• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月21日

size...

size... こんにちわ(*^ー^)ノ


最近はずっとホイールの事ばかり考えてますwww


でも、サイズが非常に悩みの種・・・

純正は195/55R16だから外径は約621

今履いてるのは215/45R17・・・約625


今考えてるのは

・215/45R17 ・・・ 625
・225/45R17 ・・・ 634

・225/40R18 ・・・ 637

この辺・・・

狙ってるタイヤの銘柄だと18インチで行けそうなのは225/40R18位なんだよね^^;



18インチにする場合は205/40R18が外径はベストだよね?
約621となるし。。。



過去に、一度も車検を受けた事無いのですが、
速度ってそんなに影響されますか?

ネットでは±10mm以下にした方が良いってありますが
225/45R17や225/40R18のように+15mm近いとやっぱきついかなぁ?


これが決まらないからホイールのサイズも決まらないwww


235/40R17は諦めましたが、225/40R18もあたるかも?w



ホイールですが、これも何かの縁と捉えて・・・

4本交換はほぼ決定

んで、いっそのこと鍛造にしようかなとも検討中

鍛造はあくまでも金額次第だけど・・・


候補は・・・
Top画像にも使ってるADVAN Racing RZ-DF


(前回も言ってた奴)



VOLK RACING VR.G2


(前々から気になってた)



VOLK RACING RE30 BLACK MACHINING PREMIUM


(欲しいけどちと高い。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。)



ADVAN Racing RSII


(前回の第一候補)




ADVAN Racing RZ


(RZ-DFが追加されたからこれは薄くなったかも)




鍛造で軽さを狙うなら17インチ(RE30ブラックマシニングに17インチは無いけど)かな
鋳造は18インチ狙おうかな

でも、一番は履くタイヤサイズだよね^^;


欲しいサイズのあるタイヤにすればいいやないかって話でしょうがwww


どうしようかなぁ~www


贅沢な悩みですw



昨日から仕事が辛いので、妄想が加速しますwww

早く、ABに勤める知り合いと あーだ、こーだ 言いに遊びに行きたいんだけど
次の自分の休みが27日で、土曜日だから忙しいだろうなぁ・・・




でわでわこの辺で・・・


あでゅ~(*^ー^)ノ



-追伸-

忘れてたwww

上に書いているホイールを付けてる方に質問なのですが・・・

リアにワイトレをつけようと考えてるのですが、
ワイトレのボルトの逃げってありますか?

前の57Gは全くなく付けれなかったので・・・

宜しくお願い致します(≧▽≦)



=告知=

第4回定例オフやります!

詳細は↑をClick!!

10/27(土) 19:00~ 大阪、堺浜にて



おいらは代車で参戦になりそうです。。。

前回のブログのtop画像は最期の姿みたいになってるよねwww




※上記の外径は手計算にて行っています。
 各メーカーさん、タイヤ銘柄等で誤差があると思いますのでご注意ください。
ブログ一覧 | ブログ | 日記
Posted at 2012/10/21 17:33:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カエル
Mr.ぶるーさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2012年10月21日 17:59
鍛造ホイールって、軽くて丈夫っていうイメージがあって良いなぁ(^o^)/
私の好みは最初のホイールかなぁ(^_^;)))
18inch迫力あって良いですね\(^_^)/ でも、段差でリムが曲げてしまいそうなんで、私は無難なラインで納めてしまいました(^o^)v
コメントへの返答
2012年10月22日 8:30
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

RZ-DFいいですよね~w
57Gみたいに変えたその日にガリ傷付けない様にしなきゃwww
2012年10月21日 18:02
RE30は逃げがありますよ(^-^)/

ワイトレはF15、R20かな?

まいきーまうすさんにも確認してみて下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2012年10月22日 8:31
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

まいきーさんのブログではF20、R15みたいですねw

フロントにワイトレは極力入れたくないので・・・^^;
タイヤは何使ってたかなぁ?(サイズ)
聞いてみます(≧▽≦)
2012年10月21日 19:41
自分のTE37SLは前後17インチの7.5J 215/45R17でフロントがフェンダーから微妙にはみ出て車検通りません(笑)逆にリアは入り過ぎてるので0.3cmのホイールスペーサーを入れてますが、純正ハブボルトの長さ的に限界が0.3ぽいのでそうしてますー(長音記号2)リアを出しすぎるとアンダーになりがちみたいなので極力押さえてますダッシュ(走り出すさま)因みにTE37SLは一本約3.7Kgの鍛造ワンピースで進み始め半クラの時点で違いが分かりますひらめきあとは非常に洗いやすい(笑)
コメントへの返答
2012年10月22日 8:33
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

215/45R17でしたら、車高を落としてアライメント調整でおそらく入りますよw
インセットにもよりますがw

TE37SLって17インチで3.7kgしかないんですか!?
(((( ;°Д°))))
すげぇぇぇw
2012年10月21日 20:22
今晩は^^
自分は最近ツーリングオフの参加が多いのでホイールは16インチの鍛造でタイヤにイレブンを前後ろどっちに入れようか凄く悩んでるよ(^^;

σ(`・・´ )の意見は古い考えなので無視してもいけど、ホイールをインチアップするとタイヤにもそれなりのタイヤじゃないと格好よくない!19インチでナンカンだと問題外。
ドレコンならこれでもいいけど、オフ会ではホイールよりタイヤの銘柄にチェックいれられるよん
アドバンの鍛造はσ(`・・´ )俺も凄く気になってるよ~
コメントへの返答
2012年10月22日 8:37
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

自分ならフロントに入れますねw
FFだしw

自分はブランド物大好きなので、タイヤも選びますw

NEOVAかRE11Aかで考えてますw
2012年10月21日 20:52
VR.G2が好きです(*^^*)
サーキット走ってます感があって(笑)
コメントへの返答
2012年10月22日 8:37
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

でわ、86に是非www
2012年10月21日 21:50
ホイール選定、エロエロと難しいですよね!?
自分も散々悩みましたわ♪
デザインでイイナって思うと、
大抵18インチ以上の大径ホイール!orz

見た目重視か?それとも走り重視なのか?
自分は間を取って中途半端な結果に・・・
やはり、非力なズィ~には純正位のサイズで
軽い方が合ってる気が自分的にはしています。

あと、『タイヤ代ケチるな!』には激しく同意♪
と言うコトで、えいぷ氏に一票!(笑
コメントへの返答
2012年10月22日 8:41
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

走るなら16インチですかね?w
自分も中途半端になりそうwww

↑にも書いてますが、NEOVAかRE11Aかな~w
多分NEOVAになるかな?
2012年10月21日 22:54
こんばんは~w

悩んでますねぇw

えっと225/40 R18は前車イプサムからのホイールを試した時に履いてみましたが・・・

インナーフェンダー当たってましたwwww

ハンドル切ると音も鳴りました。

出来ることならタイヤ外径は±10mm以下の方が良いと思いますよ。
コメントへの返答
2012年10月22日 8:45
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

悩みますw
このサイズの次はインセットで悩みますwww

えっと、その225/40R18の時のホイールのインセットっていくつでした?

もしかしたら行ける?かも??
2012年10月22日 6:33
いろいろ見ていたら、タイヤ外径が大きくなって、インナーに当たる心配もあるけれど、
車速誤差6%を超えると、車検通らないようですね。
それも、以前が10%誤差まで許容されていたのが、6%誤差までと厳しくなっているみたい(@_@)

タイヤの外径を大きくすると、1回の回転でより多く進むことになる。つまり、メーターがそのままなら、スピードが低く表示されるので、
625mm × 1.06 = 662.5mm を超えない外径で選択する必要があるってことか…。
全然、余裕ですね(^^♪

でも、メータ自身にも誤差があると、どうなるのかなぁ?
タイヤ径が大きくなると、ブレーキの効きが悪くなるってのも書いてあります。
テコの原理で、外径が大きくなると、それだけブレーキに負担がかかり、止まり難くなるんだそうです。

難しいですね…(>_<)
コメントへの返答
2012年10月22日 8:49
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

やっぱり、大きくなると遅く表示されるんですねw
某氏のメーター読み×1.4倍が実際の速度に近いってのもこれから来てるんですよね?w

速度での6%誤差だから、外径も6%増しでも大丈夫ってのは違うんじゃないですか?
分からないけど・・・
625→662.5ってかなりでかくなりますよねwww
2012年10月22日 6:46
私が以前聞いた、走りに関しての鉄則ですが
タイヤ外径(±10mm以下)を最優先に
可能な限り太いタイヤで考えるそうです
タイヤ外径も含めてフレームを設計してある筈。

前回のコメに書いてた
235/40-17(8.5J+40)は、サイズ的に厳しいですが
鈴鹿サーキットのタイムアタックに限っては
いろんなノウハウを考慮してのチョイスのようです。

見た目優先だとまた違ってきますが
タイヤが減ると外径も減ってくるので
範囲に収めておく方が無難といえば、無難なんですかね。
コメントへの返答
2012年10月22日 8:53
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

グリップ力を上げようと思ったら幅太くするのは良く分かりますw
車高のバランスとかも崩れちゃうのかな?

逆に言えば、235/40R17でも走れるわけですねw
ハミ出る可能性は高そうですが・・・
あとは、ふぉるち~さん級のドラテクが無いとすぐにインナーフェンダーに擦ってバーストさせちゃう?www

あ、確かにすり減ると小さく・・・w
全く考えてませんでしたwww
2012年10月22日 8:17
おはようございます!

あれ、Ryukuさん、またホイールを替えるんですか?
そう言えば私も当初は、VR.G2(艶消し)かG7・・・
とか悩んでた時があったなーって思い出しましたw

Ryukuさんの新ホイールも気になりますが、初号機ホイールもナマで見てみたいです!
その内に( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2012年10月22日 8:56
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

おはようございます(≧▽≦)

登山して、2本駄目にしちゃったんで、これを機に4本変えちゃおうかと・・・w
何になるかはまだまだ未定ですがwww

あのホイールは、オフ会とかなら全く問題ないのですが、流石に日常生活で履くのは恥ずかしいものでwww

その内にですね~( ̄ー ̄)ニヤリ
2012年10月22日 12:34
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
えっと、今履いてるオフセット+42のホイールになりますよ( ´ ▽ ` )

コメントへの返答
2012年10月22日 16:44
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

8?8.5?+42ですかぁ^^;
厳しそうですねぇ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
2012年10月22日 14:45
はーい、呼ばれてたのできました(笑)
RE30はリュークさんの言うとおりフロント20、リア15のワイトレかませてます。
特にフロントはそのまんま付けるとキャリパーが干渉しそうなんで、もし今後キャリパー交換を予定されているなら5ミリ以上のスペーサーかワイトレないときついです。
ちなみにホイールはSドラの205/40/R18です。次のホイールは225/40/R18をフロントにはかせる予定ですよ(。-_-。)

こんな感じです(*^_^*)よろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2012年10月22日 16:47
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

おw
獲物さ、かかったど~www

キャリパー、スペーサー付けないと純正でもギリなんだw
キャリパー交換は現実味が無くなってきました^^;
ローター、パットだけで良いかなぁ~ってw

225/40R18入るの!?って思ったら寝かせてるんでしたねw

アッパーピローだけでも先行投資しようかしら~www

ありがとうございました~
(≧▽≦)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アプリリア RS660 アプリリア RS660
2台目のバイクで2022.2.5に納車🎉
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
初めてのバイク! 動くプラモデルですw 黒色のは2021年にスプレーガンで全塗装 白 ...
アウディ Q3 アウディ Q3
3台目の愛車です。 67346kmの個体を購入しました。 2024.4.18〜所有
ホンダ S2000 ホンダ S2000
歴代2台目の愛車です(っ´ω`c) 色々と手が入ってます…( ̄^ ̄)ゞ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation