woopeさんとひらあかひらめさんがグンマーへいらっしゃるというので、
ご一緒させていただきました(@^^@)。
先週のお出かけは孤独感MAXだったけど、そこからの脱却♪(〃艸〃)ヤター☆
(こぺんな人々に遊んでもらうのって1月に参加した『
みんなでスケベーオフ』以来かも(;・∀・)汗)
集いましたのは、まだ4月にできたばかりの『道の駅くらぶち』
この辺りはを徳川将軍家のお金を穴掘って埋めちゃった方ゆかりの地だそうです。
まだ新築の木のかおりのする建物内ちょっと覗き見

木の香りはしますが接着剤の臭いはしないのです。環境に配慮しているのかな?(ФωФ)?
産直コーナー
おかひじき(グンマー名産)コーナー
菌コーナー
ヂザケコーナー
まんぢうやこんにゃくなど加工品コーナー

など。
お昼ごはんは憧れつつもちょっと敷居が高そうで行ったことのなかった薬師温泉 旅籠さんへ。
お食事したい旨を伝えると
お蕎麦やさんと一部施設は見学できるそうです(°▽°)。
前菜としてお素敵な景色もをいただけるのですから、目にもオイシイという(o^・^o)。

お山のふもとにはヤマボウシの木?くりーむ色のお花がきれいです。
櫓のような茅葺の二階家
丸窓と白い山吹(’-’*)♪
中庭みたいな所には働いていたクルマ

駐車スペースというより馬小屋を連想させるようなところに繋がれているかんじ
お蕎麦やさんに行ってみよー
注文は食券制で、券売機のイチバン下の段に『山野草1,000円』とか『山野草 800円』とかのボタンが気になりましたが草食むのは牛ぽいのでやめといて
たけのこ蕎麦春巻き380円
あんど
二八そば700えん
wooperさんの召し上がってたお蕎麦ソフトもおいしそうでした
店内はこんなかんじ
午後のコースは、
きいろいくるまの方おすすめのお万騎峠は今回は回避(´;ー;`)、
でも、途中でこんなうれしい3ショットを撮らせていただきました♪(〃艸〃)

3台で記念撮影できるなんて☆∩゚∀゚∩☆
国道406号→405号で野反ダムまで。

1人で行った時は『遠いなー(*´Д`)』という印象でいしたが、あっという間に着いてしまいました(o^・^o)
道中の新緑の景色を楽しめたのと、途中休憩(コレ大事)
(北部山間部は花豆ソフト率高いです。ついでに借景してもう1枚(* ̄m ̄))

なども上手に組み込んでいただけた親ガモさんの采配と、
何しろ連なって走るってことに一番飽きなかったような気がします(°▽°)
野反湖でまったりしすぎてしまうと帰りが遅くなってしまうので、そこそこなところで撤収し、
新緑眩しき暮坂峠を快走して
伊勢町の『Tsumiji』さんで休憩がてら
グンンマに来たなら温泉だよねということでオトナの混浴たいむ(〃ω〃)↓
あっひらGさん奥さま、ピスタチオのジェラート(画像なし)をご馳走さまでした♪
足湯つかりながらスイーツって贅沢ですよね(o^・^o)
甘いだけじゃないオトナの味でした~おいしかったです(´-`*)♪
その後の計画としては、裏榛名~榛名湖~榛名SSを考えていましたが、時間的におしていたのとひらGさんのご提案により水沢観音へ。
岡崎のところからはじまる登りもけっこう楽しい道ですよね^^
観音様の駐車場にひらGさんお気に入りのちょっとオモシロいコーヒーやさんがありまして、
マスターのご趣味は水沢山登山だそうです
オススメはカフェラテ。ホットだときゃわいい~んラテアートいただけます(ФωФ)♪

この日は地蔵ラテ。
ラテアートは10種類はあるそうです。( ゜∀゜)o彡
そんなこんなで
しばし談笑(( ( ̄  ̄*)(* ̄  ̄)( ̄  ̄*)(* ̄  ̄)( ̄  ̄*) ))
していたら、榛名山から降りてきたダイダラボッチとおなじくらい面倒見のよいお方(ノ´∀`*)
と、飴系なお名前の方

が降りてきて異文化交流となりました。
ぱっと見sg9には見えなかったみたいです。。。
駐車場に入る時の音からして、まったくもーちょー恥ずかしい。。。(o_ _)o
おもむろに聖地のハルナーへ向かってお祈りを始めるし((((゜Д゜;

・・・Σ(ll゚艸゚(ll゚艸゚ll)゚艸゚ll)Σ(ll゚艸゚(ll゚艸゚ll)゚艸゚ll)Σ(ll゚艸゚(ll゚艸゚ll)゚艸゚ll)・・・・
コワイ
ほんとのところはお祈りでなくて、わたしがフォレさんの下を覗いたらムナ毛?ハラ毛?が生えていたので、そのことを伝えたら気にして覗いてるの図 ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノアヒャ
しばらく楽しくお話して解散となりました。
お誘いくださったwooperさんありがとうございました。
自作パーツの素晴らしさにびっくりです♪スチグレ×紫というのもしぶくてスキです。(@^^@)
しろぺこがたくさん写っている
フォトギャラは感激ですありがとうございます♪(ФωФ)♪
アレ、ありがとうございました~体感できました☆やっぱり買っちゃおうと思います♪
・・・オクってどうにするのか思い出すところからはじめます(笑)
あかひらめさんずっと昔から変わらぬ屈託のない笑顔で接していただきありがとうございます♪
いつも奥さまとご一緒でうらやましいです^ー^)人(^ー^
あまーいお土産、ごちそうさまです(o^・^o)。お口のまわりをコナコナにして楽しみたいと思います(笑)。
お2人はながーく乗っているのにどちらのコペンも調子よさそうで、お手本にしたいと思いました(’-’*)♪
HIDEさんキンタロウさん突然にもありがとうございました(*´ー`*)。
HIDEさんサカモトさんの魔よけステカありがとうございます♪(〃艸〃)

レアものなので貼るのが勿体ないかもです(ノ´∀`*)
キンタロウさんお祭りのこととか教えていただきありがとうございます♪
ダイナパックの結果スゴいですね~こぺんの6倍とは(ノ ̄□ ̄)ノヒェェェェェ~
お2人はご近所さんなのでくるまやさんやその他でまたちょいちょい行き合うと思います☆
その際はまたよろしくお願いします(*^-^)ノ♪
いつもいつもしろこのアホ日記を支えていただいたり、楽しんでいただいたりありがとうございます(〃⌒ー⌒〃)ゞ
※ ナンバーとか顔隠しとかすごくニガテです(´=ω=)ノ。
内容及び画像に不都合がありましたらご連絡ください。