• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅ~くのブログ一覧

2013年06月26日 イイね!

maintenance...

maintenance...こんにちわ(*^ー^)ノ


今日は、お休みだったので以前注文してたケロちゃん(Ninja250R)のエアクリを取りに行ってきました
o(〃^▽^〃)o

しかし、工具を持ってないので実家に戻った時に交換します
(-""-;)



そのあとはまるっきり予定なかったのでずぃ~ちゃん用のエンジンオイルを求めてオートバックスを5軒ハシゴしましたw


ケロちゃんのエアクリ注文してたバイクセブンの横に併設してあるオートバックスから・・・


オートバックス new土山店

オートバックス べふ店

オートバックス 加古川店

オートバックス 高砂店

スーパーオートバックス 姫路店


回りましたが置いてませんでした。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。



やっぱTOTALオイルってそこいらじゃ置いてませんねぇ・・・

しかも、5w-50となると・・・


しかし、今まではTOTAL以上にみなかったMOTULオイルが置いてある店舗が多かった



こんな奴です



でも、0w-40くらいまでしか置いてなく、SAB姫路には5w-50の↑が置いてあったのでこれにしようかなって思ったのですが、1万近くしたので、断念しました
(-""-;)


TOTALの5w-50はSAB神戸で買った事があります

先日行った広島の商工センターにも置いてましたね~


アマドゥ内のSAB43道意店にも置いてなかった気が・・・


んなもん、注文すればええやんなんて突っ込まれそうですが、基本的にお店に並んでいないものは店頭に並べられないので注文した分購入しないとダメらしい

しかも、1缶購入が出来ないとの事にて、最低6缶から(4L缶で)

となると、結構な金額になっちゃうので・・・


20L缶での購入は、僕的に走行距離をそんなに稼がないので劣化させてしまいそうなので4L缶で買ってるんですよねぇ~


なので、お店に置いてるとこまで行って購入っていう無駄なことしてますwww


次の定例の行きにSAB神戸寄って行こうかな~



んで、タイトルのメンテナンスと言う事で・・・

エンジンオイル交換
エレメント交換
エアコンフィルター交換
CVTオイル交換
タイヤローテーション
空気圧チェック(補給)

このあたりはしてしまいたい


また、マフラーも純正に戻そうかなw



あ、そういや純正の中間パイプ余ってる方いらっしゃいませんか?

車検用に欲しいので・・・



バイクも、エンジン内を徹底的にフラッシングして、オイルとエレメント交換してあげたいのですが

前回交換してから1000kmちょっとしか走ってないんですよねぇ・・・


もっと回して今のオイルで汚れ取ったりしてからの方が良いですよねぇ・・・?



バイクのオイル交換は色々とOリング?パッキン?Cリング?などなど消耗部品も合わせて取替えなので準備物が多くなるので、面倒ですね^^;

揃えてしまえば良いんでしょうが・・・


あ、そういやバイク用のグローブも欲しいなw

今は車用?のグローブ使ってますし・・・w



欲しいものは色々ありますが、資金繰りが厳しいので我慢我慢・・・w




あ、そういえば次の定例

7/6(土)ですね~


ワイルドスピードの公開日でもあります!

オフ会会場に劇場もあります!!


なので、自分は早めに行ってワイルドスピードみちゃおうかな~www


誰かご一緒します?www



吹き替えじゃ無く、字幕でみたいなぁ~

あるかしら?w



でわでわ、この辺で・・・



あでゅ~(*^ー^)ノ




-追伸-

そういや、GT6が発表されたみたいですね!!





今、PS3が壊れてるからやりたくてしょうがないのですが・・・w


プラットフォームはPS4なのかなぁ?

どちらにせよ本体も買い直さないとなぁ~w



せっかくステアリングコントローラーも持ってるので、是非とも欲しいけど・・・w



映像美が素晴らしいですね

まいこサンに現れるKTM製のX-BOWも出るみたい?


てか、ポルシェって出ないのかな~?






-告知-

関西連合 第10回 定例オフ やります

7/6(土) 19:00~
堺浜シーサイドステージ


ハイオクへの切り替えや、ECUのリセット後の再学習におススメですwww
Posted at 2013/06/26 19:06:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2013年06月24日 イイね!

6.22 第1回チキチキ トッチャン(σ゚∀゚)σソレダさん&ふぉるちーさん迎撃アナゴくんを食べちゃうオフ

6.22 第1回チキチキ トッチャン(σ゚∀゚)σソレダさん&ふぉるちーさん迎撃アナゴくんを食べちゃうオフこんばんわ(*^ー^)ノ

先日、6.22には宮島であなごめしを食べるオフ会がありましたo(〃^▽^〃)o

今回も画像が多いですが、ご勘弁くださいませ


関東から遠征されているトッチャンさんとエスコートされているふぉるち~さんのチェックポイントの一つでした
(*^ー^)ノ



と、その前にトッチャンさんとふぉるち~さんとは、前日に大阪でお好みオフしてましたo(〃^▽^〃)o


お二人と、つかささん(ご家族)と僕というメンバーでo(〃^▽^〃)o


画像は少ないですが・・・

鶴橋風月さんo(〃^▽^〃)o




始めの方に注文した・・・ なんだっけ?www


お好みもしっかり頂きましたo(〃^▽^〃)o





某氏のオススメとあって、とても美味しかったですo(〃^▽^〃)o




続いて、トッチャンさんが見たがっておられた?グリコの看板前へ・・・


しかし、消灯してる( ̄Д ̄;;


省エネの為なんですかねぇ?




他の看板もだいたい明かりが付いてませんでした・・・


ちなみに、写ってませんが、巨大広告がビルとかに貼ってあると”都会”って感じしますよね~w

ここのすぐそばに某グループの劇場があったみたいですね~www


風月からここに来るまでにもかなりの客引きに・・・


お二人の希望だったタコ焼きも無事に買えたのですが・・・

宿泊先では飲食禁止(゜ε゜;)
※カプセルホテルにて

雨降ってるから外でも食べられないし・・・


って言っていると客引きのお兄さんが・・・w

ってなわけで、そのお兄さんに案内してもらって、2次会o(〃^▽^〃)o


ここでの画像は有りませんが、色んなお話が出来ましたね(≧▽≦)


2次会のあとは翌日お仕事のつかささんご家族とお別れです

僕らも明日は早い?ので2次会で終わりましたo(〃^▽^〃)o



翌日は8時に大阪のカプセルホテルを後にして、3台連なって、22日の目的地である宮島まで向かう・・・



少し端折りますが、ほぼ定刻?に集合地点に集合!
※トップ画像


安定の?モノトーンwww


そういや、kuro-zさんのインパネには引き延ばして印刷された3周年オフ時の画像が飾られてましたo(〃^▽^〃)o




集合地点からは、電車で宮島のフェリー乗り場まで移動して、フェリーで宮島に向かいました(*^ー^)ノ


フェリーは行きは、鳥居に近づいてくれました

といっても遠かったですがwww




宮島に着いてまずはあなごめしを頂きましたo(〃^▽^〃)o




ででん!!


なかみ~



非常に香ばしく、美味しかったですo(〃^▽^〃)o



しかし、強敵が立ちふさがりました(((( ;°Д°))))




襲われました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。





紙を食べられました(-""-;)

前足を使って器用に食べてはりましたわ~











3頭の鹿さんのマンマークされましたねwww




しかし、鹿さんも分かってらっしゃるw





図-1 仲良くなった様子




あなごめしを頂いた後は厳島神社へ~


途中、撮影会もして・・・w





厳島神社は近寄るとこんな感じ



ちょうど?引き潮で鳥居の所まで歩けましたo(〃^▽^〃)o





鳥居越しの厳島神社(≧▽≦)






図-2 良い構図の為、移動する様子





そのまま、神社の方にも歩いてみました~






・・・?

なんかやってる??


どうやら、公演中だったようでwww


背中席でしたが、こっちを向いてる時にパシャリwww





そろそろと言う事で、再びフェリーに乗って車の所まで戻りました~


その後、お二人は次のチェックポイントの福岡に旅立たれ、残りの有志でお好み焼きに行きました(*^ー^)ノ


その前に時間があったので、SAB広島商工センターへ

TEINさんが来てましたね~w

ウインドウショッピングして、駐車場に戻りだべだべ・・・


駐車のとき、車止めからずれてしまい、照明にお尻を押し付けていたBMW Z4に遭遇し可哀そうやな~なんて見ながら・・・


少し早目の晩御飯~


以前の広島でのオフで某氏が、広島の駐車場は怖いとおっしゃってましたが、ここも例外ではありませんでしたwww


前日の大阪も、道がややこしく、路地に入ると人が道開けてくれへんし、商店街にあたっちゃって、通行でけへんし・・・

しかも、人が多いからターンもでけへん・・・

って思ってたら一人のおっちゃんが頼んでもないのに通行人にスペース開けるように動いてくれて本当に助かりました
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


まぁ、バンパーなんて擦ってなんぼ?www


割れない限り大丈夫でしょうwww


気にしないで大丈夫ですよo(〃^▽^〃)o


ほんでもってお好み(*^ー^)ノ




二日連続お好みwww

大阪と、広島の食べ比べ~w


といいつつ、どちらも美味しく頂き

違い?特徴は・・・

あまり分かりませんでしたwww

広島焼きはキャベツ8割くらいのイメージでしたが、そんなことも無く・・・


大阪の方はキャベツを生地に混ぜるけど
広島は、生地の上にキャベツを乗せる感じ?w

分かんないやwww


広島焼きを食べた後は、解散しましたo(〃^▽^〃)o


図-3 広島でのオフ会で起きる怪奇現象の様子






こんな感じですo(〃^▽^〃)o


オフ会に参加された、皆々様お疲れ様でしたo(〃^▽^〃)o


トッチャンさんとふぉるち~さんはまだ旅の途中だと思いますので、めいっぱい楽しんでくださいね~
(≧▽≦)



でわでわ、長文失礼しました(-""-;)



あでゅ~(*^ー^)ノ



-告知-

関西連合 第10回 定例オフ やります

7/6(土) 19:00~
堺浜シーサイドステージ

ハイオクへの切り替えなどにおススメですwww
Posted at 2013/06/24 12:20:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月12日 イイね!

lightning...

lightning...こんばんわ(*^ー^)ノ


3周年オフの後、自分はもう一泊し、翌日はTopFuelさんにお邪魔してきましたo(〃^▽^〃)o


そこで、トップ画像の様に、カッコいいS2000が止まってたので並べて撮っちゃいました(≧▽≦)






おっと、売り物だったwww


お値段は、こっそり?聞いちゃいましたが、書いてないので、ここでは書きませんwww


が、かなりお買い得かと・・・






HKS製のGTS7040のスーパーチャージャーが付いてます!!
推定380馬力、トルク40kg-m





ホイールはRAYS製のGramLights Xtreme
写ってませんが、タイヤはyokohama製のADVAN NEOVA AD-08

ブレーキは天下のAP RACING!!




VOLTEX製のGTウイング!!




オーバーフェンダーも前後とも





ディフューザーも付いてます!!



走行距離は聞いてませんが・・・


何といってもTopFuel様のコンプリートカーですo(〃^▽^〃)o

代車のアルテッツァも20万だっけ?超えてますがバリバリ元気に走りますので、心配する場所ではありません


これだけの装備で、なんと!!

続きは、TopFuelさんにてご確認くださいwww



いやぁ、正直欲しいなぁ~www




前置きが長くなったwww


某M氏は見当たりませんでしたが、某ケロ太氏と少しおしゃべりして・・・
(3周年の事、表のS2000の事)


平日だったので、誰も来そうになかったので帰路に着こうと、ピットに挨拶にいったら、ちょっとした事件がwww

ここでは、書けませんw


色々な問題がある為w


その中で、初めてTopFuelさんのピットの2階部分に行きましたwww


さまざまなパーツ・・・

エンジンやミッションなどが所狭しと並んでましたo(〃^▽^〃)o


なんか、圧巻でしたw


そこにはこんなものも・・・w





これって、アノあれですよね


あと、ついでにこちらもパチリ




何かひたすらに1つの物だけを追求した物は美しく見えますよね



あぁ~S2000いいなぁ~www



んで、TopFuelさんを後にして、鈴鹿サーキットまで足伸ばして、駐車料金も払ってサーキット内のレストラン?で昼食を取って帰りましたw
(駐車券を提示すると、駐車代分?割引があるって後から知りましたw)



3周年オフの余韻に浸ってましたよw




あれからもう1週間以上経ったんですねぇ~



でわでわ、この辺で・・・



あでゅ~(*^ー^)ノ






=告知=

6/15は草津で反省会

6/21は某コメントマスター様が企画?されている関東から遠征される某氏の大阪での迎撃オフに便乗
(σ゚∀゚)σソレダ

6/22は21のお二方と参加予定の某ロングバレル様と共に、あなごめしを求め西へ・・・w

7/6は関西連合定例オフ会
総長がお勤め先から出所海外出張からお戻りになられて初めての定例です


8/31はインテックス大阪へ行ってきますw
某グループの個別なんとか会ですwww
初めて某(゜ー゜夏)と(某・ω・氏)に会ってきますwww

↑みん友さんで行かれる方居ますかね?w



オフ会が立て続けですねw
(最後のはオフ会じゃありませんがwww)
Posted at 2013/06/12 22:11:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2013年06月06日 イイね!

since...

since...こんばんわ(*^ー^)ノ


3周年オフ、お疲れ様でしたo(〃^▽^〃)o



さて、みなさんが拡散されてますが・・・



コース上での撮影した画像、動画についてはネット上にアップすることは禁止されています


ブリーフィングにてはっきりとおっしゃってました。



ご注意願います。




また、もうひとつ・・・



上から撮った集合写真、どこでもらえるの?


ってのもたまに目にします。





僕の所、もしくはTRIPLEさんの所にあります。



僕のブログに関しては画像はご自由にお持ちいただいて結構です。


ただ、持っていきますねってのをコメントで頂けた方が嬉しいかな
(無くても結構です)


しかし、持っていった画像を使用先でトラブルが起きた際の責任は一切取りません。

その点に関しては、各自の責任で行ってください。




また、オフ当日に現れたクレーン車(スカイマスターって言うんですかね?w)は運営が手配したものではなく、鈴鹿サーキットの方が、綺麗に並べられている車を是非、撮らせていただきたいと用意されたものです
(誘導係さんの苦労が報われます)

よって、イレギュラーなことだったと認識していただきたい。



しかしながら、撮影班と仰せつかっておりました、私とトリプさんのカメラも持ち上げてもらい、撮影されてます。

よって、運営側に画像があるのも確かなことです。


が、もちろん個人情報の塊でもあります。


安易に扱う事は出来ません。



オフ会時に、画像の所在を紹介できれば良かったのですが、残念ながら出来ていません。。。




なので、みん友さんの中で欲しがっている人がいる方は是非、教えてあげてください。


もしくは画像を僕の所から持っていってる方はそれを渡してもらっても構いません。




しかし残念ながら、僕は参加者の皆さんと繋がっている訳ではありません。


ですが、みなさん、それぞれのみん友ネットワークがあると思いますので、それに頼らせてください。




友達作戦



宜しくお願い致します。


無力な僕にお力添えいただければ幸いです。



宜しくお願い致します。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。







でわでわ、あでゅ~(*^ー^)ノ



Posted at 2013/06/06 23:17:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年06月04日 イイね!

CR-Z 3rd anniversary owners meeting in suzuka

CR-Z 3rd anniversary owners meeting in suzukaこんばんわ(*^ー^)ノ


お疲れ様です。


6.2に行われたCR-Z3周年オフin鈴鹿サーキットでのオフレポを書かさせていただきますね
o(〃^▽^〃)o



画像がかなり多いですが、そこは先に言っておきます。

申し訳ありません・・・


重くなってたら申し訳ない^^;
(圧縮はいつもよりかけてるので少しは軽くなってるかと思いますが・・・)


あと、後から出てきますが、クレーンを使っての上からの撮影時と国際サーキットでのパレードラン前の写真については、目隠しを行っておりません。
(ナンバーは消してますが)

写ってたらマズイ方、マズイと思われる方(みん友さん)が居たら連絡ください


でわ、順を追って書いて行きます。



スタッフのみんなは早めに来て準備~


そこでちっちゃなトラブルが出て、僕とラブララさんとでキャンギャルを迎えに行く事に!!

僕の車の横にキャンギャルを乗せて運転する日が来るとわwww
緊張しまくりでしたがwww

まぁ、そんなのは良いとしてw



10時から開会式





チェコへの海外出張で参加出来なくなった関西連合の総長、龍馬さんに代わり、責任者になったモリゾーさんが挨拶して、司会進行役はカズさんがして下さいました。





イベントに華を添えてくださったおねえさん達の紹介
(アップ画像は後で出てきますwww 慌てない慌てないwww)



そのままの流れで、今回、協賛して下さったメーカーさんの紹介です
(メーカーさんの顔は隠さなくても良かったかな?)

ここで、参加者のみなさんから質問があれば答えてもらう様なコーナーも兼ねてます

参加表明して下さった順番になっております。



まずはJ'sさん




デモカーはこちら




次に、制動屋さんでしたが、仕事の都合で車だけ展示して、メーカーの方が居なかったので口頭での紹介のみ






次に、Noblesseさん





デモカーはこちら





続きまして、carzeさんですが、カズさんのお友達が経営なさっててカズさんが紹介されてました。


デモカーもありません><;



続きまして、ウイニングさん




オーディオショップさんです。


デモカーはこちら





続きまして、TopFuelさん




デモカーは、K24Aにエンジンスワップしたモリゾー号とスーチャ搭載したつかさ号の2台でした。

モリゾー号


つかさ号



続きまして、HKSさん



デモカーは営業活動に使われているとのことで無しになっちゃいました・・・

が、色々なパーツを展示して下さってました。



続きまして、無限さん(M-TEC)



画像は、マイクのスイッチが入っていなく、カズさんがスイッチの入れ方を説明してたのですが、

(スイッチを)センターに が、(立ち位置)センターにと勘違いされ一笑いの瞬間ですw
(マイクの調子が悪く無線から有線にして、配線がギリギリで接触も悪かったので・・・)

デモカーはこちら





RZについての質問が多く、お話も面白かったです



最後にHONDAさんから友部さんと繁さんも参加していただき、ここで事前に集めておいた質問事項などを聞いたりと、トークショーが始まりました。




活字にするとちょっと問題がある(?w) ようなジョークも交えつつ・・・w

直接HONDAさんにオーナーの声を届けられてとても有意義だったかとo(〃^▽^〃)o




あと、協賛メーカーさんという形ではありませんでしたが、3周年記念ステッカーを作製して下さった

アトム工房さん



こんなカッコいい、ステッカーをデザインしていただきました!


ちなみに、お車は・・・




本当にありがとうございました!!




このトークショーの後に、鈴鹿の方がクレーン車?を用意されて上から撮影して下さいました!



鈴鹿のロゴが入った珍しい?クレーン車w



上から見ると圧巻ですよ!!










白は駐車場の外周に並べてるので一部、木に隠れちゃって見えませんが><;




ここで、オーナーさんの集合写真!

※集合写真は目隠ししておりません、画像の取り扱いにはご注意願います!






参加台数、人数の多さが分かりやすいですよね~www




撮影の後は、一旦お昼休憩


オーナーさん同士でおしゃべりしたり、募金をして下さった方へ粗品をプレゼントしたり、オフ会の後にある、パレードランの申し込み受け付けや、アンケートの回収等してました。


そしてあっという間にアンケート結果発表、及び抽選会、ジャンケン大会と進みました


が、ここでお待ちかね?のキャンギャルの皆さんの写真を・・・w



全員で4名でした。

ずらっと並べちゃいますwww




岡咲翔子さん




美月えりさん




平岡麻衣さん




澤野ミチルさん



オフ会が一気に華やかになりますwww


あ、ちなみに、黄色と黒の傘以外はオリジナルの傘なんですよ~

CR-Zや3周年記念のロゴ(アトム工房さん)が入ってるのが見えますかね?

(黄色と黒のはJ'sさんのです)



でわ、話を戻して、アンケート結果発表!


最初に入場する際にお渡しした、用紙に、何番の車が気に入ったかを投票してもらい、その結果を発表しました

平たく言えば総選挙ですねw


あ、ここではデモカーのみなさんは審査対象外です


1位はオリジナルエアロのCAS3号さん
2位はボンネットにでかでかとビニテで祝3周年と書いてた斬乱しえろさん
3位はasimo人形とストライプが目印のasimo CR-Zさん




景品は、抽選の景品から好きな物を選ぶと言うw


続きまして、抽選会

こちらも、入場の際に渡したエントリーナンバー(アンケートでもこの番号で投票)で当たった人に景品プレゼントでした~

キャンギャルに番号札引いてもらって・・・




当たれば、キャンギャルから手渡しo(〃^▽^〃)o




僕は最後まで当たりませんでした^^;


もちろん、外れたからと言って手ぶらで返す訳にはいきません!


ので、3周年記念ステッカーを配らさせていただきました(≧▽≦)


そのあとは、豪華賞品を掛けてのジャンケン大会!

キャンギャルに勝った人がゲット出来ると言うシステム


商品が豪華だったのでジャンケンにも熱が入る!!







制動屋さんからはブレーキパッド、前後セット





画像は有りませんが、J'sさんからはマフラーセット(中間パイプとマフラーと込み)1セット!!

Noblesseさんからはサイドステップ!!

何とも豪華!!


しかし、キャンギャルが4人なのに3つ・・・

ということでつかささんが作られた、キャンギャルが持ってた大きな傘を無料で発注することになりました!
(傘は、一万円以上するらしいですよ)



ジャンケン大会も終わった、後はあっという間の閉会式です。


ここでも、モリゾーさんから挨拶を頂き、オフ会は終了しました。






この後は、希望者のみですが、鈴鹿の国際サーキット、フルコースを2周パレードランがありました。


それに向けて、移動でした。



パレードラン参加者の様子

※目隠ししてません、取り扱いには注意願います




ペースカーの中にはCR-Zも!!




こちらのCパドック(ホームストレートから1コーナー、S字区間内側の駐車場)でブリーフィング(事前説明)があり、半分ずつに分けてパレードランしました。



そこでの説明の中に・・・


コース上で撮影した画像、動画についてはネット上にアップしないでください。


とおっしゃられてたハズです。。。

恐らく、鈴鹿サーキット側のスポンサー様の絡みもあり建前上言っているかもしれませんが・・・

不要なトラブルを起こさないよう、気を付けていただいた方が良いかと・・・



あの鈴鹿のフルコースでの写真、プロフ画像とかにしたいのは非常に良く分かりますが・・・




パレードランでは、まさしくグランツーリスモの世界www

ゲームで見た事のある光景www


でもでも、鈴鹿のフルコースを走るなんてそうそうできることじゃありません。

とても感動しながら走りましたw



大きくラインを取ってさながらレーシングペースwww


楽しかったなぁ~w



ところで、ホームストレートに有る電光掲示板に

CR-Z発売3周年オーナーズミーティングin鈴鹿サーキット

って流れてたの気付きました?


鈴鹿、やるじゃんって思っちゃいましたwww


2周のパレードランの後にはホームストレートに停めて車外に出て写真が撮れました!


が、例によってアップしません・・・



んで、パレードランの後はそのままサーキットから出て解散の流れになりました。






この様な感じでした。


画像、多すぎですねw
スイマセン^^;


いやはや、本当にあっという間に終わったなあという感想ですw

無事に終わりホッとしてます。


心残りは、スタッフみんなで集合写真を撮りたかったなぁ~w



んで、モリゾーさんのブログで知ったのですが、総参加台数は188台!(他車種、8台含む)

パレードラン参加台数は122台だったそうです!


皆様の、ご参加ありがとうございましたo(〃^▽^〃)o


また、これだけ集まって、出たごみは小さなビニール袋だけ!!

マナーに関しては心配する必要はなかったですねw


パレードランでも、やらかしたひとは居なかったはず



また、参加費等でもおつりが出ないように事前に崩してきて下さり


本当にありがとうございました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。



ひとえに、皆様のご協力のおかげです。





でわでわ、この辺にしておきます。


また、フォトギャラなどは後日アップしますね(*^ー^)ノ



あでゅ~




-追伸-

サーキット場での画像が上げられないので、代わりに・・・w





にゃは~ん ´・ω・

Posted at 2013/06/04 01:06:03 | コメント(23) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 45 678
91011 12131415
16171819202122
23 2425 26272829
30      

愛車一覧

アプリリア RS660 アプリリア RS660
2台目のバイクで2022.2.5に納車🎉
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
初めてのバイク! 動くプラモデルですw 黒色のは2021年にスプレーガンで全塗装 白 ...
アウディ Q3 アウディ Q3
3台目の愛車です。 67346kmの個体を購入しました。 2024.4.18〜所有
ホンダ S2000 ホンダ S2000
歴代2台目の愛車です(っ´ω`c) 色々と手が入ってます…( ̄^ ̄)ゞ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation