• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月18日

❄赤岳~阿弥陀岳 周回❄

❄赤岳~阿弥陀岳 周回❄



お誕生祝いに、厳冬期の赤岳へ連れて行ってもらいました。
(この時期は業務繁忙期で腐りそうなのでありがたいお導きです。)



赤岳山荘のアイスキャンディ








八ヶ岳っぽいもふもふ

を愉しみながら







ギョーザ小屋にとうちゃこ。






いいながめです。







12本アイゼンをつけ、ストックをピッケルに持ち替えて
地蔵尾根を登ります。






振り返った景色



美ヶ原が目線の下だなんてw







がんばるわたし














中岳と阿弥陀岳。とてもカッコイイ




赤岳は雪煙が







コワイところも

無事クリア。


分岐で撮影タイム




硫黄岳、蓼科とか


蓼科のてっちょこが白くて面白い









さて、あそこまで

がんばりましょう




赤岳展望山荘にて








景色のいい場所があったので、燃料補給していぎましょう





こんな景色を見ながらですと


もつっこ(たしか3人前)+増量したのも

とてもおいしく貪るようにいただけてしまいます。







さてと、

振り返っても


絶景ですが













無事登頂できました。いやぁー最高の気分です♬


△10℃。珍しく風が弱いですがやはり寒いですw



フジサンもきれいですねぇ








名残惜しいけど



阿弥陀岳へ












…急登にへばって、失速…。(汗



growさんとだいぶ離れてしまいました。



できない自分が悔しくて、ちょっと泣けてきた・・・。


がんばれ自分

(下のほうにちっこく写っているのがわたしデス)

自分の脚で歩いて帰らないとですもんネ



つ、つ、ついたぁ~




赤岳に続いてコッチも最高の気分です(^o^)丿


わたし身体が弱いけど、少しは丈夫になれたかな





ほんっと山ってよいですね











やっすーい天プラの衣のような、スコーンのような枝w





下りの御小屋尾根はシリセードふぇすでしたw





カモシカさん2頭にも

遭遇しましたし

二頭目のコは顔の周りが白くて可愛いー

八ヶ岳のカモシカさんって毛が黒っぽいんですね☆




阿弥陀岳の登りでわたしが失速してしまい、
下山がこんな時間に



なってしまいましたが







*J&Nの暖かそうな光が見えてきたときは

正直ほっとしましたw
(あそこのおサレごはんを一度でいいから食べてみたいぞお)





無事に1日歩くことができて、いつまでも記憶に残りそうなよい山行きができました(ΦωΦ)♪

本日のルート。
















いつもしろこのあほ日記におつきあいいただきありがとうございます。

*内容に不都合のある場合はご連絡ください。




ブログ一覧 | やま | 日記
Posted at 2018/03/03 16:57:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

みんカラ定期便
R_35さん

竹。
.ξさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2018年3月3日 20:46
イモトさんに見える(^ω^)
コメントへの返答
2018年3月4日 19:28
マコピンさんこんばんは(⌒‐⌒)。

イモトさんスゴいですよね♪
眉毛太く書いたら少しは近づけるかにゃー?(ФωФ)?
2018年3月3日 21:00
去年、ワタシの知り合いがソノへんから滑落しました(笑)
初めてヘリに乗ったと感激してましたよ(*_*;

ご無事でなにより。
もう思いっきり健康自慢じゃん!!
ワタシには無理だぁ
コメントへの返答
2018年3月4日 19:30
こんばんは(⌒‐⌒)。

無事救助されて良かったです💧

ヘリには興味ありますが、山ではお世話にならないように気を付けます☆


sinnchan身体が軽そうですから、案外すいすい登れてしまうのではと思いますよぅ
2018年3月3日 21:44
地球はやっぱり青いんですね(^^)

雪に映る二人の影…妬けるゼ(*^_^*)
コメントへの返答
2018年3月4日 19:32
ミナミナさんこんばんは(⌒‐⌒)。


青と白が綺麗デショ

岩が出ているのは、雪つきが悪いのと、風が強くて雪が飛ばされてしまうからなのだそーです。


影だけは仲良さそうですが、
主従関係がハッキリしております(ФωФ;)💧
2018年3月3日 21:56
もうヨーロッパですな^^

スゲーや!!
アイスキャンディも綺麗だなぁ^^
林道脇で見るヤツと別物だw

雪にオレンジの太陽光な1枚が
すごく(゚∀゚ )イイ!!!!
コメントへの返答
2018年3月4日 19:34
らいどさんこんばんは(⌒‐⌒)。


2,899mからの眺めはほんとに素晴らしかったです♪

氷が青く見える現象は、林道脇のと同じ原理ですからそちらも綺麗だと思いますよぅ

雪に夕日が染まってたのは印象的で、
日が落ちて心細くなる気持ちにあったかい日が差したようでした(*´-`)
2018年3月4日 7:07
ダッ誰が身体弱いですって❓

健康優良女史そのものですってΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
コメントへの返答
2018年3月4日 19:35
いえいえわたし、自転車乗れないんです( ;∀;)

なので、やっぱり身体が弱いんです(ФωФ;)💧
2018年3月4日 14:26
大人になると誕生日も嬉しいやら悲しいやらなんか微妙な気がするけど…

厳冬期の赤岳、阿弥陀岳に登れると嬉しいですね。

物より素敵なプレゼントでイイですね。
コメントへの返答
2018年3月4日 19:39
こ~たさんこんばんは(⌒‐⌒)。

誕生日なんて忘れたい年頃になりましたが、
他の人にはできないプレゼントをいただけて嬉しい誕生日になりました♪

昨年、無雪期に反対周りしていたのは、これの下見だったのでしょうかw


こ~たさんも文三郎~地蔵尾根で赤岳行かれてましたよね、
八ヶ岳いい所ですね(*´-`)🗻⛄❤
2018年3月4日 15:21
こんにちは。
冬の赤岳。すご〜い。
尊敬します。
下山して撮った雪面がピンクに染まった写真素敵ですね。
コメントへの返答
2018年3月4日 19:41
kung-fuさんこんばんは、
もっと早く下山する予定でしたが、遅くなってしまったおかげで
思いもよらず夕日に染まった雪面を見ることができました♪



絶対感動すると思いますので、
いつか赤岳行ってみてくださいませ☆
2018年3月4日 20:10
そうだそうだ
忘れてた







お誕生日おめでとうー(*^^)/。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆
コメントへの返答
2018年3月4日 20:56
わーいsinnchan
ありがとうございます(o^・^o)


今年が今まで生きてて一番アクティブなお誕生日祝いしてもらったかもw


余談ですが、前橋の『政次郎のパン』
おいしいんデス。固い系が特に

お値段もお手頃なので、もっぱら最近の行動食は政パンです。
(🍙は凍るので( ´△`))

まだご賞味したことなかったら、
こちら方面にお越しの際はぜひ召し上がってみてください(ФωФ)♪🍞
2018年3月5日 21:10
冬の赤岳、阿弥陀岳もイイですね♪
とても綺麗な雪景色です。
夏でも体力的に厳しそうなコースなのに、冬でも行けてしまうとは凄いです。
全然丈夫ですねw
コメントへの返答
2018年3月7日 21:40
マタムネさんこんばんは♪

ハイ~無事行ってくることができました。
数日筋肉痛で悶えていましたので、
やはり身体が弱いデスw


赤岳はいつ見てもかっこよいですが、
阿弥陀岳は無雪期の何十倍もかっこよかったです♬

・・・昨年、反対周りで下見をしていたので様子がわかっていたのが少し助けになりました。


冬の八ヶ岳は晴天率高いですし魅力的ですよね、
マタムネさんも観に行ってください(ΦωΦ)♪
2018年3月6日 17:57
 赤岳、阿弥陀岳周回お疲れさまでした。
秋に御小屋尾根から阿弥陀、赤岳、地蔵尾根、北沢と巡りました。
厳冬期は逆コースです。

 一度行った道だから行けるだろうと思ってましたが、かなり疲労して失速しましたね。余裕もって計画しましたが予定より1時間半遅れです。
 
 ただ急斜面の赤岳やナイフリッジの中岳、登攀並みの阿弥陀岳を頑張って登る姿を見ると文句は言えません。振り返って「がんばれ」と声援を送っていました。阿弥陀岳に登頂した時は我が事のように喜びましたよ。

 帰りが遅くなりましたが、おかげで乗鞍岳に夕日が沈むところや、紅に染まる雪、カモシカ二頭が見られました。たまにはいいものです。2日遅れですが快晴の穏やかな八ヶ岳、良い誕生日が迎えられ良かったですね。
コメントへの返答
2018年3月7日 21:45
growさんこんばんは、
せんだっては素敵なお誕生山行きをありがとうございました^^。



主脈縦走したときは、食べた分ダケエネルギーになってくれていたのに、
このときの阿弥陀岳の登りはげが出そうなかんじで体内でもつっことうどんが踊っているだけでした。
わたしの血液はナニやってんのか・・・。


超失速ゴメンナサイ


でも、とてもいい景色といい経験をさせていただきました。
単独ではとてもじゃないけどいけなかったでしょうし、本当にありがとうございました。



プロフィール

「ご挨拶 http://cvw.jp/b/845674/48175587/
何シテル?   12/31 17:28
おカマに間違えられるほど洒落っ気なくって、 SUZYGANE入りのイナカモノです。( *´艸`)♪ 滝、沢、柱状摂理がスキ(ΦωΦ) ☆ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラリー北海道2014 陸別ラリーレプリカ展示の皆さんの愛車紹介(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 21:02:28
WANGAN357 JB64 JB74 リア ドア 3段 ダンパー リアゲート ダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 15:38:19
MAPLEWOODCAR バックドアダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:27:23

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
こぺそで行けなかった所にも行けますように♪
ダイハツ コペン こぺそ (ダイハツ コペン)
石田さんからいただいたステカを貼りつけているので、チカラと技術はなくったって気持ちの上で ...
その他 二足歩行 その他 二足歩行
まっしぐら用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation