
こんばんわ(*^ー^)ノ
本日6月16日に三重県の
トップフューエルさんにてビッグスロットル、GE8インテークチャンバーを取り付けに行ってきました
o(〃^▽^〃)o
片道3時間なんて近い方でしょwwwww
↑画像、左から・・・
はんぞうさん、
ラブララさん、
モリゾーさん、
スヌからさん、
さっとんさん
あと、写ってませんが
龍馬さんもいらっしゃいましたよw
あとあと、先着10名のみ貰えるイイね!ステッカーを貰うためだけに京都から
ゆうゆうさん親子もいらっしゃいました
o(〃^▽^〃)o
開店直前に
TFさんに入って、ソッコーでピットインしましたw
お昼前にはピットから出てきましたが、お昼のウナギ屋に行くために
(駐車場が狭いので・・・)
モリゾー号に乗せてもらっていきましたo(〃^▽^〃)o
うなぎ まつもと さん
龍馬さん、左足浮いてますwww
僕は、うな重を頂きましたw
注文して5分くらいで出てきましたw
しかも旨しo(〃^▽^〃)o
こりゃ、毎週でも行けそうなwww
んで、
TFさんに帰ってきてダベダベ
んで、迂闊に過給機に興味がある的なことを言うと・・・
僕以外の6人からセールストークの嵐www
モリゾーさんのは6MTってのもあるし、7040(でしたっけ?)で一般的なスーチャ(4015)よりも出力が大きいってのもあるので、
ラブララさんのマシンにも同乗させていただきました
o(〃^▽^〃)o
ラブララさんは僕と同じCVTでターボ仕様!
僕はスーチャよりターボの方がやんちゃなイメージがあるのでターボの方が良いかなwww
なんてこと書いたら次
TFさんに行くのが怖くなるwww
やっぱ、コンプレッサー回して、ガンガン吸う吸気音
アクセルオフしたときのブローオフ音
やっぱいいですよねぇw
ナビシートだからってのもあるかもしれませんが
加速時のシートに押さえつけられる感じはやっぱ良いw
あと、
ラブララさんはブレーキをトップシークレットさんの4ポッド きゃりーぱみゅぱみゅ じゃなくて・・・キャリパーを入れてらっしゃるのでブレーキングもかなりいい感じに感じました
安定している感じだし、制動距離が短いw(気がしたw)
カタツムリ積もうと思ったら・・・
CVTクーラーとか
ブローオフバルブとか
ブレーキ強化とか
タイヤ交換とか
Fコンとか
水温、油温、油圧、ブースト圧メーターとか
いろいろとつけなきゃまずいよね^^;
金かかるなぁぁぁ(-""-;)
Σ(~∀~||;)
いやいや、お金ありませんのでwww
あ、そうそうビッグスロットルとGE8のインテークチャンバーのインプレを・・・
帰りは性能テストを色々してたら三重から尞までノンストップで2時間ちょっとで到着w
(片道230km程)
※注意※
僕のマシンのスペック
ミッション:CVT
インテーク:HKSレーシングサクション
スロットル:TF製ビッグスロットル
インテークチャンバー:GE8流用品
センターパイプ:HKS
マフラー:HKS
です(*^ー^)ノ
初めに断っておきますが、僕はHENTAIな運転しています!
常時Sports Modeです
シフト固定で妄想MTとして4500~5000rpmまで回してアクセルオフしてパドルでシフトアップしてます
(MTっぽい操作をしてます)
★まず、エンジン始動したらアイドリングの回転数が安定しないwww
まぁ、オーバークール状態?モニターに水温低いよ~っていうランプがついてる状態
ってのもあるし、取り付け直後だったってのもあるでしょうか・・・
ある程度走ってこれは、ほぼ無くなりました
★アイドリングストップ状態からブレーキ離してエンジン始動した時にアイドリング状態になる時、1500rpmまでぴょーんって上がります
(純正の時はそこまで上がらなかった気が?)
★アイドリング状態(クリープ現象)での前進具合が強くなった
★低中速域は滑らかに加速するようになった
★音が気持ちバリバリ系になった
(ブロロロロロのひとつひとつのロが強調されてる感じ)
★VTECが作動した時の無理してますって感じが無くなった
☆高速域でVTECが作動しない?
(1●0km/hくらいで作動している感じがない)
☆4速から5速にシフトアップした時に5速以上の回転数が異常に上がらなくなる?
5速の4000rpmから回転数の上りがめちゃくちゃ遅くなりスピードも上がらない^^;
→4速を5500~6000rpmまで引っ張ればいつも通りかな?(VTEC作動してる感じ?)
高速域での伸びが悪くなった気がします^^;
しばらく走ってたら☆はすこしづつマシになった気がします・・・
低速域はいい感じですがねぇ~
ただ、加速感は薄くなった気がします
というのも今まではVTECが作動してギュイーーーンみたいな高めの音が
少し低めの音になったので感覚的に出てないのかな?って感じ
でもスピードは出てるっていうねw
音も気持ち、低めになっていい感じw
あ、ちなみにCR-Zって何km/hでスピードリミットにあたるんでしたっけ?
帰りに最高速チャレンジを雨天の中したのですが・・・
メーター読みで●90km/h出ましたけど(((( ;°Д°))))
流石の僕ちゃんもビビってアクセルオフしちゃいました・・・
ほぼ平坦なトンネル内で計測
レヴリミットには当たってません
(7速5000rpm位だったかな)
あ、そういやプラグも変えた方が良いらしいですね・・・
7番でしたっけ?
番数が低いと高回転に耐えられないのかな?
変えたら↑の☆は改善される?
ビッグスロットル、インテークチャンバーはECUにしっかり学習させないといけないらしいのでもうちょっと走るとまた違った感じになってくるのかな?
あ、ちなみにどちらがどういう効果を発揮したかは分かりませんwww
次イジるのはカタツムリ・・・?w
はんぞうさん!
ちゃんと5分目をつぶって考えた結果・・・
200馬力・・・ ちょうどいい!!
って結論にwww
やっぱ、エンジンルームがら空きはHONDAさんのご厚意を無駄にしてますwww
ので
はんぞうさんつけましょうwww
え?僕?
次はJ'sのリアバンパー行きますのでwwwww
でも、リアルな話、カタツムリもガチで行こうかと・・・
こんな感じです(*^ー^)ノ
尞までの帰りは大したことなかったのですが、尞から実家までの帰りは豪雨でした(((( ;°Д°))))
姫路バイパス走って帰ったのですが、豪雨でワイパーを最速で動かしても見えんwww
分岐線見えないのはデフォで、前車が起こすウォータースクリーンで壁もすぐ横位しか見えない
水たまりでハンドルとられまくるし
直線走ってるのにVSA作動のオレンジランプにパッシングされるしwww
(アクアプレーニングで空転?水たまりにハンドルとられて横滑り判定?)
もう、前車を信用してテールランプを追っかけることしか出来ませんでした
アレは流石にやばかった(-""-;)
そんな中ヘッドライトはついてるけどテールランプはついてない86と遊びましたが・・・
でわでわ、この辺で・・・
あでゅ~(*^ー^)ノ
※インプレはあくまでも個人的感想ですので必ずしも効果を保証するものではありません!
まぁ、みんカラ住民はそんなこと書かなくても大丈夫だとは思いますがね・・・
-追伸-
帰ったら一気に充電切れたみたいに、このブログを書いてる途中で寝落ちしちゃいました
今日、有給取ってて良かったw
Posted at 2012/06/17 09:51:13 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記