• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanndapanndaの"べんちゅ" [メルセデス・ベンツ Bクラス]

整備手帳

作業日:2020年8月20日

割れた記憶・危険な隙間に注意 の巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
当初はマルチメディアモニターでMP4を見る方法として、MP4をMicroSD256Gに格納しUSBアダプターを介してつないでいました。(BMでそうやってつないでいたので)
でもそういえば、このマルチメディアモニター、MicroSDダイレクトでさせるんじゃなかったっけ?
こう思った所から今回のドタバタが始まりました。
まず、このスロットですがアクセスが非常にしずらい。。
しかも、SDが入ったんだか入ってないんだかわからない
挙句に、SDが出てこなくなる。。。
で、車の電源入れてナビに通電させてみると、ファイルの認識がされなくなった。。。。。
しょうがないので、突っついたり、毛抜き使ったりして何とか取り出してみたら、、、
2
がーーーーーーーーーーん
ひびが入ってて、チョット力入れたら、、、、、
折れやがった。。。。。
これ、256Gだぞ!!!
高かったのにぃぃぃ
みなさん、こんな危険な隙間に高価なSDをぶち込むのは絶対にやめましょう。危険です。取れなくなります。壊れます。
混ぜるな危険じゃなくて、入れるな危険
割れた記憶になりますぞ!!!

アキバに繰り出したらMicroSD256G(信頼のsandiskです)が1枚税込み3200円程@アキバのハマダさん で買えました。安くなったもんだ。
だから、2枚買いました。
べんちゅ分とBM分ですね。
3
さて、買ってきたMicroSDをUSBアダプタにぶち込んでPCに認識させ、MP4をぶち込みます。
わーい、、これでやっと元の状況に戻れる。
と思ったら、マルチメディアモニターではなぜか認識せず。。
同一のものをBMに入れたらきちんと再生されました。
あーーやっちまった。
モニターぶっ壊れたか!?!?
症状としてはUSBポートに差し込んでもメディア認識されないと言うものでした。
だから、一旦マルチメディアモニター本体を取り外してUSB部分のハーネスのみを再接続とかしましたが、結局認識せず。
ただ、IPHONEは充電できていたのでケーブルの断線とかではなさそうでした。
(これは、64Gのものですが、言いたいことの趣旨は同一です)
4
購入元「navifly」にチャットで聞いたところ、16G-32GのUSBドングルで試してみろ
との回答が。こっちは半信半疑です。
そんなんで直っちゃ苦労しねーよ
まぁ、やってみよう。
昨日に引き続きハマダさん@アキバ に詣でました。32GのUSBメモリースティックを購入します。一番安いのって言ったらこれが出て来ました。信頼のsandisk@440円税込、、、昔1本10万くらいした高嶺の花だった気がしますが隔世の感ですね。
家に早帰りした後、PCと接続してダメ元でmp4を2本入れて、マルチメディアモニターのUSBに繋いでみると、、、
、、

おーーーーーー
きた。
認識された。
何故?
5
そうなんです。ファイルフォーマット形式が違ってたんです。買ってきたばかりのMicroSD256Gは御丁寧にはじめからexFat形式でフォーマットされてました。一方で、32GのUSBメモリーはFAT32でフォーマットされてました。
そして、このマルチメディアモニター(アンドロイド)はFat32しか対応してないというのです。
何ということでしょう。
では、MicroSD256GもFat32に変えてあげれば動くのでは!?
ということで、
「ハードディスクフォーマッタ」
を使用してフォーマットを掛け直しちゃいましょう。(今のwindows(7とか10)ではFAT32を選択してフォーマットすることができません)
6
FAT32を選ぶと、1分ほどでフォーマット終了です。FAT32は4G超えるファイルは使えませんが、そんなでかいファイルは後、10年は使わんでしょう。多分、、
7
はい。FAT32に変わりました。この状態でmp4を入れてやると。。。
大成功!!
しっかりと認識してくれました。
壊れてなくてよかった!!
8
もともとBMに差し込んでいたMicroSD256Gはナビアップデートの時に使用したので、FAT32でフォーマットしたものの上にMP4を書き込んでいたことを思い出しました。だから何もせずとも、マルチメディアプレイヤーで使えたんですね。
フォーマットをしっかりあわせてあげないと認識されないと言う、当たり前だけど忘れがちなことを再認識した2日間でした。
(買ってきた32GのUSBメモリースティックにはMP3を詰め込んで2つ有るマルチメディアモニターのUSB端子に挿して使うことにしました)
また、MicroSDアダプターも種類によっては32Gまでしか認識できないものもあります(昔のやつ)
ですんで、アダプターも最近のものを買ったほうが良いですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( マルチメディアモニター の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

純正カーナビNTG4.5テレビキャンセラー

難易度:

冷却水タンク水漏れ修理

難易度:

☆ワイトレツライチ施工☆

難易度:

☆フィルム施工(ショップ作業)☆

難易度: ★★

継続車検

難易度:

MBUX第1世代(NTG6) V16.0提供開始???

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Bクラス ブレーキパッド交換 の巻 https://minkara.carview.co.jp/userid/844196/car/2987857/7617615/note.aspx
何シテル?   12/26 16:14
hanndapanndaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

史上最大の作戦🚀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 09:20:46
P06DA00の続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 20:50:46
リアディスクローター交換(DIXCEL PD 1154862SL6 スリット入)(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 09:28:59

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ ウィーエム (BMW 3シリーズグランツーリスモ)
BMWのディーラーの前を車(その時はedix)で通りかかった時に、たまたまこの3GTが展 ...
ホンダ ラクーンコンポ ラクーンちゃん (ホンダ ラクーンコンポ)
ラクーンちゃん ステップコンポを買ったら先代のラクーンコンポも気になる、、 気が付いたら ...
ホンダ ステップコンポ ステップちゃん (ホンダ ステップコンポ)
ステップ ちゃん ひょんな事から電動自転車を買う事になりました。求められる仕様は次男(小 ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
コンセプトは 「スキー板を外に出さないで5人でスキーにいける車で嫁も運転可能なサイズのも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation