• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

須美恋のブログ一覧

2012年06月07日 イイね!

世界に2台しかない超レア車

世界に2台しかない超レア車さて、先日は、
パティシエエスコヤマ
へ行ってきましたv(・∀・*)


前回のような失敗をしないよう、今回は前もって営業確認をしてから行ってきましたよっ\(^^)/w


今回も早朝に出発して、道が空いてる間は下道を走り、
三木より高速道路を使って六甲北有料道路経由の三田へ♪
もう、道を覚えそうですw


朝10時にエスコヤマ着。
さすが有名店。
洋菓子店のオフシーズンの時季にもかかわらず、相変わらずの行列がっ!(゜o゜;)
ですが、お目当てはやはりコヤマロールでしたので、ためらわず列に並びます。


ですが、15分くらい待った程度でロールケーキが買えました(*^_^*)
職人さんやスタッフの効率の良さというところかな?


あとは小山ぷりん、シュー、イチゴショート、シフォンケーキや、職場へ焼き菓子を買って、洋菓子店を出ます。


で、これで終わりではありません!
ここは、コヤマワールドo(^o^)o


コヤマロール等の販売の、洋菓子店のほか、同じ敷地内(三田市ゆりのき台5丁目)に、マカロン&コンフィチュール(ジャム)専門店、チョコレート専門店、アイス専門店、ブーランジェ(パン)専門店、そのほかお菓子教室にカフェがあります(〃▽〃)


もちろん、専門店は全てまわりました\(^^)/


平日の午前中にもかかわらず、続々とお客さんで賑わってきて、敷地内、お祭りやってるみたいでしたよ(^^;)(;^^)イベント?みたいな。


そして、コヤマワールドをあとにして、帰路へ♪


高速道路のサービスエリアの車内にて、さっそく要冷蔵もののお菓子を食べることに☆


まずはコヤマロール!!


はい、もう他のロールケーキは今後は食べられませんねw
そのくらいの美味しさ!!
三田まで行ってまで、買って食べる価値は十分すぎるほどありましたヽ(≧▽≦)/
また食べたいです♪


生地はフッカフカで弾力性があり、なめらかな食感で、クリームは生とカスターが合わさってなくペアになって、また甘さが絶妙で甘すぎず、クリームの量と生地の厚みのバランスが丁度よく、中に入ってる丹波栗がいいアクセントになっていて...


二人で一本のロールケーキをペロリでしたから、そういうことです( ´艸`)
美味しいものって知らずとたくさん食べられるんですよねw


このあと、プリンとイチゴショートとシューを食べました(*^_^*)
この子たちは、わりかし甘さが効いてるような気がして、
苦いコーヒーが欲しくなり...

bossの無糖ブラックと一緒に完食(v^ー°)


のあとは、山陽姫路西で高速道路を降り、備前あたりまでは下道を走り、
岡山ブルーラインを経由して、まったりと帰ってきました(*´∇`*)


そのブルーライン途中にある道の駅、一本松にて100円ラーメンとやらを食べましたが、これが案外美味しかったので、
またドライブがてら食べにいこうと決意♪


それから倉敷あたりからまた高速道路に乗り、帰宅♪


その高速道路で、私たちは見ました...!!


世界に2台しかない超レアな車を...!!


トヨタのiQを改造した、ダイキンの、ぴちょんくん号です!


ぴちょんくん号は世界に7台あり、そのうち5台は青色、2台がピンク色なんだそうです(*´∇`*)


私たちは、そのピンクのほうを見ました☆


はじめ、目の前をスライムが走ってるのかと思いましたが、よく見たら、ダイキンって書いてあり、かわいらしい顔になっていて...w


めちゃめちゃかわいかったです(〃▽〃)
でも運転してたのは...w
かわいらしいオジチャンでした♪


ドライブの最後に、かわいいぴちょんくん号が見れて、いい締めくくりとなりましたな♪


アコち、今回もお疲れ様(=゜ω゜)ノ


エスコヤマ...最高♪
トップシーズンを避けて、また夏が終わる前までに一回でも行きたいと思います☆


Posted at 2012/06/07 03:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコちハイウェイドライブ | モブログ
2012年05月30日 イイね!

会いたかった...

会いたかった...コヤマロールに...(;ε;)


先日、とっさの思いつきで、パティシエエスコヤマへ行こう!ってなり、
アコちで神戸へ行ってきました。
朝4時出発で、空いてる時間帯ともあり、下道をマッタリ走り♪


通勤割引の時間帯から、山陽姫路西で高速乗って、六甲北有料道路を乗り継ぎ、神戸三田にて降りる。


いい感じの時間、朝9時前にコヤマ着♪


が、なんだかガラリ。


まぁ、10時開店だから時間が早いんだろうと、時間をつぶして10時にまた店へ行くと、


ん?やっぱガラ空き...


えっ、コヤマロール有名やんな?ww


色々と疑惑は浮かんだが、いざ、店のなかへ!!


すると店員さんに、本日休業と告げられましてww


不覚/(^^)\ww


一応、定休日は調べていたのですが、
ちょうどこの日を含む1週間ほど、社員研修のため休業、ってサイトに書いてあるのを見落としていたようです(つд`)


コヤマさんお休みとなれば仕方ないので、コヤマロールは諦め、三田をあとにして、神戸まで南下して、元町商店街を歩き、ケーキ屋さん巡りとしました(o^_^o)


たしかに、神戸のケーキは美味しかった(*´∇`*)
スポンジはキメ細やかで、ふぁっふあで...♪
また、マダムブリュレみたいなお菓子もあったり、おいしい豆腐ドーナツの揚げたてが食べられたり、満足満足Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

それに、商店街から神戸ポートタワーも見れて♪
残念なのが、スイーツハーバーがなくなったこと...(ーー;)
社会人になって、また一回行ってみたかったなぁ、ハーバーランドも...。


というわけで、この日は日帰りで、商店街歩いたあとは、まっすぐ帰ってきました♪


もちろん、お目当てのコヤマワールドへ行けなかったので、近いうち、リベンジします!
思ったのが、三田は、いい街でした♪
神戸や大阪までアクセス便利だけど、ある程度、静かで、自然もあり。
住みやすい所だろうなぁ。


さて、次回リベンジでコヤマ行くときは夜出発で、明石海峡大橋のライトアップを見て、一泊してからコヤマへ...ってなコースにしようかな(*^^*)


なんし、気になるのですコヤマロール\(^^)/


行きしなの道中の、きれいな朝日♪
Posted at 2012/05/30 01:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコちハイウェイドライブ | モブログ
2012年05月17日 イイね!

24th

24th夕べは、ちょっと遅れましたが
バースデーケーキを食べました\(^^)/


やっぱりケーキはチョコでないとっ(o^-')b !


5号の大きさでしたが、二人+αでペロリでした(*^ω^*)



さて、24歳も、のんびりやってこと思います\(^^)/
ただ、この歳までなかったのに、膝や腰をよく痛めるようになったり、胃腸の具合が悪くなったりと...
なにかと苦労してますw


日頃の運動不足ですが、近々、異動になることもあり、そこで運動不足解消の兆候があるので、なんとかがんがろーと思います(^_^)v

Posted at 2012/05/18 00:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月10日 イイね!

萎えぴょん

萎えぴょん私にも、ついに来ました赤札。

この時期恒例の自動車税ね。
アコちの税金、ワンツ時代の額を上回っての45,000円です...(´;ω;`)
ボッタじゃねー?えー?w
でも仕方ないわよねぇ、文句あるなら軽四乗ればいいだけの話ですもの...


好きなクルマ選んで、いまこのアコちに乗ってるわけだから、責任もって払わなきゃですわ...(´;ω;`)w


そして来月中旬までに、免許書き替えに行かなきゃです。
あっ、いちお一般者講習です(・∀・)
過去の違反は軽微な違反の一点減のみ(^_^)v


あとは自動車保険の更新時期でもあり、初回はゴッソリ払わなきゃならないわけで...


にしても、保険、だいぶ安くなって助かってます(´ー`)
ワンツの頃は、自分の年齢的にも車種的にも高くついてましたから、それを考えたら、だいぶマシですねw


あとはクレジットの支払いに、最近通い始めた歯医者だとかで、、、
なかなか旅行にいけなーいw


和歌山旅行...白浜...円月島...


あぁ、遠くへ行ってしまいそうだわww


お金の面だけでなく、彼とも時間が合わないことも重なったりで...
アコちで行くハイウェイドライブ、次回の開催は、いつになるかな??w


せっかくドライブにぴったりな時期ではあるんだけど、夏休みにならないとまとまった休みとれないから、まだ先になるかもですねん(つд`)


またタイミング見計らって、アコちと旅行へ行きたいとおもいまする(・ω・)♪


さてさて、23歳でいられるのがあと数日ですw
年々、自分の誕生日って実感沸かなくなってますねw


ですが自分の誕生日ってのは、母親に感謝する日でもあるのです。
その日、自分を生んでくれたひとが、母親になる日でもあるからね( ´艸`)
だから自分の誕生日って、母親の記念日ともいえるんですょ( *・ω・)ノ
感謝しなくちゃだね(*´∀`)♪

って、お客さんが言ってるのを聞いて、その通りだなと思いました(*'-')
Posted at 2012/05/10 23:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月28日 イイね!

日本一の...

日本一の...先日の休みに、三原に新しく出来たという道の駅へ行ってきました\(^^)/


出来て間もないこともあり、全てがピッカピカ♪
平日でしたが、お客さんも大勢で賑わってました♪
時期なので桜餅や柏餅など和菓子がたくさん並んでました。
その他、鮮魚に野菜、果物などいろいろ並んでました(*´∀`)♪


その道の駅で、周辺施設のパンフレットを見ていたら、
『日本一長いアーチ橋』、広島空港大橋。
広島スカイアーチと呼ぶそうなんですが、おもしろそうなので行ってみることに☆


現地に着くと、標識にはフライトロード、とありました♪
ちなみに通行料は無料です。

当日は、あいにくの雨だったので、まわりの景色を堪能できなかったですが、
交通量が少ないので、晴れた日なら、まわりの景色を眺めながら爽快にドライブ出来そうな橋でした(^-^)/
標高が高そうな場所にかかる橋で、あたりは山に囲まれていて本当に爽快な感じw


そして途中でその橋をおりて、広島スカイアーチが眺められるお寺があるとのことなので、そこへ向けて走ります。
そのお寺さんは、棲真寺(せいしんじ)といいます。


着くと、八重桜や梅、桜の木がたくさんあって、その日は八重桜が満開\(^^)/
めちゃめちゃキレーでした(^-^)/



肝心の、スカイアーチですが展望台からの眺めは、こちら。


あたりは霧にかこまれ、曇り空なのもあり、はっきりは見れなかったので、次回は晴れた日に見渡しに行きたい...ところなんですが、


実はそのお寺さんからスカイアーチをみれる展望台まで300㍍ほど歩くんですが、その道の両端には電流線が張られてるんです(爆)


これって熊さんやイノティーが出ちゃうってこと??みたいなww滝汗
たしかにその展望台までの道は、山に囲まれておったw


と、ちょいとこの時期スリリングかもなんで、次回行くことはないかもなんですねw


ですが日本一、世界でも13か15番目に長いといわれるアーチ橋を渡れたってことで(^-^)v


さて、休みにドライブ満喫できたのでGWの仕事もがんばりますか...!!


そう、世間ではGWですよ、、
そんなの関係ねーっ←てな生活をかれこれ7年くらいしてるんで、どうってこたぁない。


どうせ休みでも、どこ行っても渋滞、ましてや人混みが二人とも苦手だから好都合さっっ!!


と、強気なこと言っとこうかw
Posted at 2012/04/28 13:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコちドライブ | モブログ

プロフィール

「雪がすごい、、、ついに停電もするし。復旧いつになるかなあ。とにかく今回の雪は雪質がやばい(積もりやすいドカ雪)」
何シテル?   02/01 23:02
15歳上の主人がいます 2歳差で兄妹同じ誕生日の息子と娘がいます 2022年には3人目が生まれ3児のおかん 長男は 戦車、戦闘機、銃に興味津々 娘は次男...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

制限速度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/24 05:33:35

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2011.09.29に納車♪ 車で快適に旅行ができる。 それに見合う車で考えていたと ...
日産 180SX 日産 180SX
4年と3ヶ月ほどの間、元気に走ってくれました☆ 2011.9.4 車検満了につき、こ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation