
こんばんわ(*^ー^)ノ
昨日、12時間くらいかかった車高調の取り付けの事書きますね~
(取り付け自体は9日の1日で終わってます)
まずは、初日の問題・・・
左フロントのブレーキホースの固定ボルト
呪われた(?)ボルトで、全然動かない(~▽~@)♪♪♪
おっかしいなぁ~ ボルトの頭がどんどんなめてくw
とりあえず、考えようってことで初日終了
2日目
上のボルトを削り取って(w)作業続行♪
次の問題がコイツ^^;
純正サスのベアリングを使うようで、外さなきゃならないんですよ
でも、こいつも異常に硬いw
持ってる六角レンチ(画像で刺さってるやつ)
こいつがねじ曲がるくらい力加えても緩まないというねwww
どうにもならんからこの日も終了^^;
3日目(昨日の9日)
持ってるトルクレンチに使える六角のソケットを購入してきて、作業
流石に3回目となるとサスの取り外しもスムーズw
買ってきたやつを使うとなんと、すんなり取れたw
浮かれちゃったw
Blitzの車高調もすんなりついて少し感動しましたw
んで、ブレーキホースに固定のボルトを削り取ったからサイズに合う適当なナットをつけようとしたら・・・w
ナットをブレーキローターとカバー?みたいなやつの隙間に落としちゃって(((( ;°Д°))))
どうやっても取れない(-""-;)
こりゃ、ばらさんといかんなぁ^^;
ってなって・・・
ブレーキローターを外しました
これを外すのに3時間かかって^^;
後から気づいたのですが、外す必要のない、ドライブシャフトをローターに固定してるでかいナット(緩み止めの凹みをつけてあるやつ)を外す工具(32のソケット)を買いに行ったりしてて、時間喰いました^^;
んで、ローターを外す時にローターにクラック?っていうのかな?少しワレが入っちゃった(-""-;)
これが、やらかしたことです^^;
ブレーキパッドの当たる部分じゃないので、そこまでやばくないそう(オートバックスの知り合いとDの方に聞いた)
でもブレーキ部分なので少し不安・・・
社外品に変えるか?w
まぁ、ローター外したら無事ナットも取れて、晴れて装着完了!(左フロント)
次は、右フロント!ってことでこれまたスムーズに作業してたんですが、上と同じ六角の所でまたねw
今回は六角の所のボルトが割れちゃてw
六角が効かない状態に^^;
割れたところにナット閉めてやってみたんですが、だめで
ダブルナットにして、ベアリング上のナットを緩めようとしたんですが、今度はねじ切れちゃってwww
これで、六角もかけるところなくなって^^;
しゃーなし、ボルト部分を削ってモンキーで共周りしないようにして、ようやく外せました^^;
取り付けはすんなり・・・
リアは結構すんなりできましたo(〃^▽^〃)o
フロントは純正比-40mmでセットアップ
リアは純正比-50mmで調整
昨日はここで終了
寒い中ずっとやってたんで、さすがに疲れました^^;
んで、今日・・・
リア、まだ下げれるなぁって思ってw
その前に、走行テスト
フロント側がまだ下げれそうだけど当たりそうにて、養生テープをフェンダーに貼ってテスト
左フロント当たってる形跡あり^^;
あと、減衰力フロント13のリア15では固すぎることが判明w(数字が小さいほど硬い0~32)
がたがた言いますwww
また調整・・・
フロントは今のアライメント(キャンバー角)では下げられないのでリアだけ・・・
さらに-10mm
これでいいだろうと思い(リアだけ思いっきり下げるとフロントが浮いて見えそうにて)SA姫路にTel
用件はアライメント調整
今まで行った中で調整しているところを見たことないのでいつでもすぐに調整して頂けるだろうと思ったのですが、一応ってことで予約の電話
が、予約いっぱいだってwww
んもぅ・・・
とりあえず、リアもテープ貼って干渉しているかテストを兼ねて、知り合いの勤めるオートバックスへ・・・
行ってみる、シートを見てみると今度は右フロントに跡が残ってて^^;
よく見ると、下げる前は右側は出てなかったのに今は出てるw
やっぱり、素人が車高調取り外すとアライメント狂いまくりなんですねw
ステアリングも若干ずれた位置にセンターが来るようになりました^^;
んで、雑談とかブレーキローターの話をして、次にDにて注文したものがあってるか確認しに行きました
(電話にて注文だったため)
そこで、いまさら?w
D:カーボンシート綺麗に貼ってますねぇw
オートバックスで売ってるやつですよね?
D:ボンネットも貼ってるんですか!?
カーボンボンネットにしてはるんやと思ってました
だってw
とりあえず、車高はまだ落とせそうですが、アライメント調整しないうちはフロントは当たるので、やめますw
極力安全運転もしますw
(コーナリング時、速度によっては当たるw)
あとは、減衰力の調整・・・
フロント15のリア18にして少しマイルドになった感じ
とりあえずはアライメント調整するまではやんちゃな運転できませんね^^;
と、言った感じですw
ちなみに、作業途中でやったブレーキローターの取り外し
これも経験できたので、ブレーキローターもブレーキパッドもDIYで変えれそうですw
案外簡単だったw
リアはどうかわからないけどw
昨日の作業で風邪ひきましたw
鼻声w
体だるいしw
そういや、昨日、楽天にて買ったH11のLEDバルブ
届いたのでつけましたよw
詳しくは整備手帳に書きます
あ、ちなみに下げた後の画像はとってないので(作業後暗かったので)またとってupします
でわでわ、この辺で・・・
あでゅ~o(〃^▽^〃)o
-追伸-
TEINのダウンサス、売りますw
手渡しできる人が良いなぁw
興味ある方はメッセくださいw
走行距離は具体的な数字はわかりませんが確実に1万kmは行ってません。
定価4万の品で、購入価格は約2万
中古なので上限1万として・・・
5000円くらいでどうでしょ?w
高いかなぁ?w
5000円で30mm下げれますよw
※取り付けは各人で行ってください(((( ;°Д°))))
-追伸2-
ダウンサス、売約済になりましたので・・・
ブログ一覧 |
DIY | 日記
Posted at
2012/02/10 23:09:31