タイムズレンタカーで輸入車半額キャンペーンを行っておりましたので、客先常駐で関連のあるBMW 116iを2014年7月4日(金)22時から24時間拝借し、つかの間の輸入車ライフを満喫しました。
1シリーズが拝借出来ると聞いて、現行型か旧型かが気になりましたが、2011年式の旧型の116iでナビも社外品のサイバーナビのPNDでした。
後で気が付いたのですが、旧型の1シリーズの2011年式は最終型とも言うべき年式で、エンジンルームを覗いても油圧式のパワステポンプが見当たらなかった為、モーターによる電動アシストのEPSだった模様です。と言うのは、借り出した当初、ヤケにステアリング操作力が重ったるくて、ソッコーでGSにタイヤ空気圧チェックの為に直行して見たら、前後輪とも7〜8割がたに減っており、残り溝も雨降りにも関わらず2〜3mmくらいしか残っていませんでした。
こんな残念なコンディションでしたが、走り出して見たら、さすがは天下のBMW、乗り心地もドッシリして安定感があるし、コーナーに差し掛かり、スロットルを若干踏み込むと挙動が更に安定するFRならではの感覚がとても好感を持てました。
また、そのお陰なのか、リピーターで何度も訪れている三浦半島の田舎道が何時もより走り易く、同じ道路が少し幅広くなった感覚さえして来てびっくりしました。
まぁ、Cセグメントのコンパクトカーとしては割高な1シリーズですが、ボディサイズまで考慮すれば、インフィニティからお裾分けして貰って遠慮気味なスカイラインよりもよほど(次期車を選択する時には)食指が動きそうに思えて来ました。
1シリーズも次期型からはFWDになると言う噂もありますので、300万円前後の価格でFR車が購入出来るのも今の内かも知れないですね。

いつも通り金曜夜に三浦半島城ヶ島まで往復し、土曜日には長男を連れて鎌倉の銭洗弁天にお礼参りに行ってきて、合計233km走行して20.61Lのハイオクガソリンを給油しましたので、満タン法燃費値は11.3km/L、iPhoneアプリのDashCommandでの測定結果では、100km走行燃費値が9.2Lですから約10.9km/Lと言うことで、11km/L前後となる模様でした。

レンタカーを返却する前に多少時間があったので、後席にも座って室内スペースを確認しました、狭いと言う印象の1シリーズ後席ですが、前席背もたれの後面が窪んで居て思っていたよりもスペースが確保されていました。

また、狭小なことを覚悟していたラゲッジルームもフィットから乗り換えるならば、がっかりしないレベルだと思いました。

下ろして3年くらい経過し、色々な人が入れ代わり立ち代り運転するレンタカーですが、エンジンルームは写真の通りオイル漏れ跡も無くびっくりするくらいきれいでした。


しかし、やはり油断大敵な輸入車です。しっかりツッコミ何処が有りました。
エンジンフードを支える油圧式アブソーバーの根元に枯葉がてんこ盛りに堆積しておりました。このまま気が付かずに後数年放置したら、想定外の事象が発生しそうなので、堆積した枯葉を手掴みして可能な限り除去置きました。現在は新横浜プリンスホテルの室内パーキングに保管されている現車ですが、以前は横浜市都心部の営業所に配車されていた様なので、そのパーキングの近傍に落葉樹が有った模様です。

車検切れまでには現車はレンタカーを退役して中古車として流通しそうな個体でしたが、現行型では無く旧型なので、2011年式の相場を確認すると強気でも160万、過走行気味な個体ならば140万円台と、3年で半額以下と結構お値打ち価格に値下がりしておりました。
現行型は2014年モデルでないとテレサービスやSOSコール等のテレマティクスサービスも装備されていなくてから、2011年式としては、旧型の方が完成度も高く、クオリティも安定していそうなので、わたくしならば、旧型をお勧めしますね。
Posted at 2014/07/06 17:12:51 | |
トラックバック(0) | 日記