• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅ~くのブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

ウイング!

実に悩む・・・


kansai service の Type2 か Type3 か
Noblesse の リアウイングか

自分の中ではkansai service のType2が自分の中では一番来てるかも・・・


実物を見てみたい(-""-;)

ノブレッセはちょっとウイングの主張が強いかな・・・

タイプ3は2より大人しいのかな?


でも、3つともいいウイングだと思うんですよね・・・



いろいろ画像を集めてるのですが・・・

この目で見ないと・・・


と思いつつも・・・・・





タイプ2になるかも --;



悩みは尽きません・・・




でわでわ、あでゅ(-""-;)



-追伸-

前回、ポチった物 作成中です。

てか、ばれてるかな?w


実験は行いましたが、おおむね予想通りです。


つまり・・・なんです(-""-;)

まぁ、完成後に発表という事で、期待しないで待っててくださいw
Posted at 2011/05/14 02:08:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2011年05月09日 イイね!

ポチりました(*^ー^)ノ

LEDパラダイスにて、アルものをポチりました~

ポチった物は楽しみですが、過度な期待はしてません・・・


初の自作?となるので、楽しみですw


ついでに、半田ごてとか買ってたら案外高くなってしまったw


いつごろに届くのかなぁ~


楽しみo(〃^▽^〃)o



でわでわ、この辺で・・・

あでゅ(*^ー^)ノ



-追伸-

いまだに、LEDの不調は直ってません^^;

どこが悪いんだろ・°・(ノД`)・°・
Posted at 2011/05/09 16:18:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2011年05月06日 イイね!

フロントスピーカーネット部、塗装

フロントスピーカーネット部、塗装前々からやりたかったスピーカー部分の塗装

ついにやりました

内装の他の色と同じ明るい灰色?でなんか・・・だったので塗装しました。


ドアの内張りを外して、スピーカーのネットの部分だけ外せると思ってたのですが、内貼りと一体型のようで外せなかったので想定外でしたが意地で塗装しましたw


タミヤさんのマットブラックのスプレー缶を使用して塗装しました。


詳しく?は整備手帳に書いてるのでよかったらのぞいてやってください
o(〃^▽^〃)o
(関連情報URLから飛べます)


ちなみに、同時並行して行ってたLEDの修理

無線スイッチから各LEDへの配線(最も多く分岐させているところ)を総取り換え(分岐部分は全て、はんだで結線しました)したのですが、結果は変わらず^^;

どうやら他に、原因が・・・?

今、思い当たるのは・・・




・バッテリーからスイッチまでの間で接触不良?
(スイッチでONになるラインとAccでONになるラインとの分岐)

・送信機側の問題?
(スイッチ側は電池残量が低下?Accは送信機への配線での接触不良?)

・LEDテープの1つが亀裂が入ってる→接触不良がLED部分で起きてる?
(LED自体はしっかり点灯します)


Accは中のLEDからのラインで分岐させて電源を取ってるのですが、分岐に使ってるのが細線用の分岐コネクタで接触不良が起きてる可能性が高い・・・


また、休みの日に頑張ってみたいと思います。


でわでわ、この辺で・・・

あでゅ(*^ー^)ノ



-追伸-

LED STYLE3で紹介されてるRGBフルカラーアイラインに興味津々w

ヘッドライト下とフォグにつけたいなぁ~w
Posted at 2011/05/06 14:00:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年05月02日 イイね!

Kansai service に行ってきた~(*^ー^)ノ

4/30と5/1に泊りで奈良県に行ってきましたよ~

そこで、Kansai serviceさんにお邪魔しました。


あいにくの雨でしたが、お目当てのカーボンエアロを見てきました


一番はリアウイングの違いを見ること

幸いデモカーが2台いたため、タイプ1と3は見れました


最初、タイプ3は見れますか?

と、聞いたところ、1と2しかないんですよ~

と言われ・・・


とりあえず、1を見て

じゃぁ、2を見せてくださいと言って移動(1(シルバーCR-Z)は駐車場に停めてあって、2(ホワイトCR-Z))はシャシダイナモの上にいたので、ガレージ内へ・・・


・・・?

3じゃね?って思った瞬間に

あっ、これが3ですね~とのこと^^;


まぁ、どっち道3つ共は見れなかったんです^^;

本音を言うと、タイプ2と3の違いをじっくり見たかった><;


でも、タイプ3になりそう?w

でも、まだノブレッセのと悩み中^^;




あとは、サイドステップとか、リアバンパープロテクターもジロジロとw

フロントはノブレッセかなw

最初はフル関西にするつもりだったのですがw


まだ、未定ですがw


サイドステップは思ってたより、凹み?というか・・・があって、びっくり


もっと、フラットな面だとおもってたのでw

リアのはスマートw


あと、お店の人に勧められたリアバンパー塗装


シルバーCR-Zの横に、お客さんの(おそらく)ノーマルの白CR-Zが停まってらっしゃったので、見比べると違いが一目瞭然
(((( ;°Д°))))

ここまで印象が変わるのか!?


とびっくりしました

また、オートバックスの知り合いに聞いてみますw



しかし当日、アインさんにもしかすると遭遇するかも・・・

ということで、かなりドキドキしながら(人見知りなもんで^^;)行ったのですが、いなくて残念でした><;



いや、本当に悩むなw

タイプ3かノブレッセのリアウイングか・・・


近場で、ノブレッセのリアウイングつけてる人いないかなぁ~^^;

悩んでるうちに先にディフューザー塗装しようかなwww




でわでわ、この辺で・・・



あでゅ(*^ー^)ノ
Posted at 2011/05/02 17:32:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2345 67
8 910111213 14
15 16 1718 192021
2223 2425262728
29 3031    

愛車一覧

アプリリア RS660 アプリリア RS660
2台目のバイクで2022.2.5に納車🎉
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
初めてのバイク! 動くプラモデルですw 黒色のは2021年にスプレーガンで全塗装 白 ...
アウディ Q3 アウディ Q3
3台目の愛車です。 67346kmの個体を購入しました。 2024.4.18〜所有
ホンダ S2000 ホンダ S2000
歴代2台目の愛車です(っ´ω`c) 色々と手が入ってます…( ̄^ ̄)ゞ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation