• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MoEのブログ一覧

2021年02月24日 イイね!

使い勝手を選ぶ車

でかいものを積みたい!
後ろの空間をメインで考えて使う車だと思います。
Posted at 2021/02/24 22:15:03 | コメント(0) | クルマレビュー
2013年05月01日 イイね!

タイヤ交換とは!!

どーもMoEです。

レストア3KJが無事ドナドナされ次に入庫したのは5AUビーノ。
実働車での引き上げですが色々手間かかりそなコです。。。

見た目どーのより先に真っ先に目がいくのがフロントタイヤ。
百聞は一見に如かず。
これ。

フロントタイヤでこんななってんの初めて見ましたw
カーカス?ワイヤーまで無くなってます。

こんな機会なんで交換手順でもw

古いバイクの場合リムとタイヤがガチガチになってビートが落ちにくいことが多々あります。
我流ですが、こんな場合はレバーで押さえながらシリコンスプレーをシュッっと。
CRC吹く人もいるみたいですが後々のゴムへのダメージを考えるとシリコンかなと。
間違ってたらコメント下さい。。。
頭の薄いレバーでリムに突き刺すようにしてくとビートが落ちます。
これを両側して下さい。
師匠の教えを守り基本レバーは1本でやりますが右下に補助用のレバーが見えますねw


めくり出しの反対のタイヤを潰してホイールの内側に食い込ませテコの原理で持ち上げます。
シリコン吹いたらツルッと持ち上がります。
後は力業で外に出た【みみ】を引っ張ると片側終了♪
レバーを何回も刺すと傷入る可能性上がるんで最小限で!
今回は1回でいけましたw

もう片方も同じようにレバーを刺してこの状態に

後は真上からタイヤを押してやれば力もそんないらんかと♪

はめ込みは逆の手順でw
ホイールを塗装したいとか持ち込みでタイヤ交換される方は参考になればと。

しかしガレージにコンプレッサ導入されたんでタイヤ交換が気軽にできるようになりましたw
タイヤ交換のノボリでも立てとこかなw
Posted at 2013/05/01 23:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクイジリ | 日記
2013年04月23日 イイね!

3KJ JOG POCHE突貫レストア!!

3KJ JOG POCHE突貫レストア!!今日もガレージこもりな俺ですw
まぁ5月にレース出ることなったんでその準備もありでwww

さてタイトルの通りやりました。
なかなか教材のような状態やったので日記にでもしよーかなとw

今回の患者は3KJのPOCHEというオバチャングレード。
俺が昔売ったコが出戻りw
真っ黒に塗ってマスタングラインになってましたw
基本構成は3KJ JOG前期と同じですがフレーム、キーシリンダーが専用品ってYAMAHAに採算とれたのか聞きたくなるコですw
あ。。。ステムも専用やったか?

初診
農機具を入れてる倉庫にあっただけにホコリがすさまじい!
タイトル画像は洗い後w
来たとき茶色か思いましたwww
3年は放置されてたらしいが屋内だけに。。
キャブOH程度でいけると思ってましたw

診察1日目
いきなりバラすのも体力いるんでキャブのドレン開放。
オイル?
ガソリンではなく2STオイルが。。このあたり読みが甘かったw
キャブを外してみたらフロートはオイルのみ。
まぁガソリン腐ってるより良いですが負圧コックからガスきてない。
コックはバラすとたいがいパッキン死ぬんでキャブクリ攻め。
火はキックで飛ぶのを確認して家での作業だったん1日目終了。

診察2日目
ガレージに運び続きをするのに全裸にw
コックが正常に動くのを確認してて気づいた。。。
インマニ割れとる。

内側から見ると希望の光が☆
仕方ないので在庫のマシなんを貧乏補強w
穴あきインマニでエンジンかかってたら焼き付かせてたかも。。。

キックした時の圧がおかしかったのでリードバルブも確認。
閉じませんw
金属リードのなんちゃって復活もきかんくらい反れてます。
交換。


クランク側の圧が正常になってキックの圧もマトモに♪
すぐかかるか?と数回キックしてたら


ぷ~♪

オナラしよるこのJOG。。。


リードバルブがバッチリやとこの状況が発生します。
マフラー詰まっとる。
何気なく排気口見たら【とっくりばちサン】の巣がw
空き家やしドライバーで貫通させても排気する気配ナシ。
無駄に1本だけあった在庫3KJマフに交換決定www

このレストア予算限られてんのに!!

これ以上やと悲しくなるんで初爆確認のため車のバッテリ繫いでマフラーレスでクランキング!!
きゅきゅるきゅーるきゅ かち
おい!
ヒューズ問題ナシ ACC系ランプOK
セル死んだ。。
マフラーついてなかったんでモーター取り外し。
見た目の状態は距離相応に粉まみれ。
あ。。アーマチュア?ショートしとる。。。
交換www

ついでにバラしてブラシとアーマチュア?シャフト部分の接点気持ちOH
ショートの原因であろうカスも掃除。
気を取り直して。。

きゅるるるる。。。
ばりばり!

はい終わりw

外装は丸洗い
エアブロー
タイヤのエア補充
無塗装PP部品強制復活w
リアサスが気持ち長いの付いてたんで交換
MoE'sFactoryステッカー貼りwww



部品届き次第
シート張替え バッテリ投入

とりあえず10年近く前に俺がセッティングしたまんまなんで通勤に使って様子見後ドナドナ♪
基本放置車はこれくらいで動くはず!
Posted at 2013/04/23 03:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクイジリ | 日記
2013年04月08日 イイね!

ATX電源改造など♪

ATX電源改造など♪車いじってたら出てくるもん。。。


使わないオーディオw

ガレージでも音楽聴きたいじゃないですか?
そこで12V電源を探すと。。。
うちにありましたw

PCの電源w
基本12V 5V 3.3Vを使用するんでこれに決定♪
部品取りPCからATXをもぎ取りマザーボードに接続しなくても通電するようにスイッチ回路を短絡。
邪魔な20Pカプラ部分はぶった切ってケースに収納。
完成www

ついでに電球や機器のチェック用にダイソーのワニ口クリップアダプター製作www

画像はT10 SMD球光らせてみたとこ♪
ジャンクPCのヘタレ電源ですが12V9.5AMAXなんでだいたいのもんは動くかとw


さて車検いったステップですが持って行った時にキーレスが不動に。
ウーファー交換するのに既存を取り外してったんでショートさせたのかと思ってましたが。。。

MPCSとやらが怪しい。。。。

高い部品なんでちょっとさぐってみます。。。

あ、アプリオはライト決まったんですがオークションで競りに連敗中です。。。
Posted at 2013/04/08 02:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ関連 | 日記
2013年03月20日 イイね!

設備投資など♪

はい!いきなりアプリオ製作にブレーキのかかってる俺ですw
ヘッドライトに悩み停滞です。。。

そんななかひょんなコトから設備の充実化が進んでおります。
まずは



コンプレッサ♪
憧れのエア環境ですw
25lと30lを2機がけで使用予定。
配管に悩み中。
逆流防止にワンウェイバルブ?チェックバルブを入れようと思うのですが見つかりません。。。
良いアイデアあれば教えて下さい。

これでタイヤ交換してもスタンドに行く必要が無くなりました♪
ダスターとタイヤにエア入れるやつ、スプレーガン購入。
塗装も缶より上手くできそう♪

ちなみに25lのコンプレッサーはゴミに捨てられていたもの。
タンクでも使えるかと回収したら電源入る!
シリンダー分解してチョイといじくったら直りましたw
コーナンで売ってる値段見て得した気持ちにw


次はおうちでできる作業w



切り文字ステッカーw
走り屋ですねーwww
うちのガレージで作業した人は強制で貼られますw
久々のカッティングは難しい!!
コンタクトレンズだとシンドイのでメガネでしてますw

次はアプリオの作業UPできるようにします!!

あ…ステップが車検なんで終わったらそっちするかもwww
Posted at 2013/03/20 21:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ関連 | クルマ

プロフィール

「使い勝手を選ぶ車 http://cvw.jp/b/843986/44877456/
何シテル?   02/24 22:15
MoEです。 小さいバイク大好きです♪ 小ネタ好きです(^ω^) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フォグランプ不点灯・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 12:46:52
スズキ(純正) プチ・ローテンプ・サーモスタット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 04:52:36
MAXWIN MDR-C005A1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 21:59:46

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
人生初新車( ゚д゚) 2インチダウン フロントリップ ドットスモーク ヘッドライト ...
ヤマハ JOG ヤマハ JOG
通勤快速仕様ですw ステップより乗る機会多いかもwww 実験的要素が多く壊れます(笑)
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ハイエースがサイズと燃費の問題でめんどくさい時用に激安車購入(゚∀゚) 軽は楽だわ。
ヤマハ アプリオ ヤマハ アプリオ
2013年 製作第1弾 MoE`s Factoryデモカー?! 見た目気にしちゃいます仕 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation