• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんとく@SUBARUのブログ一覧

2023年12月10日 イイね!

ラリージャパン2023

ラリージャパン2023今更ながらですが、先月家族でラリージャパンを観戦してきました。

11/17(金)の深夜に出発し、途中で休憩にしつつ、
11/18(土)の朝には観戦場所である岡崎中央総合公園の駐車場に到着。

冷たい風が吹きつける中、毛布にくるまって観戦しました。

山梨スバルのWRXS4がセイフティカーとして採用されていました。


世界レベルのラリーストの走りは最高にカッコよかったです。


地元愛知県の期待の星、勝田貴元選手


SSが終わった後に、スペシャルゲストとしてWRC元世界王者ペター・ソルベルグ選手と息子さんのオリバー・ソルベルグ選手がデモランを披露してくださいました。



名物のハコ乗りを見ることができました。

寒さに耐えきれず、帰り支度をしようとしていた時、
ペター・ソルベルグ選手が帰る際に、
運よく記念撮影に応じて下さいました。

GRファンの皆さまの中で、真っ青なスバルのツナギを着てスバルの旗を持って応援していたおかげかも?

お忙しい中、我が子の手を握って快く写真撮影に応じて下さり感激しちゃいました!

この日は、このまま西尾温泉で一泊。露天風呂から夕陽を眺めながら温まり、
たらふくビールを飲んで就寝。
翌日は、岐阜県土岐市で我が子のカート練習と買い物をして帰宅しました。

我が子は、既に来年のラリージャパンをどこで見るのか勘案中のようで、
2022年は神社ンクション(三河湖)、2023年は岡崎SSSときたので、
2024年は豊田スタジアムが希望らしいけど、チケットが人気なうえに高額なので、1年間じっくり検討しましょう。
Posted at 2023/12/10 17:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー、レース | クルマ
2023年10月21日 イイね!

祝!第50回ラリーハイランドマスターズ2023

祝!第50回ラリーハイランドマスターズ2023先週は、記念すべき第50回ラリーハイランドマスターズ2023が開催されました。

10/14(土)は、市街地をラリーカーが走行するということで、我が子と応援に行ってきました。




街中を走行するラリーカーもカッコいいですね!

その後は、ギャラリーステージで観戦。



VBHのラリーカー。



今年話題のハイエースも豪快なドリフト!

ドライバーさんのお話によると、リアが軽すぎて前に進まないなんて状況もあるらしいです。

10/15(日)は、毎年恒例の給油のお手伝い。
もちろん私は、毎年のことながらトイレ案内係です。







とっても速いヘイキ・コバライネン


すごい雨と風もありましたが、無事に2回の給油を完了。
そのまま表彰式の会場へ。

片付け中のサービスパークを見学。

新井敏弘選手


勝田範彦選手


新井大輝選手


写真を撮影させていただく際に、
嫁が「我が子がTAKUMA KIDS KART CHALLENGE2023に出場するんです」と伝えたところ、我が子に応援のお言葉をいただくことができました。
先週の吉田寿博選手に続き、トップクラスのラリードライバーの方々のお言葉で、
我が子は大感激!
「頑張ります!」ってこたえておりました。

昨日、大会事務局からメールも来たので、我が子の身長と体重を測定してwebエントリーしたら、本番に向けて練習に励みたいです。

あと、先日購入したスパルコのヘルメットにステッカーを貼りました。

いくつか貼ったうちの一枚が斜めになってしまったため我が子に謝りましたが、
我が子は「全然大丈夫だよ」と優しい言葉を返してくれたので一安心です。

今度、練習の際に被らせてみたいと思います。
気に入ってくれるといいなぁ…。
Posted at 2023/10/21 14:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー、レース | クルマ
2023年10月09日 イイね!

衣替え

秋めいてきて、衣替えのシーズンとなりました。

普段から着るものには無頓着な私はあまり興味がありませんが、
今年は、我が子の服を買うために、親子でお出かけしてきました。

10/7(土)に我が子とカート場で練習した後、群馬県太田市のビジネスホテルで一泊。
10/8(日)に早起きして、埼玉県桶川市の桶川スポーツランドへ。
SPARCO FEST」が開催されるということで、
我が子のカート用品を見させていただきました。

この日はカート大会も開催されており、大湯都史樹選手も参戦しており、
会場は朝から大賑わいでした。

そして、SPARCO製品もお買い得価格だったので、
これまで、カート場での借り物だった服装を概ね一式揃えちゃいました。

レーシングスーツ・ヘルメット・リブプロテクター・ネックサポーター、グローブ、フェイスマスクということですが、成長途中なので、すぐにサイズアウトしちゃうかも?

なお、シューズは予算と我が子の成長スピードの都合で見送りとなりました(苦笑)

そして、買い物後は、スーパーオートバックス久喜のスバルフェアへ。
今買ったばかりのSPARCOの真っ白なヘルメットにステッカーを貼ってあげたかったので、PROVAさんのブースへ。

そして、吉田選手(社長)から「なんでここ(久喜)に来たの?」と聞かれたので、
まず、先週岐阜県の高鷲スノーパークで開催された「スーパーカーニバル」での「運転クリニック」のお礼を伝えた後、
桶川の「SPARCO FEST」で買い物をした話と、そのついでに、
「我が子が、佐藤琢磨選手の『TAKUMA KIDS KART CHALLENGE2023』のTRIALをホームコース1位で通過して、来月のモビリティリゾートもてぎで開催されるファイナル大会に出場することになったので、そこで使うヘルメットに貼るPROVAさんのステッカーを買いに来ました」と話したところ、

吉田社長直々に「じゃあ、スポンサーになってやるよ」とおっしゃっていただき、
ヘルメットの色を聞かれたので、「白色です」と答えると、
白色に映える黒文字のステッカーをプレゼントしていただきました。

今度、ヘルメットに上手に貼って、実際に使ってみたいですね。

PROVAさんは、我が子が生まれて初めて獲得した?スポンサー様なので、
なんとか、ファイナル大会で上位に進出して、
「PROVA」のロゴの入ったヘルメットがメディアに映るぐらい活躍してほしいです。

ということで、初めて参加する「TAKUMA KIDS KART CHALLENGE2023」のために、親子で一生懸命カートの練習に励みたいと思います。
強豪ぞろいの中で、活躍する我が子を見たいのと同じくらい、
間近で佐藤琢磨選手を見てみたいのが親の本音でございますが…(笑)
Posted at 2023/10/09 21:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年10月09日 イイね!

2023年度上半期の記憶と思い出

2023年度上半期の記憶と思い出今年度もあっという間に下半期に突入しておりまして、
春にブログを書いてから半年が過ぎてしまったので、
自分の記憶の整理と近況報告がてら、
久しぶりのブログになります。

5/27(土)には、家族で映画「ワイルドスピード」シリーズの最新作を観るために、映画館へ。




7/15(土)~17(月)の三連休には、姉夫婦の勤務先の保養施設がある四国へお出かけ。
香川県観音寺市で早朝から讃岐うどんを食べ、
高知では四国自動車博物館を見学。






室戸岬を観光後、阿佐海岸鉄道でDMV(デュアル・モード・ビークル)
という線路と道路の両方を走る乗り物に乗って、
バスが鉄道に変化するモードチェンジにビックリ!

徳島の保養施設では、バーべーキューをしながら、
子供は貸切りプールを独り占めで大はしゃぎ、さらには、隣町の花火大会を見物するという贅沢な過ごし方をしてきました。


9/9(土)には、GVFの13年目の車検を受けました。
どれだけ防錆処理をしていても、あちこちに錆・腐食の影響が出てきており、
あと二年乗れるのか不安になってきています。
ただし、ディーラーでVBHの見積もりをみると、物価高や円安の影響もあるのでしょうが、かなり高額になってしまうので、買い替えも不安ですね。

そして、10/1(日)には、雑誌「スバルマガジン」さんや他誌合同のイベント
「スーパーカーニバル」が岐阜県の高鷲スノーパークで開催されたので行ってきました。

たくさんのスバル車を見学し、紙面掲載用に写真を撮っていただき、
さらには、「運転クリニック」ということで、
吉田寿博選手に自分のGVFの助手席に座っていただき、
自分の普段の運転を見ていただいて、直々にご指導を頂けるという
豪華な企画も体験させていただきました。
実際に指摘をいただいたところを直してみると運転がスムースになり、
自分自身も同乗していた子供も、変化を実感することができました。


また、たくさんの方に我が子を可愛がっていただき、
多くの貴重なスバル車の運転席に座らさせていただきました。
当日優しくしていただきました皆様、この場にてお礼申し上げます。

そして、今日10/9(月)と明日10/10(火)は秋の高山祭。
残念ながら、雨模様のため屋台の曳き揃えはできませんでしたが、
街中には、こんな展示が。

全日本ラリーのGRヤリスです。

今週末は、地元で第50回のハイランドマスターズが開催されます。
参加台数も多いですし、新井選手のWRX S4(VBH)のラリーカーも楽しみです。
給油のお手伝いもありそうなので、今から待ち遠しいですネ!

Posted at 2023/10/09 18:53:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2023年03月26日 イイね!

一足早い春休み(スーパー耐久など)

一足早い春休み(スーパー耐久など)仕事の繁忙期がやっと終わり、職場の指定年休もあったので、
3/18(土)から子供と二人で鈴鹿サーキットへ遊びに行ってきました。
早朝に我が家を出ると、峠ではガッツリと積雪が…。
スタッドレスタイヤのままでいてよかったと思いながら、一路鈴鹿へ。

到着するとあいにくの雨模様でしたが、この日はスーパー耐久の予選日。



ホスピタリティラウンジで生ビールをいただきながら、フリー走行を観戦。



PITWALKでは、いろんなPITで記念撮影。






その後も生ビールを飲みながらゆっくり予選を見て、ホテルへ。


鈴鹿サーキットホテルでの宿泊なので、飲酒運転の心配もなく徒歩で部屋に到着。

翌日(3/19(日))も朝から鈴鹿サーキットへ。
この日もPITWALKへ。










生ビールを飲みつつお弁当を食べながら決勝レースを観戦。

写真撮影にもチャレンジしましたが、初心者なので、こんな感じでも合格点かも?





表彰式を見て、この日も鈴鹿サーキットホテルへ。




3/20(月)は、一日鈴鹿サーキットの遊園地を満喫してから、津市のホテルへ。

3/21(火)は、帰宅前におやつタウンへ。




いっぱい遊んで、昼ごはんを食べ、



たくさん楽しんで帰ってきました。

そして3/25(土)は、ディーラーで私のGVFの6カ月点検と、嫁のXVの12か月点検。そして我が子のカート走行の今シーズン初日。
雨天でしたが、我が子はウェット路面でのカートの走らせ方を一生懸命練習していたようです。

一方、私はディーラーでクロストレックの試乗をしたり、6ヶ月後に迫るGVFの車検についていろいろ相談しておりました。

そしてこの日は安曇野のホテルで我が子と宿泊。
温泉に浸かり地ビールを飲んで就寝。



3/26(日)は、前日よりもひどい天候に…。
本当はこの日も我が子はカートの練習の予定でしたが、
雨の中私が1日見学する体力がなかったため、予定を変更してドライブに行ってきました。

長野県佐久穂町にあるENDLESS 130 COLLECTIONです。




中で、手入れされて綺麗な状態の旧車・名車・レーシングカーを見学。








併設されているカフェでとっても美味しいカレーライスとハヤシライスをいただき、雨の中数時間かけて帰宅。

仕事が忙しくてなかなか子供と遊べなかった分、まとめて遊び倒した凝縮した1週間となりました。
我が子は喜んでくれたかなぁ?


そんな中、大変な問題が…。

ディーラーで次回の車検について話をしていたところ、
ストラットのシェルケースや排気系全体、ブレーキ周辺に錆の浸食が激しく、
またパワステオイルやエンジンオイルの滲みが発生しているとのこと!

13年、13万㎞走り、しかも融雪剤をまかれた雪道を走っている以上やむを得ないのでしょうが、まだ次のクルマを購入する予定が無かっただけに、
今後のカーライフに黄色信号が点灯しちゃいました(涙)

今から新車を購入するのか、大金をかけて車検を通すのか、最低限の整備で車検を通しつつ新車の購入をじっくり検討するのか、格安の中古車を買って一時的に耐えるのか、そもそも予算があるのか?

悩ましい問題を抱えつつ、これから数カ月悶々とした日々を送ることになりそうです…。
Posted at 2023/03/26 21:06:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー、レース | クルマ

プロフィール

「TAKUMA KIDS KART CHALLENGE 2024 http://cvw.jp/b/844528/48104377/
何シテル?   11/24 15:47
かんとく@GVFです。よろしくお願いします。 クルマを新しく買い替えすることになったので、みんカラを始めてみました。 ドライブが大好きで、北は青森県の大間か...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) SOCKET COMPL(テールランプハーネス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 23:17:18
ピッチングストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 15:11:33
今日もGRB/GVBのミッションO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:52:56

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX STI A-LINE(GVF)からWRX S4(VBH)へ 乗り換えました。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
ダイハツハイゼットカーゴから乗り換えました。 左右のパワースライドドアと9インチのナビ、 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
平成30年1月にハイゼットカーゴスペシャルからハイゼットカーゴクルーズに乗り換えました。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
インプレッサで雪道を通勤して事故るのがいやだったので、ハイゼットカーゴを購入しました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation