• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅ~くのブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

ハイブリッド=エコ・・・?

ハイブリッド=エコ・・・?こんばんわ(*^ー^)ノ


他人:車、何乗ってるん?

ぼく:え?CR-Z(しーあーるずぃー)です

他人:・・・?ナニソレ?

ぼく:あぁ^^; HONDAのハイブリッドです


他人:あぁ、CR-Vのあれだろ?
    (年代によってはCR-Xに変わる)
    知ってるわ
    しーあーるぜっとなぁ~

ぼく:・・・^^; えぇ、まぁ・・・

他人:ところで燃費ってええん?




車に詳しくない?興味がない?方との会話ってほぼこうなりません?www

”僕は”燃費なんて気にせず、回して乗ってるので、燃費は悪いです。



ぼく:10~11くらいですねぇ

他人:ハイブリッドなのに?

ぼく:まぁ、”普通に”乗れば17~18は出ますけどね・・・


なんて言いますが・・・


CR-Zのコピーにこんなのありませんでしたっけ?

ハイブリッドカーはエコで終わるな


燃費ばかり競ってたハイブリッドに新しい価値観をもたらしてくれた車だと思ってます

燃費を良くするためだけのモーターアシストじゃない!
エンジンパワーを補強するためのアシストじゃい!

って内心思いながら、そうですね~とかいってますwww





前置きが長くなったwww


○ー○前に1つ弄る事が決定しました(≧▽≦)

マフラーを変えます(*^ー^)ノ


J'sさんのマフラーにします

見た目、音、色、性能、価格

全て揃ってますwww

一応、カズさんと同じものを・・・


今、オートバックスに務める知り合いに値段を出してもらってます(≧▽≦)


今は、HKSのサイレントハイパワーを中間から付けてますが、交換しますw

○ー○化に伴って、より排圧をさげる為に・・・


J'sのお尻にJ'sのマフラーが付きますw



ほんでもって9/8にはラブララさんの形見を引き取りに行きます

形見とは・・・

☆defi advance BF
(水温、油温、油圧、ブースト圧)
※アタッチメント、アダプター、コントロールユニット込み込み

☆seeker 3連メーターフード

☆cusco ロアアームバー ver.Iとver.II


です(≧▽≦)



○ー○はいつになるのやら・・・w

TFさん、お祭りしてくれへんかなぁ・・・



あとしたい事は・・・

ブレーキ強化
APレーシングが良いなぁ~www

カーボンボンネット
SEIBONのType VS IIみたいなの

サスペンション
TopFuelのブルーダンパーかな~w
アッパーピローも気になる~w

補強
cusco リアスタビバー


ブレーキ強化しようと思ったらホイールも変えないと選択肢がかなり少なくなる?www



物欲は止まりません・・・Σ(~∀~||;)



とりあえず、マフラーやね~w


HKSのマフラー使ってる方、めちゃくちゃ多いよね(゜ε゜;)
J'sマフラー使ってるのはカズさんくらいしかお会いしたことないかなぁ・・・?


でわでわ、この辺で・・・


あでゅ~(*^ー^)ノ



=告知=

9/8にTFさんでラブララさんの形見わけわけ祭り?がありますw
都合が合う方は是非w

しかも、その夜は鈴鹿で吞み会もあります(*^ー^)ノ

翌日、9/9はモーターランドsuzukaで初のサーキット走行をします(≧▽≦)
都合が合う方は、見学だけでもどうですか?
見学なら無料だそうですよ(*^ー^)ノ
Posted at 2012/08/31 22:42:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2012年08月30日 イイね!

申し込み完了しました(≧▽≦)

申し込み完了しました(≧▽≦)こんばんわ(*^ー^)ノ


9/9に行われる、モーターランドSUZUKAの申し込み、完了しました
(≧▽≦)



初めてサーキットを走るので、わくわくと同時に若干不安だったりします(゜ε゜;)


そこでっ!

バリバリ走られてる方、
サーキット常連じゃないけど、走った事あるよ~

って感じの方、アドバイスください><;



長そで、長ズボン
メットにグローブは必要装備ですよね~

他に・・・

何かある?


余計な荷物は下ろす とか
ホイールのセンターキャップは外す とか

といった、走行前の準備とか



高速車両が後ろから来たら下手に動かず、抜いてもらう とか

走行中の事とか



何かあれば教えてください(≧▽≦)



あ、そうそう減衰力とかも弄ってみようかな?w

リアを固めた方がいいとか、あるんですかね?



いやぁ~楽しみだなぁwww

前日は吞み会もあるみたいだし~w



あ、画像はセントラルサーキットでの一コマですw



でわでわ、短いですが、この辺で・・・


あでゅ~(*^ー^)ノ




=告知=

9月9日モーターランド鈴鹿で行われる
モーターランドSUZUKA オープン 13周年記念イベント

「MLS 祭」

にエントリーして一緒に遊びませんか?
競技ではなく、楽しくサーキット走行をするだけなので、初心者でもノーマル車でもOK。
たぶん、同乗走行可能なので、まっきゃん号同乗走行なんかもしませんか?


また オフ会もしましょ〜よ
駐車場に集結して1日中でべりんぐ&走行見学しても、OKです。

走行 10分×6本(1日) 走れて 5,000円(計測付)!!!と激安です。
見学は、無料です。


モーターランド鈴鹿「MLS祭」詳細
Posted at 2012/08/30 22:49:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2012年08月30日 イイね!

8.26 反省会@ホッポ屋 +1

8.26 反省会@ホッポ屋 +1こんばんわ(*^ー^)ノ


最近、オフ会があると翌日にはだいたいつかささんとお会いしてます(*^ー^)ノ

てか、オフ会自体でもお会いしてるので・・・


みん友内でもお会いしている方は断トツでつかささんとお会いしてるはずw


今回は、僕のわがままで、ラーメン屋になりました(≧▽≦)



それが、トップ画像のホッポ屋

博多ラーメンですね



これが6.26に注文したやつ




細麺で、麺の硬さが選べます

硬さは、バリカタ、カタ、ふつう、やわ の4種類


僕は、カタ麺派なのでバリカタで・・・


スープはずしっとくるような豚骨で、
チャーシューはまずまず
煮卵もまあまあって感じですが・・・

スープと麺の相性がいい(≧▽≦)


☆追記☆
あと、書き忘れてましたが、餃子もこの店は美味しいです(≧▽≦)
肉汁がじゅわっと出てきます(*^ー^)ノ

上手い事しないと、肉汁こぼしますねwww



なかなか美味しいラーメン屋です(*^ー^)ノ


つかささんも以前来た事あったらしいのですが、その時はまずいって思ったらしいのですが、改めて食べると意外とイケる~って、お気に召したようです
(≧▽≦)

あ、ちなみにつかささんは味噌の3辛っていうラーメンに野菜とネギをトッピングしてました(*^ー^)ノ





反省会では、8.25の吹田オフについて・・・


つかささんもソアラの方で幹事としてイベントを開催されていて、経験も豊富なので色々とアドバイス貰ってます
(≧▽≦)

あと、車いじりも9割位はご自身でなさっているので、車の事についても色々と教えてもらってます
(*^ー^)ノ


僕のとんちんかんな質問も丁寧に答えてくれて、勉強になってます
o(〃^▽^〃)o



ほんでもって、今日(8.29)もつかささんとホッポ屋に行きました(*^ー^)ノ


今回は、前回つかささんが頼んでた、3辛に挑戦!



最初は行けるかなぁ~って思ってましたが、どんどん辛さが蓄積して行って、結構来ましたねぇ~w


いやぁ、美味しいラーメン屋見つけちゃった(≧▽≦)



また、遊んでね(*^ー^)ノ


ほな、またぬ~


あでゅ(≧▽≦)
Posted at 2012/08/30 02:50:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年08月29日 イイね!

8.25 第2回 関西連合 定例オフ

8.25 第2回 関西連合 定例オフこんばんわ(*^ー^)ノ


お待たせしました(≧▽≦)

第2回定例オフのレポですが・・・


かなり後発なんですが・・・

書きます(*^ー^)ノ


秀逸なブログTRIPLEさんが書いてるので、そっちを見てね(≧▽≦)

前回の続きですが・・・


寿司オフが若干おしまして・・・w

ちょっぴり遅刻した寿司オフ参加者たちw


僕は、第1回の定例に参加してなかったから、集合場所が分からず、たらたらSA内を走ってました・・・

同じ、吹田SA(上り)ではフェアレディの方のZさん方々や、BMWという大きなくくりのオフ会もされていました

なかでもBMWは参加台数が多く・・・



僕たちCR-Z組が止める所あれへんや。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。



ってwww


車種限定だったら吹田SAはCR-Z祭りでしたwww




反対側~(*^ー^)ノ




画像、見ていただいたら分かるとは思いますが・・・

停車グリッドに停められていません・・・
(場所的には端っこだったから影響は殆んどありませんでしたが・・・)

運営側としては今後、検討しなければなりませんね・・・


今後は少し、遠い場所というか・・・
より車を止められる場所に変更するか・・・
時間帯を早めるかするしかありませんね・・・

吹田が場所的には関西の中心って感じで交通の便も良いんですがねぇ・・・

オフ会会場として使えそうな場所があったら教えてください


第2回、定例に参加して下さった方を紹介していきます(≧▽≦)

画像は多くなるので、フォトギャラに上げていきます(*^ー^)ノ




関西連合の重役から~

龍馬さん(滋賀組組長)
モリゾーさん(三重組組長代理?w)
Gibsunさん(奈良組組長)
まふぃんさん(福井組組長、兼 北陸、関西オーナーズクラブ管理人)
スヌーピーからくりさん(TFの営業部長、飛び入りでしたが)
タックンパパさん(大阪組組長?w)


オフ会でよく会う皆様~

つかささん(Nos搭載車)
TRIPLEさん(LEDが増えました)
ふぉるち~さん(大食い選手です←嘘w)
統真さん(エロエロのピンクネオン管付けてる方)
十希さん(エロエロ統真氏の友人)
きくみっちゃん(鹿児島遠征した猛者)



飛び入り参加者

よし9さん(つま恋以来ですねw)
イエローインクさん(初めましてでしたが・・・)



お会いしたことあるけどそんなにお会いしてない方+初めましての方

m.a.t.z.さん(初めましてでした)
Vantさん(初めましてですが、ご近所さん)
Zさん(mixiより参加)
トシさん(つま恋以来、トップ画像の方)
まりもさん(何度かはお会いしたことあります)
まっきゃんさん(つま恋以来です)
白コブラさん(初めましてでした)
ゼロストさん(明石オフ以来?初めてLED点灯状態見たw)
いまかろ2さん(初めましてでした)
モダンイーグルさん(初めまして、居残り組に参加w)


あとは自分含めて合計25台ですね(゜ε゜;)


いやぁ、多かったw


最初に自己紹介してもらって、後はダベダベでした

やっぱり愛車の前で自己紹介してもらった方が良かったね・・・

ナイトオフじゃけん、顔が見えない+SA内の通路をふさぐのは駄目だから・・・



後は、オーディオ調整してもらったり、LEDやネオン管を光らせたり・・・



Gibsunさんにオーディオ調整してもらって違いに喜ぶの図

この車内は・・・




イヤらしいわぁ・・・Σ(~∀~||;)





しばらく駄弁っててもらって、途中、じゃんけん大会しました(≧▽≦)


一番の高級品、5w-40のオイルは最後に来たからくり氏に持ってかれるっていうね・・・w

あ、そういや・・・
オイルは・・・
決勝まで勝ち残って、スヌからさんとの争いだったのですが・・・

運営側の僕が頂くのはアレだったので、打ち合わせ通り負けましたwww
(↑嘘ですwww)

僕はブリヂストンのT-シャツを頂きました(≧▽≦)


さっそく、通勤用に使ってます(*^ー^)ノ



にしても、念願だったトップ画像のランボルずぃ~ニを生で見れて高まりました(≧▽≦)

皆さん、カウンタックって言ってますが・・・

僕的にはアヴェンタドールの方が近いと思うのですが・・・?



トシさん、コンセプトを発表する的なこと言ってなかったっけ?

カウンタックなの???


あと、彼女のカレラ読んでから・・・
カウンタックじゃなく、クンタッシって言いたくなるw

本場の発音はクンタッシらしいよ?


シーアールゼットって言ってるようなもの?

そもそも Z をゼットって発音するのはジャパニーズだけとか?


ほんで持って、ジャンケン大会の後に来月の定例について軽くアナウンスして・・・

一旦解散宣言!

しばらくダベダベしたあと、ぞくぞくと皆さん帰って行きました(≧▽≦)


帰って行く皆さんを見送りながら・・・

やっぱり残るのは常連の方々w



そこにモダンイーグルさんも参戦していただきましたw


あ、奥に見えるのがリアル、ランボルギーニ
ガヤルドですwww

凄いなぁ~w

リアハッチからエンジンが見えるって凄いなぁ~www

エンジン音が後ろから聞こえるってどんな感じになるんだろうか・・・


オーナーさんがSAから出ていく時にエンジンかけた時の音がやっぱ違うなぁ・・・
って思いましたw

乾いた音って言うのかな?
聞きなれない音でした

あと、驚いたのがドアを開けた時の音
ドアの素材が軽いもの使ってる感じの音でしたw


しばらくまた駄弁って・・・


0:30頃には解散しました(*^ー^)ノ



てな感じでした(*^ー^)ノ


来月の定例はもうちょっと場所を考えないと駄目ですね・・・

どうしようか・・・



って、まき姫の迎撃オフを兼ねてるんだったwww

ってことで、昼間になりそうですね~


打ち合わせ中ですw



にしても、初めての?大型オフの運営側に回って緊張しましたが・・・

みなさんのブログやコメントで

楽しいオフ会だったとか、色々なCR-Zが見れて刺激になったとか、また参加したいとか・・・

いやぁ、その言葉が嬉しいッス(≧▽≦)


もっと、よかオフ会にせにゃならん\(*`∧´)/


あ、そうそうw
吹田オフでは久々にハットをかぶりましたwww

ぱっと見いで覚えていただけるかなって思ってwww
(その場だけでも・・・)

かなり浅く被ってましたが・・・
おかしくなかった?w



でわでわ、この辺で・・・

あでゅ~(*^ー^)ノ




=告知=

9月9日モーターランド鈴鹿で行われる
モーターランドSUZUKA オープン 13周年記念イベント

「MLS 祭」

にエントリーして一緒に遊びませんか?
競技ではなく、楽しくサーキット走行をするだけなので、初心者でもノーマル車でもOK。
たぶん、同乗走行可能なので、まっきゃん号同乗走行なんかもしませんか?


また オフ会もしましょ〜よ
駐車場に集結して1日中でべりんぐ&走行見学しても、OKです。

走行 10分×6本(1日) 走れて 5,000円(計測付)!!!と激安です。
見学は、無料です。


モーターランド鈴鹿「MLS祭」詳細


↑一応、走るつもり(≧▽≦)



9/8にラブララさんの遺骨・・・じゃなくて形見を拾いにTFさん行くのでその後、鈴鹿にて一泊して、翌日↑走ります

初めてちゃんと?走るかも~

まっきゃんさん、カズさん、ご指導、よろしくお願いいたします(≧▽≦)

あなたも一緒に走りませんか?


9/8は鈴鹿にて宿泊予定にて鈴鹿で吞み会オフがあります

こちらも来れる方は是非(≧▽≦)
Posted at 2012/08/29 04:05:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月27日 イイね!

手短に・・・

ちょっと仕事でテンション下がる事があったので落ちてます^^;


オフレポは待ってね



今後の予定・・・


9/8 TFさんラブララさんの遺骨形見を頂きに行きます

9/9 鈴鹿のサーキットオフに行こうかな

なので、9/8三重に泊まろうかな


9/16 愛知 新舞子 まいこサンオフ
9/17 千葉 幕張  フレンチ・キス 個別握手会
9/18 未定
9/19 未定

16からタカぐっちさんに付いて関東入りしたいな
17~19は関東を観光しようかな・・・


多分、車で行きます


9/29 大阪 まき姫迎撃(第3回関西連合定例)


定例についてはまた、企画、協議しましょう



ふぅ・・・


詳しくはまた書きます



あでゅ



-追伸-

また、ご近所おふしましょ

その時に試乗会しません?

人の車に乗ってみると違いを感じれるだろうし
人に車乗ってもらうのも良い経験?

LSD、もう1回乗りたいし
MT転がしてみたいし
赤足も試してみたいなぁ・・・

ヘ(゚∀゚*)ノニヤニヤ
Posted at 2012/08/27 23:49:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
5 6 78 9 1011
12 13 14 1516 1718
1920 21 22 23 24 25
26 2728 29 30 31 

愛車一覧

アプリリア RS660 アプリリア RS660
2台目のバイクで2022.2.5に納車🎉
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
初めてのバイク! 動くプラモデルですw 黒色のは2021年にスプレーガンで全塗装 白 ...
アウディ Q3 アウディ Q3
3台目の愛車です。 67346kmの個体を購入しました。 2024.4.18〜所有
ホンダ S2000 ホンダ S2000
歴代2台目の愛車です(っ´ω`c) 色々と手が入ってます…( ̄^ ̄)ゞ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation