• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんとく@SUBARUのブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

往生際が悪い…。

今日は、嫁や義母、義弟と昼食に行ってきました。
お腹いっぱい中華ランチを堪能しておりました。

ふと、お店の窓から外を見るとそれなりにいいお天気。
天気予報では朝から雪の予報だったのに…。

その後、家電量販店に寄り道して帰宅しようとしたら、
ついに雪が舞ってきました。

「もうすぐそこまでヤツ(冬)が迫ってきている…」

「これは、ヤツ(冬)が来る前にもう一回GVFで走らなければ…」

先週のツーリングで今年の走り納めだと思っていましたが、
どうしても未練たっぷりで往生際が悪い私は、嫁と今年最後のドライブに行ってきました。


とは言っても、もう夕方で時間が無かったので、
近場をちょっとだけ走ってきました。

コースは先週のツーリングで走った、通称「飛騨のニュル」を反対方向(逆向き)へ。
先週と比べて落ち葉の量が増えていて、AWDにも関わらず軽く滑ってVDCが効いちゃいました。
今日のこのコースは対向車もなく気持ちよく走ることが出来ました。

気持ちよく走ったところで、せっかくなので先週走ったトンネルのあるコースも走りたくなり、
空が暗くなってきたにも関わらず向かってみることに。
行ってみると道の両端に積雪が…(驚)
さらにトンネルに入った瞬間、トンネルに吹き込んだ雪が路面に!!(驚)
何事もなく通り過ぎたものの、かなりビックリしました。
その後通った峠の路面にもうっすらと積雪が…。

先週ツーリングで通った時には、きれいな路面だったのに…。


「ヤツ(冬)はもうここまで来ていたんだ」

これで、やっとスタッドレスタイヤに交換する決心がつきました。
週間天気予報も雪だるまのマークがいっぱいいるから、そろそろ本当に交換しようっと。


でも、明日くらいはまだどこか走りにいけるかも(爆)
Posted at 2012/12/01 23:22:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | クルマ
2012年09月23日 イイね!

〇〇仕様?

〇〇仕様?昨日の夕方に嫁が帰宅してから、GVFで関西方面におでかけ。

地元の交差点でみん友さんと遭遇!
逆方向だったので、すれ違う際にちらっとクルマを拝見しただけですが…。

そのまま私たちは高速道路で大阪へ。夜中に南港のホテルにチェックイン。

そして、今日は朝から甲子園球場へ。
東京の飲食店で偶然知り合いになった方から阪神対中日戦のチケット(4月の試合と今日の試合)を戴いたので、そのチケットを使って春以来の甲子園観戦となりました。

甲子園球場自体には駐車設備が無いらしいので、球場から少し離れた場所にある空き地を利用した駐車場へ。
警備員さんの誘導で駐車場所へ。

クルマを降りたところで警備員さんが私に、
「このクルマはなんていう名前のクルマ?」
と質問されたので、

一瞬どう答えようか悩んだものの、
「スバルのインプレッサですよ」と答えました。

※本当の正解はスバルWRXSTIなのでしょうが、インプレッサの方が説明しやすかったので。誤答ではないと自分では思っています。

すると、警備員さんは
「インプレッサだそうです、どーぞー」
と別の警備員さんに無線で話しておりました。

どうも、入り口で入場案内してみえた警備員さんもうちのクルマの車名が気になっていたようです。

その後その警備員さんに
「これ普通のインプレッサなの?それともレース仕様?」
と聞かれたので、

私は
「STIというグレードですが、レース仕様なんかじゃないですよ!この羽根は後から付けちゃいましたが…」
と答えました。

その後も警備員さんは「レガシィほどではないけど大きくなった」なんていう話をして駐車場で盛り上がっちゃいました。

それにしても、”通勤仕様”である私のGVFが”レース仕様”という最大限の賛辞をいただけて、とっても嬉しい一日でした。

※画像は以前撮影したもので、今日のブログとは一切関係ありません。
Posted at 2012/09/23 23:35:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | クルマ
2012年09月09日 イイね!

一人ぼっちでファミリーカー

一人ぼっちでファミリーカー今日は嫁が留守だったので、一人でおでかけ。
GVFの12ヶ月点検だったので、ディーラーへ行ってきました。

タクシー業務や運送業に使っているわけでもないのに走行距離が異常に伸びていたので、
ATFとデフオイルの交換をお願いしてきました。

そして、今日の代車はこちら。



スバルエクシーガ。

7人乗りのファミリー用ミニバンです。

にもかかわらず、今日は7人どころか嫁すらいない。
なので、エクシーガの広いスペースを独り占め。

代車のためオーディオレスなので、音楽やラジオもないので運転を満喫できるけど、
話し相手の嫁もいないので、ちょっぴり寂しい気もしつつ出発。

とりあえず、お昼ご飯としてラーメンを食べて腹ごしらえをして、ファミリーカーでのドライブへ。

ナビがないので、目的地も決めずだらだらと走っていました。
今回お借りしたエクシーガは2.0LのNAでしたが、なかなかキビキビ走ってくれて、
パドルシフトも使いやすくて好印象でした。

そんな感じで山登りをして大きな駐車場へ。



天気は普通でしたが、たくさんクルマが停まっていました。

どうやら今日はスイフトスポーツのオフ会のようで、黄色・青色・白色etc.といったカラフルなスイスポがたくさん並んでおりました。

他にもミニのオフ会もあったりと、目の保養をさせていただきました。

景色とクルマを満喫したのでディーラーへ。下りは白色のスイスポさん達の後ろで一緒に下山。

ディーラーに到着するとピッカピカのGVFが出来上がっておりました。
特に問題もなかったので説明を受けて支払いを済ませて、担当の方といろんなお話をさせていただき、帰宅。

ATFの交換のおかげで、加速・減速がスムーズになり、気持ちよく走ることができました。

ただし、課題が一つだけ。
点検でチェックしていただいたブレーキパッドの残量です。
46,000㎞走ったにしては、ほとんど減っていないのです!
整備の方に「ブレーキの踏み方が丁寧で上手なんでしょうね」とお褒めの言葉をいただきましたが、
46,000㎞のうちのかなりの距離が高速道路だったことが判明!(苦笑)
パッドが減らないわけだ(笑)

本当なら、ここでパッドが減っていたら社外品のパッドを購入しようかと思っていたのですが、
ブレーキを踏まない私のGVFには社外品のパッドは無用の長物かも(爆)

ということで、もうしばらくは純正パッドでがんばります!
Posted at 2012/09/09 23:02:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | クルマ
2012年08月14日 イイね!

夏休みっぽい感じ

夏休みっぽい感じなかなか長期休暇をとることができないので、
8/13(月)に有給休暇をとって土曜~月曜の3連休で夏休み風味を味わってきました。

土曜日は、東京都現代美術館へ。
ここでは「館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」
「エヴァの原点は、ウルトラマンと巨神兵。」
という内容で、私自身はエヴァンゲリオンもウルトラマンもほとんど見たことがありませんが、
幼少のころに見た「日本沈没(1973年東宝制作)」という映画で使われたミニチュアもあって、
大変興味深い展示でした。

見学が終わったら夕方になっていたので、そのままホテルでチェックイン。
夕飯に最近とても気に入っている沖縄料理のお店に行ったら、
ある芸能人の方がプライベートで来店しておりました。
お店の方のご厚意で一緒に記念撮影までして下さいました。

この日は、たらふくオリオンビールを飲んで就寝。

日曜日は、朝から東雲のスーパーオートバックスへ。
SixStarMeetingということで、スバル車を扱うショップが集合しておりました。

ちょっぴり見学して、次の目的地のお台場合衆国へ。

先月も参加したSUBARUドライビングフェスタにまたもや行ってまいりました。

今回は、新井敏弘選手、吉田寿博選手、山野哲也選手、佐々木孝太選手のトークショーをたっぷり堪能しちゃいました。



恒例のじゃんけん大会ですが、豪華賞品が山ほどありましたが、先月に運を使い果たしてしまったので、あっさり敗北…。

次のプロドライバーによる同乗体験のじゃんけん大会も負ける…かと思いきや、
じゃんけんに勝って、なんと山野選手のBRZの同乗体験の権利をゲットしちゃいました。



さらに新井選手のデモランも迫力満点!



NBR参戦車両も展示してありました。



ドライバーの皆様と一緒に!



吉田選手には、じゃんけん大会に勝ったことについて「持ってるねぇ!」とお声をかけていただきました。



このあと、MEGA WEBへ行ったらトヨタも同様のイベントを開催中でした。
これはBRZではなくて86ですよ。



この日は、夕飯をたらふく食べて就寝。



そして月曜日。

今日もお台場合衆国のSUBARUドライビングフェスタへ。目的はスバル車の試乗です。

実は前日のプロドライバーの同乗体験の際に、気になった車両がありました。
エクシーガtSです。
この車をプロドライバーが運転したところを見たら、とてもミニバンとは思えない走り方だったので、
どうしても乗ってみたくなったのです。



嫁はスバルXVを試乗。



エクシーガtSは多人数乗車の頻度が多い方にはおすすめの一台です!
XVも乗りやすいらしい(嫁の感想)

試乗が終わったら、すぐに帰路につきました。
夕方にはいつもの温泉に浸かって疲れを癒して帰宅。

大満足の三日間でした。ただし、嫁は「私だけ(プロドライバーの)同乗体験に乗れなかった…。できれば吉田選手の横に乗りたかった…」とつぶやいておりました。

同乗体験でドーナツターンを披露してくださった山野選手、ありがとうございました。
そして、会場で手を振って下さったり、カメラに目線を合わせて下さったり、お声をかけていただいた吉田選手もありがとうございました。

新井選手も佐々木選手もカメラに笑顔で応えていただきありがとうございました。

あと、暑い中お仕事されていたスバルブースの皆様、本当にありがとうございました。
Posted at 2012/08/14 00:09:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2012年07月22日 イイね!

とっても”スーパー”な一日

とっても”スーパー”な一日昨日は、あまり天気が良くなかったのですが、嫁とドライブに。

どうせ天気が悪いのだから、せめて涼しい場所に行きたいということで、
岐阜県白川村と石川県白山市を結ぶ「白山スーパー林道」へ行ってきました。



スーパー林道は、20~30㎞/hの速度制限があるので、ゆっくりと自然を満喫しながらの走行です。

画像の通り、あいにくのお天気でしたが、雲や靄でかすんだ景色も幻想的で良かったです。



途中で滝のマイナスイオンに癒されたりしているうちに、石川県側の料金所に到着。

せっかく北陸に到着したので、金沢市中央卸売市場の近くでお寿司をいただきました。

お昼のランチということで、お手ごろな価格で美味しいお寿司を食べることができました。

ちょうどこの市場から少しクルマを走らせると”スーパーオートバックス金沢店”さんがあったので、
ちょっぴり寄り道を。

GVFのタイヤの寿命が迫ってきていることと、割安なホイールがあったら欲しいなぁって思っていたので、参考がてら見学に。

そしたら、プロ―バ、リベラル、プロト、オートグリム、4メーカー合同イベントが開催中だったので、
こちらも拝見させていただきました。

吉田選手といろいろお話しさせていただき、タイトル画像にある2012年版のNBR24hの優勝記念ポスターをサイン入りでいただけました。

その後もじっくりとデモカーであるGVBを嫁と二人で嘗め回すように見学していたら、
とっても欲しいけど金額的に手も足も出ない商品について、
今日・明日の二日間限定の価額、しかもおまけつきという素晴らしい条件を提示していただけました。
相当魅力的な条件でしたので、嫁と何度も相談したあげく、予算を確認すべく近くにある金融機関のATMへ。
自分の通帳の残高照会をしたら、思っていた以上に残高が少なくて今回は断念…。
まさか、こんなに金が無かったとは…(恥)
吉田選手に「次の機会までに一生懸命働いてお金を貯めてきます」といって帰宅しました。

さすがに、今月パソコンを買ったばかりで、さらに近々タイヤを買う予定なのに、
こんな”スーパー”な金額のパーツを買ったら、完全に家計が破綻しちゃいますね。

金額はおいといて、商品としては興味深い逸品だったので、本気で購入を考えようかなぁ…。
でも、お金が貯まったころには、過走行のGVFが限界に達しているかも(笑)
Posted at 2012/07/22 16:38:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記

プロフィール

「TAKUMA KIDS KART CHALLENGE 2024 http://cvw.jp/b/844528/48104377/
何シテル?   11/24 15:47
かんとく@GVFです。よろしくお願いします。 クルマを新しく買い替えすることになったので、みんカラを始めてみました。 ドライブが大好きで、北は青森県の大間か...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) SOCKET COMPL(テールランプハーネス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 23:17:18
ピッチングストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 15:11:33
今日もGRB/GVBのミッションO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:52:56

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX STI A-LINE(GVF)からWRX S4(VBH)へ 乗り換えました。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
ダイハツハイゼットカーゴから乗り換えました。 左右のパワースライドドアと9インチのナビ、 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
平成30年1月にハイゼットカーゴスペシャルからハイゼットカーゴクルーズに乗り換えました。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
インプレッサで雪道を通勤して事故るのがいやだったので、ハイゼットカーゴを購入しました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation