おつつです(。・ω・)ノ
今日、やる気出してステッカー剥がそうと思ったら、2枚目はがしてる時に雨降ってきて、やる気なくしたりゅ~くです^^;
現在、左右非対称!!w
まぁ、左右両方一気に見れる人は超人くらいしかいないので、問題なかとです・°・(ノД`)・°・
えっと、今回は5/10の鈴鹿ツインサーキットソロ参戦からうどんプチオフまでを書きます~(。・ω・)ノ
まず、9日の仕事を終えてから出発・・・
日付変わる前に出発して、金虎で夜食食べて鈴鹿を目指して・・・
途中、薄い眠気が来たので、
前回の教訓から早めに休憩~(。・ω・)ノ
京橋PAでちょっとだけと思ったら、結構しっかり寝ちゃって・・・www
出発するも、頭が冴えないので吹田SAに入るも、ここでもしっかりwww
この時既に6時?w
8時過ぎには着きたかったのですが、まだ余裕でしたw
到着して見ると、土曜日なのにガラガラ!!
朝一番だったからかな?
Dコースは貸切で走行会してたので、かなりの台数居ましたが、Gコースは僕含めて3台。。。
カプチーノとロドスタでした。
ついて、早々に準備!
前回は、メカさんが付いてくださってたのでのんびり出来ましたが、ソロ参戦なので、前回してもらった作業を思い出しながら準備~w
何事も、真似る所から入るものだよねw
着いて、まず荷物おろして・・・
つなぎに着替えて、4点ハーネス取り付けて、足元のフロアマット外して、マフラーのサイレンサー外して、フロントのナンバー外して、defiの3連メーターのピークリセットして、HKSサーキットカウンターも測定できるようにちょっとだけイジって、窓ガラスを拭き上げる。。。
この辺してる間にタイヤは冷えるので、そこからスタート時の空気圧調整
ホイールナットの増し締めして、記録用紙準備して、走行券買いに行って・・・
既に40~50分近く経ってますwww
んで、走行10分前になったらエンジンかけて暖気・・・
本来はジャッキ上げてするべきなんですが、持ち合わせてなかったので降ろしたまま・・・
んでもって、走行でした(≧▽≦)
適時、ピットに入っては空気圧調整とホイールナットの増し締め・・・
ホイールは熱入ってるので、ナットがどんどん締まります!
サーキット走行後は必ず、ホイールナットを一度フリーにして、規定トルクで締め直すべきです!
こんな感じでした(≧▽≦)
ちなみに今回はスタート時は16度でフルドライ
ちょっと風が強かったくらいでした。
が、この有様^^;
もう、水温対策するまではお休みしますwww
ちなみに、タイムは
前回をごく僅かに上回りましたが、スッキリせず^^;
今回は個人的に、決まった!って思うラップがなく、首かしげながら走ってましたwww
NAの某氏にも負けてます^^;
ブレーキの感覚が変だった^^;
前回はペダルが硬くなる、離しても制動力がかかりっぱなし症状が出てましたが、今回は逆で、ペダルが軽かった!!
軽かってんけど、ちゃんと制動力はかかってる感じ
むしろ、制動距離は短くなった感じで、1コーナーの入りが毎回バラバラwww
大体、減速しすぎで、いつもどおりに切ってもかなり早い段階でエイペックスに到達してかなり小回りしてました・・・
まぁ、まだまだこれからですね・・・w
今回は、1枠だけと決めてたので、片付けて離脱・・・
お昼は、同じCR-Z乗りの
みとさんとうどん屋さんへ~
香月さんです(≧▽≦)
※画像の湯気がいい感じに演出してくれてますねw
実は、初めて味噌煮込みうどんなるものを食しましたo(〃^▽^〃)o
結構、好き嫌いが分かれるって聞きましたが、かなり好みでした(≧▽≦)
普通に旨しって思いながらいただきました(。・ω・)ノ
名古屋飯、好きです(≧▽≦)
あ、自分の中で必ず食べたい名古屋飯ってのがありまして、順調に消化中?w
名古屋名物~♪
手羽先、きしめん、ひつまぶし、味噌煮込みうどん~♪
で、
手羽先は世界の山ちゃんさんで食べたでしょ~w
んで、今回味噌煮込みうどん食べたから、あと二つは必須w
きしめんは、名古屋駅の新幹線ホームにある住吉さんが旨いらしい
ひつまぶし、どこかおすすめあります?w
お昼、付き合っていただいた
みとさん、ありがとうございました☆(-^∇^-)☆
店内でヲタ話をしばらくしてから、別れました(。・ω・)ノ
次は、ヲタ話のブログかな?w
でわでわ、この辺で・・・
あでゅ(。・ω・)ノ
-追伸-
サーキット走られる方って、どんなペースでオイル変えてはるんかな?
某氏は、サーキット走行事に変えてると伺いました。
僕は、油温が一定以上になったら変えたほうがいいかな?って思って変えました。
ちなみに、110度位?(数字の根拠なし)
毎回変えるのがベストでしょうが、コストがかかるので、参考にしたいな(≧▽≦)
ちなみに、今回は800kmちょっとしか走ってませんが、110度程まであげちゃったので交換しました。
オイルは真っ黒になってたので、全く健全って訳でもないのかな?
まぁ、常に綺麗なオイルってのもありえないと思いますがwww
Posted at 2014/05/12 17:28:18 | |
トラックバック(0) | 日記