門堂に場所を移して…

冷えた体をおしるこでほっこりと!
あぁ、温まります( ^^)

 




最後に店内から紅葉を見ながらコーヒーをいただきます♪

 



しかしこういう紅葉見てると心が和みますね~。。。




ただ…
この時期、車での移動はおすすめ致しません(;一_一)
Posted at 2011/12/06 03:12:11 | コメント(23) | トラックバック(0) | 季節のお話 | 日記
2011年12月01日 イイね!

一度上がると…!後は降りるしかないやろ(;一_一)

一度上がると…!後は降りるしかないやろ(;一_一)最近…

家庭菜園の野菜を一通り食べてしまって、今はハーブとネギしかなく(笑)

今度はこっちにハマってたりして(爆)


凄いでしょう~!
この花知ってますか?

皇帝ダリアって言いましてね…
何とこの花の苗(20㎝程の)を春に10本植えまして、今では5メートルほどの高さになってます。

成長のスピードが凄いでしょ♪
そして10日ほど前から花が咲きだしてね~。。。
これ見ながら一杯やるのが最高です(笑)





これも私が寄せ植えしたやつです!
最近こういうのが面白くてね~。。。
結構いい線いってませんか?(笑)

 





今回も好感度アップばっちりですね( ^^)





そんなことより!

タイトルのお話です。

本日お昼すぎに用事で銀行に行った時のこと。。。

この銀行、いつもは電車で行くのですが本日はその後に別の
用事が有る為チャレで行ったわけです。

初めて入る駐車場もどんな感じか知らず…
大通りから左折して2Fに上がるスロープが!

細い(汗)

登り角度が急すぎる(汗汗)

うぉ~、ヤバいかな~なんて思っていたら(汗汗汗)

坂を上がりきったところで、腹底から嫌な音(泣)

ががががっ(;一_一)

やっぱりなぁ~~~(涙)

泣きそうな気持の中、約束の時間が近づいているのでとりあえず車を置いて銀行内へ。。。

 






用事を済ませ駐車場に戻るとこの現実的な光景(泣)

けっこう写真で見るよりきつい坂道で、赤く囲った部分がとがってるんですよね。。

しかも幅が狭いこの道、斜め角度から降りるのも厳しく。。。

でも、登ったら降りるしかないのもこれまた現実。。。

しかたなく前進…

ハイ、ががががっ(泣)

しかも、降りたところがバス停で皆さん大注目(笑)

で、坂を降り切ったところで、案の定関西弁丸出しのおじいちゃんが一言!

「兄ちゃん、エエ車やのに底すっとったなぁ」

くくくぅ~、分かっとるわいっ!っと心の中で叫びながらその場を去りましたわ(泣)







もう、二度とあの駐車場には入れん<`~´>
Posted at 2011/12/01 02:50:59 | コメント(29) | トラックバック(0) | 残念(;一_一) | 日記

プロフィール

「@Nuclear 分かった!戦車買うんでしょ(笑)」
何シテル?   05/02 21:12
アメ車大好きなトシやんです。 はっきり言っておっさんです(爆) 11年間共にした相棒Challengerを手放し... そして次に選んだ相棒が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
45 678910
11121314 151617
1819 2021222324
25262728 293031

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
前車と同様に、丸いお目目がお茶目でかわいいです(^^♪
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
若き頃半年ほど乗っていたJEEP Cherokeeです。 かなりボロボロでしたがこのやれ ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
3年間所有していた89年式GTAです。 通勤にも普通に使用していた相棒でした♪
ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
Dodge Challenger所有しています。 Challengerをマッタ~リと流 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation