• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

須美恋のブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

ユニバ行っちゃったよ!

ユニバ行っちゃったよ!ハッピーハロウィン♪ヽ(´▽`)/


ホラーナイトやハロウィンで盛り上がり真っ只中のユニバーサルスタジオジャパン。


家族と。元カレと。専門学校時代と。
過去3回行っていますが、このたび5年ぶりに、ユニバへ行ってきました(≧∇≦)


いや~、月曜というのに、人。人。人!!人だらけ~で、アトラクションも80分待ちとかザラでした。


極度な高所恐怖症の彼さん。
ジュラシックパークに乗れたよおぉ...(;O;)
いや~夜に乗るジュラシックパークは最高でしたね!!
水しぶき顔面に食らったけどw

アトラクションは、待ち時間の関係で、全部は乗れずだったけれど、迫力のあるアトラクションでどれも楽しかった♪


夜はゾンビたちにたくさん襲われたけど、こちらも迫力ありで楽しませてもらいました♪ヽ(´▽`)/


今日は、超絶歩きまくったのと寝不足がかさんでダウンなので、このへんで(;゜∇゜)


一泊してから明日、地道に帰ります♪
















命あるもの、いつ死ぬか分からない
それは明日、死ぬかもしれない
私たちは生かされている


だったら、やりたいことためらわないで、思いきって行動すればいい


そう私は思います








いろいろあったけど、楽しかった♪
また行こうね\(^^)/次は3人で?w
Posted at 2012/10/22 23:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコちハイウェイドライブ | モブログ
2012年08月25日 イイね!

1,100kmの夏休み旅行②

1,100kmの夏休み旅行②翌火曜日。


お宿にてバイキング形式で朝食☆


朝から納豆たべた私(爆)
だって好きなんだもん...w
そして朝からお茶碗4杯のご飯とウインナー10本と、その他もろもろをたいらげた彼(爆)


朝10時のチェックアウト後、千畳敷へ☆



う~ん、懐かしい。この景色は5年前も見ました。
夏休みとあって、観光客でたくさんで賑わってました♪
ちょっと海に足を浸けたりして涼んだあとは...♪


アドベンチャーワールドで夜まで遊びまくりましたっ(*^.^*)


アドベン、入場料3,800円に駐車場1,000円。
どんだけ高いねん!と思ってましたが...


いやいや、もっと払ってもいいんじゃ?と思うほどの内容でしたね~!


動物園だけでなく、水族館でもあり、遊園地でもあり...
動物と直接触れあえたり、超ハイクオリティなイルカショーや、アニマルショーが見れたり。

彼が高度な高所恐怖症なのでテーマパークへ行けない私たちにとっては、このようなテーマパークみたいな施設は新鮮でした(≧▽≦)
遊園地に来たみたいで...(*´∇`*)


ジェットコースターはどうしても乗りたくて、私一人で乗りましたv(・∀・*)


一番後ろに乗りたかったんだけど、親子連れが陣取ってたから、その手前に乗ったけどスリル十分で大満足(/▽\)♪


あとはサファリパークっぽく、列車にのって熊やライオンなど肉食系動物を間近で見たり、



鳥を手にのせてみたり、ブタにエサをあげたり...


あとは夏休みだけの夜のイルカショー!


感動でしたね。
ウルッと来るし、拍手あり、花火ありで忙しかったw
あんなハイクオリティなイルカショーは初めてでした。
もうこれで他は行けない...
アドベンのファンになりましたw


本当に楽しかった☆
また絶対行きたい(*´∀`)♪


閉園まで堪能したあとは、和歌山ラーメンをたべて、ホテルへ...


何故かブラックライト使用の部屋で、シミになるやろが!と思いながらも、まあゆっくりさせてもらい、歩きまわった疲労をしっかりとって
、翌水曜日。


お目当てのケーキ屋さんにて、プリンやかき氷をご馳走になり、さぁ~車を3時間走らせ、那智勝浦へ☆


那智大滝を拝見~\(^^)/


いやぁ~見ごたえじゅうぶん!


160mだったかの滝は圧巻...
涼しげでマイナスイオンを浴びてきました☆
そこで食べた梅ソフト...


は、スッパーかったです(゜o゜;)


さて次は4時間の旅w
那智から高野山へ\(^^)/


ついた頃は夕方になり、薄暗かったですが、お寺巡りには涼しくてよかったです♪


ライトアップされたお寺は、また違った見え様でこれまた圧巻...


おみやげ屋さんでは、やっぱり高野豆腐が目立って陳列されていました♪


さて、それからは和歌山市内へ行き、井出商店にて和歌山ラーメンをo(^o^)o
さすがは和歌山ラーメン有名店なだけあり、22時すぎでも行列ができてましたよ(;゜∇゜)


行列に並んで、中華そばを食しました♪


...が、


ごめんなさい!


私たちには和歌山ラーメンはヒットしませんでした...(´・ω・`)


2件、和歌山ラーメンをたべたのですが、うーん、違う...


魚介類系の風味がお互いダメで、この手のラーメンは苦手でした(ノ_・。)


のあとは帰路へ♪


下道で大阪へ向けて走ります。

が、睡魔にみまわれ、大阪府岸和田に入ったあたりでダウン。


気づけば翌木曜日、朝6時w


渋滞が始まる前に、すこしでも帰らなきゃ!
ですがすでに渋滞は始まっておったw


ちびちび下道で大阪の街並みと、ウインカーなしが茶飯事の交通マナーにワアォとか思いながら走って、
三宮らへんでダウンしてそこから阪神高速いん。


んー?阪神高速って、もっと和歌山寄りからのっても均一900円でいけたんかな?とか思いつつ、第二神明を乗り継ぎ、その終点からは下道を、のこのこ♪


そしたらまたまた、岡山ブルーライン途中の一本松にて100円ラーメンでお昼ごはん\(^^)/


美味しい...


100円のくせして、これがまた美味しいのです。
みなさん騙されたと思って、一杯食べてきてください。
私が保証します(爆)
ほんとにおいしいですから!w

ちゃ、チャーシューはないけど...


素朴でおいしいですよ♪


のあとは早島から高速にのり、地元についたのがその日の15時くらい?


三日ぶりの地元は、なんだか懐かしかったですね(*´∇`*)


その日は田舎で20時には寝ましたw
美味しい食事や、きれいな露天風呂、ひろいベッドもいいけど、スイッチョンて鳴く虫を耳にしながら、騒音のない静かな田舎で寝るのが一番ですね(*´∇`*)


昨日から仕事で、いつもの生活にもどり、これからしばらく貧乏生活ですが、
楽しかった旅行はまた思い出に残りました♪


また安全に旅行ができるよう、10万㌔まであと8,000㌔ほどのご老体へ近づくアコちですが、
しっかり整備していこうと思います。


そして旅行資金も貯めなければw


さて次はどこ行こうかな?(*´∀`)♪
Posted at 2012/08/25 01:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコちハイウェイドライブ | モブログ
2012年08月24日 イイね!

1,100kmの夏休み旅行☆

1,100kmの夏休み旅行☆毎年恒例の夏休み旅行。
今年は和歌山へ行ってきました\(^^)/

深夜割引を効かせるため、朝4時までに阪和自動車道に乗ることが目標だったのと、
出発の日曜日は私が仕事のあと、会社のひとと飲みだったので、0時前出発になってしまったことで、
少々、急ぎ気味で山陽道から和歌山へ向かいました。


深夜の阪和道は...がら空きでしたw
気を抜くとスピードが、ふぬわ㌔になりそうでしたが、安全運転のプロの彼氏は、安定した走りで和歌山までアコを運転してくれましたw

私は酔いチンだったので(とは言っても旅行に備え、コークハイ一杯だけ♪)、もちろん運転なしのナビ役♪


その日は、うっすら夜明けの紀の川SAにて仮眠...(´ー`)


仮眠後の月曜日の朝、和歌山インターで降り、駅長の三毛猫のタマ、ニタマに会いにいくため伊太祈曽駅へ\(^^)/


からの貴志駅まで電車でgo♪


そこには駅長タマが!!



ぐっすり寝てたよ...(爆)


なのでタマの生写真を買って帰ることにw
帰りはタマ電車に揺られ、伊太祈曽駅へ♪
...が、駅長ニタマも寝てたよ...(爆)


いやしかし、かわいらしいニャンコの駅長が見れて癒されて...(*´∇`*)


そこから高速道路にて、次は南紀白浜へ~♪ヽ(´▽`)/


まずは、とれとれ市場にて腹ごしらえ☆
行列に30分ほど並んだあとに食べる海鮮丼は最高においしかったです(o^-')b !


私は海鮮丼(貝、まぐろ、サーモン、いくら、たい、穴子、玉子いり♪)、彼は鉄火丼♪


とれとれ市場は、5年前に元カレと行ったときご飯が美味しかったのを覚えてたから、今回絶対行こうと思ってました(*´∀`)♪
並んで食べる価値ありまくりで、やっぱり美味しかった(〃▽〃)


そのあとは!!
泳ぎました~白良浜で(≧▽≦)ものすっごい人とパラソルとで溢れてましたがw
女子dayとどんかぶりの予定だったので海は諦めてたのが、案外遅れてくれたので♪
念願の白良浜で泳げました♪ヽ(´▽`)/


白い砂浜に、透明な海♪
この海水って、ほんとにしょっぱいのかな?と疑問になるほど。
地元の海とは訳が違いますね(^^;


のあとは、日が沈む前でしたが円月島を眺めて、予約してたホテルへ♪
5年前、元カレと泊まったとこと同じ宿を予約してみました(゜◇゜)ゞ


いったん荷物をあずけ、夕日のころに再び円月島にいく予定が、海水浴客や旅行客が多いのか、大渋滞だったため、その時間がなく、そのままお宿で過ごすことに(o^_^o)


貸し切り露天風呂で田辺温泉を堪能したあとは、彼は和食、私は洋食コース料理をいただきました\(^^)/


昔、専門学校や独自でコース料理のマナー、食べ方など勉強した口だったけど、もう完全に忘れてましたねw
好きなように食べさせてもらいました(爆)


この日は車内泊だったり、海で泳いだりで疲れてたので22時にはおやすみしました( ̄q ̄)zzz


旅行の1日目って、ワクワクしてて、多少元気もあるので、この日は活発的にあちこち行動して楽しかった☆


旅行1日目終了( ̄q ̄)zzz
Posted at 2012/08/25 00:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコちハイウェイドライブ | モブログ
2012年08月01日 イイね!

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換アコち、ブレーキパッドの交換が無事に完了(*´∀`)♪
うむ。なかなかいい感じですね♪
社長さん、どうもありがとうございました(゜◇゜)ゞ


ここんところ、アコち走行距離の伸びが絶好調w
来週あたりは山陰へ出かけることもあったりで...


さて先日は、またまた足をのばして山口県は秋吉台へ行ってきました\(^^)/
なんと、神戸とかより距離遠かったですw
帰りはシブってオール下道で帰ったので疲れた(爆)


秋吉台ではカルストロードを気持ちよくドライブ♪
道中、NSRとすれ違ったりで、彼氏が喜んでいましたw
私、バイクよくわからないけど、かっこよかった。乗り手のお兄さんが...wお


あとは目当てだった秋芳洞を探索♪





洞窟内は17℃に保たれていて、涼しくて気持ち良かった♪ヽ(´▽`)/
自然の歩みの不思議さと神秘を肌で感じ、楽しかった。
最後の三億年のタイムトンネル。
なんか感動...


人類が誕生するまでと現代までの歩みが大きなパネルに絵画で表現され、それがトンネル内一面に展示してあり、そこを歩く。
照明や音響がまたそのイラストにマッチしていて感動的だった(^^)d


洞窟を出たら、現実に戻った感じでそれもまた一味♪


時間があればサファリパークにも行きたかったのですが、今回は見送って。


てなわけで、最近お出かけしすぎ?
昨日は昨日で川に行ってきました( ´艸`)


わりかし今回は人がいた♪


そして誰かさんは川に入る前、石のうえで片手に浮き輪を持ったまま、スッテンコロリンw
うけたーΨ( ̄∇ ̄)Ψ


川はとってもキレイでした♪


やっぱり自然はいいですね☆


あと一回は、また川か海に行きたいです♪
あとは花火もしないとね~、仕事柄、花火大会は見に行けないから(つд`)


アコち、次の整備予定箇所は...


タイヤだねw
いまのタイヤ...エヌ新月ンだめだわ、もう二度と履かせたくない(爆)
Posted at 2012/08/01 01:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコちハイウェイドライブ | モブログ
2012年06月07日 イイね!

世界に2台しかない超レア車

世界に2台しかない超レア車さて、先日は、
パティシエエスコヤマ
へ行ってきましたv(・∀・*)


前回のような失敗をしないよう、今回は前もって営業確認をしてから行ってきましたよっ\(^^)/w


今回も早朝に出発して、道が空いてる間は下道を走り、
三木より高速道路を使って六甲北有料道路経由の三田へ♪
もう、道を覚えそうですw


朝10時にエスコヤマ着。
さすが有名店。
洋菓子店のオフシーズンの時季にもかかわらず、相変わらずの行列がっ!(゜o゜;)
ですが、お目当てはやはりコヤマロールでしたので、ためらわず列に並びます。


ですが、15分くらい待った程度でロールケーキが買えました(*^_^*)
職人さんやスタッフの効率の良さというところかな?


あとは小山ぷりん、シュー、イチゴショート、シフォンケーキや、職場へ焼き菓子を買って、洋菓子店を出ます。


で、これで終わりではありません!
ここは、コヤマワールドo(^o^)o


コヤマロール等の販売の、洋菓子店のほか、同じ敷地内(三田市ゆりのき台5丁目)に、マカロン&コンフィチュール(ジャム)専門店、チョコレート専門店、アイス専門店、ブーランジェ(パン)専門店、そのほかお菓子教室にカフェがあります(〃▽〃)


もちろん、専門店は全てまわりました\(^^)/


平日の午前中にもかかわらず、続々とお客さんで賑わってきて、敷地内、お祭りやってるみたいでしたよ(^^;)(;^^)イベント?みたいな。


そして、コヤマワールドをあとにして、帰路へ♪


高速道路のサービスエリアの車内にて、さっそく要冷蔵もののお菓子を食べることに☆


まずはコヤマロール!!


はい、もう他のロールケーキは今後は食べられませんねw
そのくらいの美味しさ!!
三田まで行ってまで、買って食べる価値は十分すぎるほどありましたヽ(≧▽≦)/
また食べたいです♪


生地はフッカフカで弾力性があり、なめらかな食感で、クリームは生とカスターが合わさってなくペアになって、また甘さが絶妙で甘すぎず、クリームの量と生地の厚みのバランスが丁度よく、中に入ってる丹波栗がいいアクセントになっていて...


二人で一本のロールケーキをペロリでしたから、そういうことです( ´艸`)
美味しいものって知らずとたくさん食べられるんですよねw


このあと、プリンとイチゴショートとシューを食べました(*^_^*)
この子たちは、わりかし甘さが効いてるような気がして、
苦いコーヒーが欲しくなり...

bossの無糖ブラックと一緒に完食(v^ー°)


のあとは、山陽姫路西で高速道路を降り、備前あたりまでは下道を走り、
岡山ブルーラインを経由して、まったりと帰ってきました(*´∇`*)


そのブルーライン途中にある道の駅、一本松にて100円ラーメンとやらを食べましたが、これが案外美味しかったので、
またドライブがてら食べにいこうと決意♪


それから倉敷あたりからまた高速道路に乗り、帰宅♪


その高速道路で、私たちは見ました...!!


世界に2台しかない超レアな車を...!!


トヨタのiQを改造した、ダイキンの、ぴちょんくん号です!


ぴちょんくん号は世界に7台あり、そのうち5台は青色、2台がピンク色なんだそうです(*´∇`*)


私たちは、そのピンクのほうを見ました☆


はじめ、目の前をスライムが走ってるのかと思いましたが、よく見たら、ダイキンって書いてあり、かわいらしい顔になっていて...w


めちゃめちゃかわいかったです(〃▽〃)
でも運転してたのは...w
かわいらしいオジチャンでした♪


ドライブの最後に、かわいいぴちょんくん号が見れて、いい締めくくりとなりましたな♪


アコち、今回もお疲れ様(=゜ω゜)ノ


エスコヤマ...最高♪
トップシーズンを避けて、また夏が終わる前までに一回でも行きたいと思います☆


Posted at 2012/06/07 03:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコちハイウェイドライブ | モブログ

プロフィール

「雪がすごい、、、ついに停電もするし。復旧いつになるかなあ。とにかく今回の雪は雪質がやばい(積もりやすいドカ雪)」
何シテル?   02/01 23:02
15歳上の主人がいます 2歳差で兄妹同じ誕生日の息子と娘がいます 2022年には3人目が生まれ3児のおかん 長男は 戦車、戦闘機、銃に興味津々 娘は次男...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

制限速度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/24 05:33:35

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2011.09.29に納車♪ 車で快適に旅行ができる。 それに見合う車で考えていたと ...
日産 180SX 日産 180SX
4年と3ヶ月ほどの間、元気に走ってくれました☆ 2011.9.4 車検満了につき、こ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation