• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃりーにゃむにゃむのブログ一覧

2017年06月18日 イイね!

近況・・・やっていたことはおおきい(謎

近況・・・やっていたことはおおきい(謎ガラケーからスマホになりました@2017.4.15
マイホームに住み始めました@2017.5.26←ヒトリボッチw
は?Σ(゚д゚;)ってなる方が多そうですが本当です。


事の発端的なの・・
去年の8月末からアパートに住み、入居してわずか30分で嫌になるw
なにせ隣人が夜中2時でも友人を部屋に連れ込んで騒ぐ人でしたから(´・ω・`)
あの部屋ではまともな睡眠なんてしたことないです。
レオパレスの壁の薄さは尋常じゃなかった(笑)←知っていて入居した
ネットにも色んな事が書かれてましたが、まさにそのまんまで驚きを隠せないです。
隣人の入浴時のシャワーの音が聞こえてくるんです、本当に。
そんな所に課金はしていられないな・・・そう思って色々なハウスメーカーに見学しに行くことにした。

色々な資料を見て数ヵ所見に行きました。
しかし、やはりメーカー側も人間を見るわけでして・・・

金持ってない奴はさっさと消えてくんねぇかなってオーラがダダ漏れてますwww
あぁ、あんまり持ってないですよww

まずは・・・建売住宅か注文住宅で色々変わります。
うちの近辺なら建売住宅が1600~2000万くらいで4SLDKの広さが買えますが、一人では広すぎる。
仮に1980万で売られていても、諸費用諸々で2200万くらいになりお金の大きさに困惑しました。
それに物件が売れないと業者が一気に100か200も下げちゃうんです。
建売の怖いところはそこですね。
取り敢えず契約が楽な建売にしようとハウ○ドゥに行きました。
ハウス○ゥで契約手前までいっておきながら、やっぱやめるわーと担当者を泣かせたのはわたしです←
それだけは絶対にやめてくださいねと言われてもやりました。
仲介手数料だけで65万もとるのやめてwww
庶民には痛すぎます(´・ω・`)
建売の欠点といえば土地の広さ・配置が決まっていて、何件か同時施工だと隣近所と間取りが似てしまうところですね。
でも最近の物件は車が3、4台くらい駐車出来て良いですね。


数店舗でお金無いなら帰ってくださいオーラをダメージとして蓄積されたわたし。
もうやめて!!・・・にゃむのライフは零よ(´;ω;`)
結局のところ、_yoppy君に相談してハウスメーカー(注文住宅専門)に連れて行ってもらいました。
彼は何年か前にその某ハウスメーカーに頼んでマイホーム建てました。

ここからが長かったです。
まず、土地探しだけで2ヵ月ほどかかりました。
条件を色々出すと、そんな物件アリマセーンってなります(笑)
見つかってもここはダメでしょって感じ(道が狭くて右折左折困難w
そう言う事もあって数点は割り切る事にして発見したのが今住んでるところです。

周りに家があるのは割り切るしかなかった。
塗装すると思うので、DIYで塀?の高さ上げて(波板つけて)周りを気にしなくていい環境にします。
隣人の家に光が入らない?そんなこと知らなーい(笑)

家・・・将来、2人住めれば良いでしょって事で小さめです。
庭・・・BBQ出来れば良いかなという事でそのくらいの場所を確保。
これも煙や匂いを考慮して塀を高く(以下略
畑・・・だいたい8メートル四方ありますが前の所有者が使っていたので、今後何か作るのもありかなと思って残しました。

肝心な駐車場ですが・・・

カーポートに2台とその横の屋根なしコンクリート部に1台。
ここまでは一般的。
実際に駐車していないのでなんともいえませんが・・・
カーポート諸々を足せば10台くらいは駐車出来そうです。

・・・は?Σ(゚д゚lll)ってまた思われそう(^-^;)
配置を決める前、BBQスペースを無しにすると15台はいけますね、土地貸して金とれますよ的な話もしてました。
でも揉め事の原因になりかねないのでBBQスペースを作って駐車場を少し狭くしたんです。
それでも十二分な広さです。
駐車場だけで家建てられる広さですしw
寧ろ、るびーさん1台だけとか寂しい。

そう・・・寂しい。

(´・ω・`)

そこにある話が・・・

_yoppy氏が
これ、お前乗らないか?←そんなこと言ってない
は?まじっすか!?←そんなことも言ってない

そんなわけでこっそりと登録していて記録用だったあのマシンが我が家にきます(ぇ
でもこのマシン・・・遠出きつそうwww
でも、和歌山にあるあのチャペル?まで行きたい。
車の感覚的にはケダさんのエキシージを色々とコンパクトにした感じです。
そのマシンとは・・・

マツダのAZ-1です。
初めての軽自動車です。
初マツダユーザー(*´▽`*)

隠していてもいずれ見つかるので公表しておきます。
前オーナーいわく、ほぼノーマルだよぉ(*´▽`*)とおっしゃってましたが・・・
詳細が謎なのでそのうちあげようと思います。
ただ、問題点も多々あります。
コツが必要で、乗ったことある人じゃないとドアが開きませんwww
助手席側に至っては、ドアダンパーのへたりでギロチンを体験出来ます。
実際に○ゃむさんという方が左手の指を何本かギロチンの被害にあっています。
そんな車ですが、これからは2台体制でいきます。


夢に見たマイホーム・夢で終わりそうだったセカンドカー所有。
自分が動かないとどうにもならないという事をここ最近だけで何点か実感しました。
自分には、わたしはアパートで十分だよーと割り切る事は出来なかった。

半年くらいの間に何回かオフ会がありましたが、参加しなかったというより出来なかった理由はこれです。
近場の方(主に古い友人)はちょこちょこと会って話していたので、マイホームに関しては数名は知ってました(笑)

しかし、もう少しやらなければならないことがあります。
環境がすっかり変わってしまいましたが、これからも宜しくお願い致します。








Posted at 2017/06/18 08:21:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年02月26日 イイね!

近況などなど(*´∇`*)

近況などなど(*´∇`*)全く更新していませんでしたが少しだけ変更してました(*´∇`*)
でもまだ交換部品は3つほどあります(´・ω・`)
暖かくなったら手をつけます。

交換箇所は…

オーディオ関係
ナビが謎の再起動しまくり現象をして、わけがわからないのでググったらよろしくないらしい(´・ω・`)
ナビを新規購入・・・なーんてことは節約好きな自分には無理なので1DINのデッキを購入。
金欠疑惑が出そうですが、安月給なのでそこはどうしようもないです(笑)

残りの1DINスペースは小物入れをつけました。
最初はボックス下にしてデッキ上でしたが、操作性が悪くてボックス上でデッキ下になりました。
お前の車は操作性以前の問題であの長いシフトノブが(ry とか言われそうですが、このスタイル=僕を貫きたいのでつっこまないでくださいね( ´艸`)


あとはー、
タイヤですね。

去年末に左折右折のアクセルオンでパワースライドしていて、Z2ってこんなに滑ったかな?と思ったら溝がありませんでした(ノ∀`;)
あるあるですね( ´艸`)

元々、夏の時点で今シーズンで終わりとは思っていたので予定通りかな。

買ったものはただの興味本意と安心の国産という自己満足的な感じで

フロント:ダンロップ DIREZZA Z3
リア:グッド嫌ぁぁぁ…じゃないグッドイヤー RS SPORT S-SPEC

個人的にこの2つはあんまり性能に大差が無さそうな気がします。
石橋さんは財布に優しくないので却下されました( ´艸`)
海外製も考えましたが、どのタイヤも賛否両論でちょっぴりチャレンジ精神的に欠けました(笑)


今回は前後のサイズを違うものにしました。
とはいえ、フロント225とリア235の差(笑)
多少は変わるでしょうけど、誤差の範囲だと思いたい。


今週末にオイルと同時にタイヤ交換します(*´∇`*)


そして今日もまた実家にて整理整頓という大作業がありますので、ほぼ1日中ひきこもります♪ヽ(´▽`)/


ではまた~♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2017/02/26 09:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年01月24日 イイね!

さて、次は・・・

今回はJKフード(ジャンクっぽい何か)の事を書きます~( ´艸`)

前回のショートケーキ味は自分としてはかなり不評でした(笑)
なんとか完食したものの、次の日の昼まで食欲が出てこない不思議な食べ物。


そして今回、会社の方がニヤニヤしながら渡してきたものは



ペヤング パクチーマックス



・・・ ̄ω ̄;)!?
名前からして嫌な予感しかしません。
ワカメマックスというものもあるようですが、何故かこちらをチョイスする職場のパイセン( ̄ω ̄;;)

パクチーは好みが完全にわかれるそうですが、僕はパクチーというものを食べたことがありません。
未食のものをこれで好きになれるかなれないかは日曜の昼次第です(笑)

一応情報収集のためにインターネット使って調べてみました。
色々調べた結果、室内で作って食べるのはやめた方が良いようです。
とにかく臭いらしい。
さすがに友人宅で異臭騒ぎによって出禁・・・という事にはなりたくないので、外で湯を入れて出してソースかけて食べます。

そして悶絶します←
でも作ったからには勿体無いから食べます。

また口直しの食料+スイーツを用意しておかないといけませんね(*´∇`*)



タノシミダニャー♪ヽ(´▽`)/


(´・ω・`)←謎ww
Posted at 2017/01/24 07:37:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年12月29日 イイね!

今年も残りわずかです。

みなさん元気にお過ごしでしょうか?(゚ω゚)

僕は最近の週末といえば亡き父の部屋の掃除ばかりしてる感じです(笑)
足の踏み場すら無い10月上旬頃に比べると人が住めるくらいまできれいになりました。

市のごみ袋が50over
雑誌類50over括り
ビニール・プラもそれなりの量

と、なかなかハードな仕分け作業でした(*´∇`*)
綺麗にする度に達成感が生まれますが、妥協が出来ずに模様替えまでしちゃってました(笑)

なんでも…ですが、見た目は大事です( ´艸`)



さすがにね、これをほぼ一人でやるのは結構辛かったりします。腰とか腰とか腰とかね(´・ω・`)←腰痛持ち(笑)

しかし、足の踏み場が無いところでは一人でやらないと狭い(~ω~;)

なんにせよ個人的に7割は終わったと思ってるので、残りは徐々に片付けます。


車のほうは最近アイドリング不調やばらつき、火が飛ばない等の問題を抱えてました。

火が飛ばないのはプラグ交換で完治。
アイドリング不調やばらつきは、少し前まで音がどう変わるかという感じでバックタービン仕様にしてました。
原因はまさにバックタービン仕様(笑)
現車セッティングが素の状態で…なので、多少の狂いからそのような事を招いたようです。

バックタービン仕様から戻してからは何事もなく過ごせています。

ただ…やはり音は良い(笑)
キュィィィィンって音がかなりやる気になるし、加速感は素の状態よりある気がする。
吹き抜けの音は助手席側だとよく聞こえるらしい。
が、それなりの弊害があった。
バックタービン仕様にするのは初期のスーチャーならばラジエタキャップの横のタービンから来てるゴムホース抜いて2ヵ所を塞げば出来ます。
やる場合は自己責任ですにゃ( ´艸`)



それなりに楽しく過ごせてます。
本年もたくさんの方々にお世話になりました。
喪中なので新年の挨拶は控えます。

が、目標くらいは書くと思われます(*´∇`*)



ではでは、よいお年を~♪(早
ばいにゃ猫ぴかぴか(新しい)
Posted at 2016/12/29 07:33:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年12月19日 イイね!

一平ちゃん・・・ ̄ω ̄;)

一平ちゃん・・・ ̄ω ̄;)ショートケーキ味を食べてみました。

作り方は普通のカップ焼きそばとは少々違ってました。
かやくは後載せでとりあえず湯を入れて時間来たら湯を出し・・・

専用のソースを入れる。
このソース、色が普通のカップ焼きそばと違って薄いんです( ̄ω ̄;)
気になって入れた後に少しなめてみた。


・・・( ̄□ ̄;)!!
プリンのカラメルのような甘さ(笑)
これは危ない。

次に、かやく。
かやくというか、
かやくのような何か(笑)

たぶんショートケーキ内に入ってるであろう部分たち(謎

投入。

これはスルー。

次にマヨビーム!!

といっても、やはり普通のマヨネーズではなく甘い。
生クリーム的な何かかもしれません。

なめてみた。
うん。
あながちそんな感じらしく危険(笑)

そして混ぜる。

かやくが(以下略

食べる。
が、少しだけつまむなどというヘタレな事はしません←

多目にズズズー(・ω・)


・・・

・・・・・

・・・・・・・




( ̄□ ̄;)!!アマイ

が、頭に???となるのは一口目だけ。
三口目からはもう要らないってなります。
しかし作ってしまったからには残さず食べるスタイルなわたし。


友人宅にあった焼肉用の塩だれ、ケチャップを使わせていただき混ぜる。

ちょっと危険な感じはしますが、意外にも塩だれが甘さを消してくれて普通のカップ焼きそば並の味になりました(笑)

一応完食したけれど、これはバツゲームにしか使えませんね。
人にすすめられません。


自分でもよく食べきったなぁと・・・
途中から味付け変わってますけども(笑)


そして次の日…

喉に甘いのが残ってる感あってよろしくない
朝ごはん無理でした(´・ω・`)


冒険はもうこれっきりにしようと思いました( ̄д ̄;)


以上、一平ちゃんショートケーキ味のレビューでした(*´∇`*)
Posted at 2016/12/19 07:49:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「AZ-1のほうにも追加メーター交換作業あるけれど、こちらはまともな部分に設置したいな('ω')デフィだからw」
何シテル?   02/18 12:59
*・*・*・*・*・*・*・*・* 。メンテナンス重視でカスタムやチューニングは控えめ。 *・*・*・*・*・*・*・*・*
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ エッセ 大人のオモチャ part2 (ダイハツ エッセ)
岸田文雄による物価高騰のせいでスイフトすら維持出来なくなり乗り換えに至った。 ありふれた ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
友達の家にある車ですが、記録用に残しておこうと思います(*´∀`)♪ 少しずつアップ予 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
実用性のある楽な車(*´▽`*) 納車したら詳しく書いていこうと思う。
スバル BRZ るびーちゃん (スバル BRZ)
中古でこの車に一目惚れし、気付いたら車屋に電話してあれこれ済ませて買ってしまっていた(笑 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation