• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月28日

幻の国道405号 秋山郷~渋沢ダム~野反ダム【後編】

幻の国道405号 秋山郷~渋沢ダム~野反ダム【後編】 渋沢ダムの続きです。



渋沢ダムです^^




ダムプレート


堤体からの眺め



いやー美しいです










記念に色々撮りました。







避難小屋


釣りの方が使うっぽいです。

外には焚火跡と、テン場のようなもふもふゾーンがありました。


名残りおしいけど、

帰れないと困るので


黄色もステキ






ここから西大倉山まで百二十曲がりと呼ばれる急坂


3kmで680m登りあげて~





烏帽子岳が見えてきました。




西大倉山(山頂標ナシ)でお昼休憩~
何やら色々温めて



ダムカレー2019 秋バージョン

福神漬は流木を表現しています


楽しかったダムと紅葉散策も


もうすぐ終わり。


最後に渡渉のイベント付(汗

水がめっちゃ冷たかったです。
普段はもう少し水量が少ないので石を飛んで渡れるらしいけど・・・。


野反ダムが見えてまいりました。



陛下ご即位おめでとうございます。

陛下が山登りができるような日本国になればいいのになぁー


ねこさんただいま~


ねこの留守番をしてくれていた犬






最後に、野反ダムを堪能して


帰りました。




身体が弱いながらも
景色を楽しみながらよい散歩ができました(ФωФ)☆
みなさまも良かったら是非♪




いつもしろこのあほ日記にお付き合いいただきありがとうございます。


*内容に不都合のある場合はご連絡ください。
ブログ一覧 | ダム | 日記
Posted at 2019/11/03 18:15:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

穴場
SNJ_Uさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

本土を走る!①
shinD5さん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

この記事へのコメント

2019年11月6日 19:48
こんばんわ。
長野・新潟県側の安定植生は紅葉がとてもキレイですね ^ ^
群馬県側、野反湖畔の遷移植生=ダケカンバは、台風19号の強風で色付の途上で葉が飛ばされてしまったそうです。
稜線を境に風や降水量が異なる… 山岳気象の難しさです。
渋沢ダム、完全ノーマークでした。しろこさんのブログと、先日野反湖に行った際に知らぬ間にゲットしていたハイドラのダムバッジで、その存在を知りました。
それにしても、凄くガテン系のダム活ですね。健脚&機動力が羨ましいです。
立山稜線を歩いたらハイドラで仙人谷ダムバッジをゲットしたので、私の山行目標から下の廊下は消えました 笑
コメントへの返答
2019年11月8日 19:48
satanblackさんこんばんは、
コメントありがとうございます♪

台風19号のせいで落葉してしまったのですか(涙。
東電歩道とは様子がハッキリ違いました。さすが分水嶺

ダムマニアさんの間ではきびしい道と言われているようですが、satanblackさんでしたら大丈夫だと思います。
新緑の時期もかなり良さそうデス。

仙人谷ダムのほうがはるかにうらやましいです!嗚呼いつか行けるのかな~
2024年にはダムの管理用トンネルを歩けるようになるらしいので、下ノ廊下のエスケープが取りやすくなるのかな?と1人考えているところです。堕ちたら確実に死ねる下ノ廊下は万全の態勢で行きたいですよね。


赤城西麓の関東ふれあいの道を歩いていたら、オフロードバイクの軍団に遭遇したことがあります。歩行者を見て蜘蛛の子を散らしたようにいなくなりました。
ちょっと怖かったんですよネ。
楽しめる場所がなくて苦労している気持ちはわからなくもないけれど、西麓は地元なのであまり荒らされたくないのが本音です。



2019年11月9日 21:42
月末に行ってきますが林道がどうも
通過できるかあやしい…(-_-;)

野反ダムって湖の規模の割にこじんまり
してますよね(笑)
しばらく野反も行ってないから懐かしい
なぁ('ω')

コメントへの返答
2019年11月11日 19:22
先週は浅間山で霧氷見たり、草津白根山も白かったし、
昨日も谷川で雪が降っていたのですが、
なんかどうもあったかいです…(;´д`)

野反ダムはひっそりしてていいですよね、
私も通行止め前に、白砂山まで行きたいと思っています(⌒‐⌒)
2019年11月11日 20:48
わーい、ダム活ブログだ!

ってお久しぶりです。
渋沢ダムへの道は、資材運搬軌道跡だって聞いたことがありますが、かなり険しいんだそうですね。
紅葉が素晴らしいです(#^^#)

コメントへの返答
2019年11月14日 19:24
こんばんは、お久しゅうございますw
ダム活も久しぶりでした

秋山郷からダムまでが工事用の道路だったみたい?
トンネルはトロッコサイズでした。
歴史を刻む文化遺産ですね♪

それにしても水が綺麗で綺麗で
紅葉と相まって美しかったです。

kokaさんも秋に是非(⌒‐⌒)♪

プロフィール

「ご挨拶 http://cvw.jp/b/845674/48175587/
何シテル?   12/31 17:28
おカマに間違えられるほど洒落っ気なくって、 SUZYGANE入りのイナカモノです。( *´艸`)♪ 滝、沢、柱状摂理がスキ(ΦωΦ) ☆ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラリー北海道2014 陸別ラリーレプリカ展示の皆さんの愛車紹介(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 21:02:28
WANGAN357 JB64 JB74 リア ドア 3段 ダンパー リアゲート ダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 15:38:19
MAPLEWOODCAR バックドアダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:27:23

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
こぺそで行けなかった所にも行けますように♪
ダイハツ コペン こぺそ (ダイハツ コペン)
石田さんからいただいたステカを貼りつけているので、チカラと技術はなくったって気持ちの上で ...
その他 二足歩行 その他 二足歩行
まっしぐら用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation