• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月01日

マサシマッシグラ 【モントレ in 嬬恋 2015 DAY 0 】❤

マサシマッシグラ 【モントレ in 嬬恋 2015 DAY 0 】❤












【まえがき】
昨年の観戦記は一般編とキイロイクルマ編に分けて書きましたが、
今年のモントレは感じた事も撮ったものも、偏りすぎていて収集つかないので、
収集つかないまま4日間のことを記したいと思います。
それでも構わないというカタはよろしくお付き合いください。(ΦωΦ)








8/28(金)のレキ日はわざわざ夏休みを取得してw、
お邪魔にならないように様子を見学に行っちゃおう(n‘∀‘)♪


二度上峠手前のコンビニで裕矢さん号と遭遇しちゃった

すごい先だと思ってたイベントだったけど、いよいよ本番て実感わいてきたゾ






雨続きのグンマーの開拓地 大規模農道をしずしずと走ったおかげで



キャベツ畑から流れ出た土のおかげでコペソがずいぶんキレイになりました♡






ココ 入ってって



観戦ポイントにコペソを停められそうなスペースがあるか確認したりしながら(ありがたいことに余裕でした)

ささやかにひそやかに応援たいと思います。

10:00開始のコースにはほどなくして続々とレキ車のレンタカーが♪
選手のほとんどの方々が気づいて手を振ってくれました。ほんと(’-’*)♪ウレシイ

何台目かのレンタカーったら異様に合図してるし(ΦωΦ|||)汗、  

土手には草刈しているオジサン。たぶん土日は入らないほうがいいから今日やっちゃおうって刈ってるんだと思います。



『ちょっとしろこさーん、レンタカーのヴィッツ撮ってもしょうがないでショ』と突っ込まれちゃったヾ(*ΦωΦ)ノ

だってぇ応援したいんだもんいいじゃないの









ひとしきり観てから、もうひとつの最近の趣味活動を。
ラリーパークにほど近い東海大学研修所のフロントに頼んで駐車場をお借りし

(紙に名前とTELと車種ナンバーを書けば快く貸していただけます)





遊歩道をいぐこと20分



安山岩の川床が石畳状になっているので『石樋の滝』と名づけられているそうです。







滝口はこんなかんじ


滝の上流部

夏場はここで遊ぶ人で賑わうそうです^^。

森のキノコは


みずみずしいです










雨が止まないので、東海大研修所さんのご好意に甘えてPでオニギリ食べたりしてから
パルコール嬬恋へ。


シャケーンの真っ最中でして、おっきいおクルマ陣が終わって、86BRZ勢がずら~と並んでいました。


・・・と、その中にオサムさんの姿発見☆



チーム員さんが撮影しているのに便乗して撮らせていただきましたが、
こちらにも目線いただけてとってもうれしかったです( *´艸`)

『今日はメカニックが来るのが夕方になっちゃうんで、全部自分でやってたら車検が遅くなっちゃって(エヘヘ)』って。

えー大変そう(;゜゜) お疲れさまです。
福島のラリーを観に行っていたことを覚えていてくださったこともあって、心から応援したいなって思いました♪




そろそろ帰ろうってところへ、HQに出走確認を終えた石田さんと出くわしました。
どうやら美しく石田さん好みになった土ベンチャーコペソを気に入っていただけたようです♪(v〃∇〃)




本人曰く『せっかくなのでラリーらしく』(?)寒いのに半袖になっていただいてまた記念撮影♡♡♡



その前の週に点検し(てもらった)時には大丈夫だったのに 
コペソのタイヤが終焉を告げていることを教えていただきました。
二度上の路面って減りが早いのね∑(ΦдΦlll 




で、夕方洗車してファンの方々とホカイドーのキイロイお友達用のお供え物wを買って帰りました。

というわけで、土曜日のDAY 1に続きます。












観戦の体力づくりのためにせっせとタキマニにして鍛えてきたんですもの、

めいっぱいお満喫するゾヾ(@⌒ー⌒@)ノ












いつもしろこのアホ日記にお付き合いいただきありがとうございます。(〃⌒ー⌒〃)ゞ
(DAY1日記がいつ仕上がるがわかりませんが気長にお待ちいただけるとありがたいです。)


※ 内容に不都合のある場合はご連絡ください。
ブログ一覧 | ラリー | 日記
Posted at 2015/09/01 17:08:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

オノマトペ
kazoo zzさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2015年9月1日 17:26
こんにちは。

嬬恋ラリーですね~。
白ペコ号、良い感じでダート車になってますね。
こうなるとやはりマッドフラップが似合いそうですが如何でしょうか??

こういうイベント時も滝観測を忘れないのはステキです(笑)

しかし「オサムさん工場」のエボ、何故か「かぐや姫?」が車体に描かれているんですね・・・。
とても可愛らしいお姫様なのでちょっと気になりました!
コメントへの返答
2015年9月3日 13:26
yukikoさんこんにちは(⌒‐⌒)。

泥々コペソもたまにはよいですね♪

マッドフラップはほしいのはやまやまなのですが、型造りが大変そうで・・・。そういうセンスないんです()´д`()

オサムさんのランサーの諏訪姫はプラムレーシングのキャラでして、、
諏訪姫人気あるようです♪
本店は諏訪なんですが、秋葉原にもお店があるそうですよ☆
2015年9月1日 18:53
しろこさん、こんばんは( ´Д`)ノ

待ちに待った・・・らりほぉ〜が
はじまりましたね(゚∀゚)

野ツボにはまってさぁー大変♪( ´θ`)ノ

なんてならないように
注意して観戦してくださいね( ̄w ̄) 
コメントへの返答
2015年9月3日 13:42
アリ地獄さんこんにちは(⌒‐⌒)。

泥にハマって大変な観戦でしたが楽しんでまいりました(ΦωΦ) ♪
2015年9月1日 19:00
下見で反応してくれるのは嬉しいねぇ~!

しろちゃんも毎年がんばってるから
ご褒美だね♪



汚れの上からクリアスプレー吹けば
もう気にならなくなるよん♪
コメントへの返答
2015年9月3日 13:47
sinnchanこんにちは(⌒‐⌒)。

コペソが停まっているのに気づいてもらえたのかな、ラッキーでした(o^・^o)



クリアで泥を保護するってコトですか・・・∑(ΦдΦlll 
わたし泥マニアではありませーん()´д`()
2015年9月1日 21:59
しろこさん、こんばんは~^^



泥が付いたコペン・・・

萌えました(笑
コメントへの返答
2015年9月3日 13:51
あっっっ・・・・!

ここにも泥マニアさんが( ̄ω ̄;)
2015年9月1日 22:43
泥まみれのコペン、カッコいいですな('∀`)

でもラリーの時って、色々な場所でドライバーやラリーカーと遭遇できるのがイイですよね(゚∀゚)

それにしても、VABや86&BRZをベース車両にするところがすごく増えましたよね(`・ω・)

でも石田さんが、レンタカーでレッキをしているのが、かなり意外な感じがしますww
コメントへの返答
2015年9月3日 14:37
優希さんこんにちは(⌒‐⌒)。


泥に反応していただきありがとうございます♪(〃艸〃)
優希さんも相当おスキですねーwww

コペソにとっては一番可哀想な使い方をしているのかもしれませんが、たまにはこんなおてんばな姿もいいナと思います(@^^@)


モントレは、復活してからは何故かレンタカーなんです。
夕方帰り道で後ろに着かれたんですが、レンタカーながらオーラがすごかったです☆
さすがですねーヾ(*ΦωΦ)ノ
2015年9月1日 22:45
こんばんは。

金曜日のうちにアグレッシブルに活動開始してたんですね。流石です!ラリー観戦はレッキからという通な観戦方法を実践されていたんですね。

コメントへの返答
2015年9月3日 16:53
(ヾノ・∀・`)イヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤ

やぽんさんみたいに、わたしもテストのお手伝い&見学とかしてみたいものですがこれで精一杯です。

レキのレキ・・・というか、選手にも地元の方にも通行とかの邪魔になるのは避けたいので、どの辺りで観ていれば大丈夫かな~と下見に行ってました(ΦωΦ) ☆
2015年9月2日 17:13
こんちわ〜

しろこさんのコペン見てるとまたコペンが
欲しくなってくるんだよな〜♫
コメントへの返答
2015年9月3日 15:15
ビージィさんこんにちは(⌒‐⌒)。


嬉しいお言葉♪

これが正しいコペソの使い方、ということで合っているでしょうか♪(ΦωΦ) ☆
2015年9月4日 21:14
遅コメでスミマセン。。。

休暇を取られてレッキから下見&観戦ですか~しろこさんももうベテランの観客ですねぇ♪

石田さんの満面の笑顔に半袖ポーズも気合いが入っていたようですね。(^^)

それにしても今年のモントレーはレッキ日からイマイチな天候だったようで…あの、夏の猛暑が嘘のようデス。(苦笑)
コメントへの返答
2015年9月5日 10:22
レプソルベルグさんおはようございます(⌒‐⌒)。
コメント嬉しいですありがとうございます♪


ホカイドーの方々の観戦記を読んで学習していますw

本当に、一月違うから、という以上に寒かったです。実はヒー○テック着てました(ФωФ;)
2015年9月30日 10:16
ラリーカーのようになったコペソで応援されたら、
ラリーストとしてはテンション上がりますね♪

タキマニで体力作りとは・・・
恐れ入りました!( *´艸`)
コメントへの返答
2015年9月30日 12:35
まっつんさんこんにちは(⌒‐⌒)。

コペンをこんなに泥にしたのは初めてかもしれません(笑)


ラリー観戦には体力が必要ですよね(ФωФ)🎵

プロフィール

「ご挨拶 http://cvw.jp/b/845674/48175587/
何シテル?   12/31 17:28
おカマに間違えられるほど洒落っ気なくって、 SUZYGANE入りのイナカモノです。( *´艸`)♪ 滝、沢、柱状摂理がスキ(ΦωΦ) ☆ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラリー北海道2014 陸別ラリーレプリカ展示の皆さんの愛車紹介(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 21:02:28
WANGAN357 JB64 JB74 リア ドア 3段 ダンパー リアゲート ダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 15:38:19
MAPLEWOODCAR バックドアダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:27:23

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
こぺそで行けなかった所にも行けますように♪
ダイハツ コペン こぺそ (ダイハツ コペン)
石田さんからいただいたステカを貼りつけているので、チカラと技術はなくったって気持ちの上で ...
その他 二足歩行 その他 二足歩行
まっしぐら用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation