• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅ~くのブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

confession...


おつつです(。・ω・)ノ


なんや、今日はそういう気分なので、書いちゃいますw
↑どういう気分かは想像にお任せしますwww


ただ今、【休止中】などと掲げてますが。。。


実は今、免停中なんすよね~ε-(´∀`; )



昨年の速度超過による一発免停から後数週間で、前科が消えるって時に、喰らいました。

免停理由は説明もめんどくさいので、察してくださいね~
※説明が必要な内容であるとだけ。。。


まぁ、切符切られるタイミングなんて、大概↑みたいなもんですよねw
世の中、いや、人生? 上手くできてるもんですな


普段の生活において、僕の場合は車は必要ない(通勤や業務において使用しない)ので、深刻な影響はありませんが、遊びにや買い物にも行きづらいっす。


てか、運転できやんのがこんなに辛いとはね・・・


あとは、身分証明書が無いのでそこも面倒。。。


某イベント等に参加するとなると、身分証明が必要ですが、免許のように住所と顔写真がある身分証明書を用意できないと、代替の身分証明書が必要となり、そろえるのが面倒なんスw



これも、あと2週間ほど・・・


耐え忍びたいと思います。。。



免許が帰ってくれば、車の修理が最優先ですが、色々とやりたいこともあるので・・・w


1、ナビ取り付け



CR-Z時代のDIATONE 80premiが眠っているので、取り付けたい。
ダッシュボードへの大掛かりな穴あけ加工ならびに、助手席側のエアコンダクト加工必要


2、スピーカー更新



今、変になってるので、ちゃんとしたい
ついでに、変えたいwww
お金ないので、優先度はかなり低め


3、GTウイングステー変更



今、VOLTEXさんのGTウイングが付いてますが、ローマウント。。。
ハイマウント化したいけど、VOLTEXさんで買うと1万5千円+税と、高額。。。

どっかのホームセンターでアルミ板を加工してくれるところ知りませんか?


4、ステアリング交換



今は、ナルディのステアリングが付いてますが、小径のステアリングに変更したい。
できれば、レザーのものがいいですが、応援してるレーシングチームが作った、ステアリングを狙ってます。
※バックスキンです。


5、↑4にあわせて、ラフィックス導入



狭い車内、フルバケから降りるのに、ステアリングが邪魔!
小径に変更するので、マシになるとは思いますが、防犯効果も兼ねてね。。。
てか、ステアリング外せるとか、GTマシンみたい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


6、車載カメラ導入



画像はGoProですが、イメージです。

ドラレコとしても使える、サーキットでの車載カメラとしても使える感じのカメラが欲しい。
欲を言えば、ロールバーに固定できるようなステーが付いた物がいいな~
車内使用なので、GoProみたいに、耐水性や耐粉塵性は要らんですがね



※数字に意味は無い。



てか、こんなこと考えてたら、余計に車に乗りたくなるかなwww



でわでわ、この辺で・・・


あでゅ~(。・ω・)ノ




-追伸-

Facebookを結構前から始めてます。

よかったらそっちも見に来てくださいw
※みんカラ以上に更新して無いっすけどwww

Facebook

Facebookは会社の人にも見られてるので、みんカラネタや他のSNSでの話はコメント等に書かないで下さいねw

あと、りゅ~くって名前も・・・w

会社の人には免停をひた隠しにしてるので、ばれると処分されるので、勘弁くださいね。



-追伸2-

切られてから、もうじき2ヶ月になろうとしてますが、未だ罰金の通知書が来ない?

罰金が無いなんてあり得ないっすよね?
Posted at 2015/03/28 22:15:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2015年03月18日 イイね!

SWAT...

SWAT...
おつつです(。・ω・)ノ

昨日、SWAT racingさんが主催する走行会に、つかささんのマシンの助手席に乗せてもらって、遊びに行ってまいりました(っ´ω`c)


なにやら、見覚えのあるマシンもいる中、クラス分けもしっかりされてて、台数も1枠辺り少ないから、へんな気も使わずにTC2000を走れるように工夫されてるなぁって思いました。


自分は全く走行してませんが、マシンや走行を見てたらやっぱり走りたくなりますね~(っ´ω`c)


久々にみん友さんにもお会いで出来てよかったです(っ´ω`c)




つかささんのマシン

水漏れのトラブルで、思うようにアタックできず。。。

1枠目で少し音が変って思ってて、走行後にボンネット開けたら、ブローオフのリリーフラインでしたっけ?配管外れてて。。。なんて見てたら、マシンの下から緑色の液体が足元に広がってきて・・・((((;゜Д゜)))

3枠目は何とか走行されてましたが、トラブル再発で途中で帰ってこられました><;


次こそ、リベンジですね(っ´ω`c)

サーキット走行後に、少し遅めのお昼を頂いて解散となりました(。・ω・)ノ




その後、kameさんに久喜駅まで送って頂き、秋葉原に遊びに行って来ましたwww
→自己ベスト更新、おめでとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


あと、見学に来られたCAS3号さんのCR-Xも見れました(っ´ω`c)

ずっと見たかったから見れて嬉しかったっス☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
写真、何で撮ってないんだろう・・・(;_;)


あっさり目ですが、この辺で・・・


お会いした皆様、運営されたSWAT racingの皆様、お疲れ様でした☆(-^∇^-)☆



でわでわ、あでゅ~(。・ω・)ノ


フォトギャラに少しだけ、写真アップしましたので、時間あれば見てみてね(。・ω・)ノ
Posted at 2015/03/18 22:05:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年02月09日 イイね!

30...?


おつつです(。・ω・)ノ


バイクのオイル変えたいなぁ~と言いつつ、何ヶ月経ったかな?www

そろそろ、前回交換から1年経ちますw


でも、走行距離は2000kmにも満たない^^;


そんな中、ゴハンさんが、バイクのオイル交換した~っていう整備手帳みてびっくり

1300ccですし、HONDAのCBやから結構固いオイル使ってるもんやと思ったら、メーカー指定は10w-30なんですね~Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


僕のバイクは250ccですけど、メーカー指定が10w-40。。。

同じ4ストの水冷エンジンやし、RevLimitはCBの方が上やし・・・
2発か4発かって違いこそあれど、排気量も5倍以上も違うし・・・


かねてから、5w-30に下げたいと思ってたんで、これは興味深い。。。

って思って調べたら、HONDA CBR600RRでもメーカー指定は10w-30なんすね!


こりゃ、普通に5w-30でも問題ない気がする~♪


なんで、10w-40→5w-30にしたいかと言うと・・・

絶対、5w-30の方が気持ちいいでしょ~
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



あ、フリクションロスが減るって意味ね


CR-Zでも5w-50→5w-40に変えたときは、吹けの軽さに感激したもんw


てか、水温がぜんぜん上がらないんすよね~

アナログメーター、一番下の針止めから少し浮いて、レンジの下限ギリギリ・・・


アイドリング状態で放置してたら、メーターの真ん中まで上昇するから、温度センサーの故障ではなさそうだけど、走り出すとソッコーで下限ギリギリまで冷える^^;


オーバークール?

サーモスタッドが壊れてるんじゃね?なんて思っちゃうくらい・・・


む~・・・


・・・それだけ冷やせるなら5w-30でも問題ない気がwwwww


まぁ、外気温的に見ても、5w-30でもまったく問題ないレベルやと思うので、次オイル交換するってなったらおそらく5w-30にするかな~



てか、金欠、はなはだしいから、オイル交換はもうちょっと様子見ようかなw


てか、乗らないバイクのオイル交換してもなぁ~www
↑こんな事言ってたら、某み○んさんや、某m○kubaさんに怒られちゃうね~((((;゜Д゜)))


でも、とりあえずまた1年分、自賠責更新したから、たまには乗りまっせ!


あ、グローブも経年劣化で穴開いてるんだったwww

それも買わないとなぁ・・・



ほな、この辺で・・・



あでゅ~(。・ω・)ノ

Posted at 2015/02/09 09:17:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2015年01月27日 イイね!

alpinestars...


おつつです(。・ω・)ノ



ついに、引き取ってまいりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


Alpinestarsのスーツとシューズ~♪


お支払い金額は相当でしたwww


まぁ、命に関わるものやと思い、割り切りましたが・・・w




スーツはこんな感じ~


めっちゃいっちょ前でしょwww





シューズはこんな感じ~


カンガルー製(っ´ω`c)


めっちゃ軽いっすよw


キャンペーンでスーツ買えばこのシューズも付いてきました(。-_-。)


やっぱ、アルパインスターズに憧れがあったので☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




でも、先月の出費がえげつないことを忘れてて、今月の給料は26日で0になりましたwww

てか、大赤字www


先月の出費(カード払いの決済)は今月の収入(手取り)の160%でしたので、赤字赤字、大赤字www


んで、今回のスーツ代は来月決済だから・・・



笑えないくらいの金欠~~~www


よって、2.24鈴鹿国際はとても参加できそうになくなっちゃいました(;_;)

のりさん、ごめんなさい。・゜・(ノД`)・゜・。


鈴鹿までの往復交通費+ガス代・・・1万?
オイル一式交換・・・5万?
タイヤ組み換え・・・1万?
フィラーキャップ交換・・・0.5万
車載カメラ・・・0.5万
ヘルメット、HANSアンカー、HANSレンタル・・・計6万
グローブ・・・2万
走行会参加費・・・4万

ざっと見積もっても、10万掛かりますんで・・・



なので、2.1にツインだけ流す程度に走ってきます~(っ´ω`c)






ほな、この辺で・・・


あでゅ~(。・ω・)ノ



-追伸-

最後の画像、メットは2輪用やし、グローブはカート用やから厳密に言うと不十分なんだけどねw
Posted at 2015/01/27 21:32:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2015年01月26日 イイね!

twin...

twin...
おつつです(。・ω・)ノ



先日の、attack関西、盛り上がったようですね(っ´ω`c)

CR-Z占有枠を作るって相当大変なことなんですよね・・・


尽力された皆々様、お疲れ様でした。



これから、参加された方のレポが上がるのを楽しみにしてます~
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


ところで、ところで・・・


触発されたのは言うまでも無いですがwww


1/31に推し事で名古屋に行きます。

夜も遅いので、あの辺で一泊して、翌日の2/1に鈴鹿ツインサーキットに行こうかと思ってます。


自分の中で、こなさなければならない課題と言うか、マシンについての確認事項が多々ありまして・・・


日曜日なので、せっかくですし、どなたかご一緒しませんか?w



セントラル走行費よりも断然安いですし、時間もセントラルフリーの2倍w

ミニコースなので、よっぽどでない限りはマシンも壊さずに済むと思いますw


お時間ある方は、見学だけでもいかがですか?w


特に、セントラル走られた方は、感覚が消えないうちに再度、サーキット走行なんていかが?w


まぁ、ご一緒する方がいなくとも、雨が降らない限りは行くつもりですので、お気軽にどうぞ~(っ´ω`c)






2.24 鈴鹿国際サーキット


↑まだ申し込みはしてないけど、走るつもりです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
(関西サービスさんの走行会)



ほな、あでゅ~(。・ω・)ノ
Posted at 2015/01/26 17:38:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アプリリア RS660 アプリリア RS660
2台目のバイクで2022.2.5に納車🎉
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
初めてのバイク! 動くプラモデルですw 黒色のは2021年にスプレーガンで全塗装 白 ...
アウディ Q3 アウディ Q3
3台目の愛車です。 67346kmの個体を購入しました。 2024.4.18〜所有
ホンダ S2000 ホンダ S2000
歴代2台目の愛車です(っ´ω`c) 色々と手が入ってます…( ̄^ ̄)ゞ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation