• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

ハイオクは違いが大きいか?

6月くらいからレギュラー派から、ハイオク派に変節したんですが、これまで近所にセルフでお値打ちなシエルのスタンドが有るもんでシエル・ピューラ一筋だったんです。
シエル・ピューラは燃焼室内に煤等のデポジット類が堆積せず、調子が良いと思って居りました。
所が変節する以前からよく洗車したりして居て、ケンタッキーフライドチキンとかが併設されて居て便利なスタンドにて、某オレンジ色のロゴのハイオクを入れて見た所、何か調子が違う見たいなのです。
シエル・ピューラだと週末の夜中にドライブとかで遠出しない限り、9km/L台(メーターの平均燃費計では10km/Lですが)確実だったのが、今週生保レディのカミさんが営業廻りに我がFITを駆り出したのに、メーターの平均燃費計が、11〜12km/Lに留まって居るんです!
アバウトな話しですが、加速する際のエンジンの排気音が軽やかにも思えます。
ただ単にヲタで運動音痴な俺の運転がドン臭いから燃費が悪く、体育会系で運動神経が良いカミさんの運転が、効率的で上手いから燃費が良くなったと言う可能性も捨て切れないですが・・・
ブログ一覧 | FIT | クルマ
Posted at 2011/10/23 20:02:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

肉活。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年10月23日 20:44
こんばんわ~
やはりガソリンはそれぞれの会社で少し違うんですかね~

私はちなみにオレンジ看板のとこオンリーで
燃費を気にして走る車ではなくなっているので
何とも意見の言いにくいところですね~
(^^)
他と比較した事ないのですが
友人が昔シェルに勤めててガソリンは燃費良いと言ってた事あった気はします
出来るだけ燃費は良くてエコではありたいですねwww
コメントへの返答
2011年10月23日 22:45
レギュラーの場合は、各社でガソリンを融通したりして居て性能面の差はさほど大きく無いそうですが、今回の貝印とオレンジの差はブランドの差では無く、激安スタンドと普通のスタンドの違いかもしれないです。
それと、文中にもある様な個人の運転の仕方や気候・環境の違いの方が影響が大きいと思います。
2011年10月23日 21:04
ず~っと一筋、貝印のガソリンを入れてますが
GC8の時にツーリング先でたまにオレンジのトコのガソリンを入れると燃費が悪かったキオクが…( ̄▽ ̄;)
だけど、燃焼がイイと聞いたことも…(謎魔爆)
コメントへの返答
2011年10月23日 22:55
そのエピソードを聞くとわたくしの場合と正反対ですから、ブランドによる違いは固定的な物ではなく、時代と共に変わってしまうものなんでしょうかね?
それとも、それもスタンドの違いや個人の違いなんでしょうか?
2011年10月23日 22:18
こんばんわ!

ハイオクって各社によって謳い文句が違うんですが、性能差も体感で分かっちゃうんですね~。

私は専らレギュラーですけど、ちょっと興味がありますね^^
コメントへの返答
2011年10月23日 23:05
実際問題、ハイオクとレギュラーの違いはiVTECを搭載するRSの1.5Lエンジンの場合、燃費や排気音とかで特に確かなものが有ります。
わたくしが思うには、ハイブリッドとかの場合もハイオクを使用すれば各段に燃費が良く成ると踏んで居ります。
逆にブランドによる違いは多分に感覚的な物で有り、差が有ってもそれは良い悪いではなく、好き嫌いやマッチングの問題かもしれません。
2011年10月24日 15:35
●こんにちは!
チョット昔は製法の違う違うガソリンを混ぜると
吹けが悪くなるって言われたりしましたネ~。。。
アルキレート製法と何だっけ?(忘れ~)
相性がある? 相性があったみたいです。

今はハイオク(古っ!プレミアムですね)指定の
クルマにレギュラー給油でも問題ないみたいです。

ただし、馬力÷排気量CC×10が1.0以上になる
クルマ(≒ハイパワー車)はハイオクが条件に
なるみたいですよ~ 
(普通のオクタン価91 →95をメーカーが指定など)

●話は戻りまして・・・
レギュラー仕様のクルマでもハイオクの方が
距離が伸びる話しはよく聞きますね。

僕は旧車の世界なのでハイブリッド車に関して
不見識の極み~ 話題が逸れちゃいました。(笑)
コメントへの返答
2011年10月24日 19:08
SIGN(サイン)様、
コメント頂きありがとうございます。
レギュラーは各社ガソリンを融通しているし、混ぜても問題無い様にしないとまずいですね。
そもそも、自動車の使用者は旅行して移動しますからハイオクと言えども、混ぜても問題無いはずですね。
まぁ、今時のクルマは制御がきめ細かくされてますから、多少燃費とかに影響が出ても深刻な事には成らないですが、昔はガソリンを変えて焼き付いたりしたそうですけれども、もう昔ばなしですかね?

プロフィール

「新型スズキ・バレーノを体感試乗しました http://cvw.jp/b/844337/37931005/
何シテル?   05/22 20:10
1980年に社会人になって以来CAR GUY一筋の CARGUY_KUCHIDAです。よろしくお願いします。 わたくしのCAR GUY歴は国産車日産スカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産レンタカーでNOTE e-POWER Xを借り出して12時間体感試乗しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/30 08:41:54
今日のプチドラ・・・2013.12.15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 00:23:33
大体絞り込めた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/20 15:22:26

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2003年モデルのVolkswagen Poloは、2007年式Honda FIT (J ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
このフォルクスワーゲンPOLOは、2010年10月02日よりホンダFIT1500RS C ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation