• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenken1号のブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

ラジエター交換

´ω`)ノ こんぬづわ

以前、ブログにラジエターパンクのお話をしたかと思いますが、未だ交換作業はしていなかったので、昨日主治医のMELVISさんにお伺いして、交換してもらいました。


純正品だと、約6~7万ほどするらしいのですが、はなっから純正を使用するつもりわ無く、江洋ラヂエーターさんとこの純正モデルを使用しました。
※通称:KOYORADです。
 
 新品画像を取り忘れてしまいましたが、(見たことないけど)純正品とほぼ変わりは無く、普通に使用できるみたいです。

作業前、MELVIS畑先生と話をしながら、『コアサポ外せば行けんじゃね?』なんて話してたのですが…

作業は一旦、畑先生にお願いしてMELVISオーナーといつものように近くの蕎麦屋で飯を食ってる最中に電話が鳴り、

『バンパー外さないと無理だ』

と連絡が入りました。(;^ω^)

飯を食い終わり、戻ってみると…



あらら・・・こりゃ大手術ですね・・・(汗)

どうやら、ACコンデンサーの下側のボルトとセットになっており、そのボルトを外す為に切開したとの事です。

んで、外したラジエターがこれ



こうなっちゃうともうダメポです。

アルファード前期は、オールアルミラジエターで、四隅のどこからかLLCが漏れる持病を持っています。

ラジエターは大きければ大きいほど歪が出たりするらしいです、後期は改善されプラスチックタンクになってますんで、ご安心下さい。

と言ってもプラスチックも経年で割れますのでご注意を…

前期は誰しも避けては通れない道のようです。

そんな傍ら、自分は工具を借り足回りをセコセコ解体し、これを付けてました。



調整式スタビリンク~~♪

これを付けないと、車高調の意味が無いと言っても過言ではないくらいの定番品

いや、必需品

ダウンサス、車高調入れてる方は、もう入ってますよね!?

調整幅は、MAX延長6cmのを購入しました。

最初、3cmロングで挑戦したのですが、ロアアームに当たってしまい、付けたり外したりを繰り返した挙句、2cmで落ち着きました。

着地(1G)状態で見事スタビが水平になりやした。

最後に、リアに20cmハブリング付スペーサーを入れてこの日の作業は終了

約半日作業でした。

  
 
 

(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
  
 
 

  
 
 
 
Posted at 2011/12/18 15:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月07日 イイね!

TORON:LEGACY ノヨウナクルマ…

誰かこれやってくれんかねぇ~(;^ω^)



Posted at 2011/12/07 20:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー80 トヨタ ヘリテイジパーツ 追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/844859/car/2957714/8137026/note.aspx
何シテル?   03/05 20:17
最近では、主にInstagram を中心に活動しておりますが、整備手帳、パツレ等はこちらにアップ致します。 Instagram https://www.in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ハンダ鈑金やってみた!その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 16:43:55
ハンダ鈑金やってみた!その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 16:43:52
燃料ポンプをOHした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 02:35:09

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
『部品が出ようが出まいが前進あるのみ💪』 乗り出してしまったからにはもう後戻りは出来 ...
ホンダ フリードハイブリッド ドラえもん号 (ホンダ フリードハイブリッド)
我が家で初めてのハイブリッド車 乗り心地良し、サイズ良し、燃費良し、運転超楽、本当によく ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
今は亡き親父の片見のタンコちゃん、現在嫁の足車として大活躍中 家族5人乗れないので身内 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
約6年大事に乗ってきました、この先もずっとずっと乗って行こうと考えてましたが、色々と出て ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation