• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hakuroのブログ一覧

2012年10月25日 イイね!

続:教習

1段階目なんとか終了しました。
今日の教官は厳しい方でしたが、やる事をきちんとやっていれば何も指摘されませんでした。
地元の教習所では教習前にウォーミングアップがあるのですが、それがなかなか鬼門です・・・
クランクでパイロン2回転倒させ、スラロームで1回接触しました(汗
教習中は接触等しないのでウォーミングアップの効果はあるようです(苦笑
こんな調子で卒業できるのかは不明ですが・・・がんばります。

そういえば今日1時間シミュレータがあったのですが、他の方が何の変哲もない直線でブレーキをかけていると突然転倒しました。
教官も何故こけたか理解できないと言っていました。何故こけた、シミュレータ・・・・・
Posted at 2012/10/25 17:42:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月23日 イイね!

1段階・・・

もうほぼ1段階は終わり(自動二輪の教習の話です)。
本日1時間目はシミュレーターだったのですが・・・・
あれ感覚が全く分かりませんね(汗)もちろん室内なので風もなければ模擬バイクがバンクするわけでもなく。。。
フルブレーキングするように言われてブレーキをかけたら1回目で派手に転倒しました(苦笑

2時間目はAT教習でした。教習前に
教官「hakuroさん、スクーターの経験は?」
私「皆無です。」
というやり取りがあったのですが、その結果始めに出てきたバイクは・・・
スズキ アドレスV125
でした。初スクーターだったのですが、まぁまぁ運転はしやすいな、という感じでした。
原付には乗ったことが無いのですが、それでも大分楽に運転できました。
しばらく走行後に乗ったのが、
スズキ スカイウェイブ (おそらく250?)
なんていいますか、運転し辛かったです(汗
クランクを通るのに前輪が見えないとあそこまで怖いとは思いませんでした。更にアクセルを戻してしまうと再加速しようとしても1テンポ遅れるんですね、知りませんでした(汗
クランクで危うく転倒するところでしたが、足をついてなんとか乗り切りました。。。

教習所に入るまではビッグスクーターを・・・とも思ってましたが、今回で消えてしまったかもしれません(苦笑
でも、慣れの問題なんでしょうね。
いい経験になりました。
Posted at 2012/10/23 22:19:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月12日 イイね!

初 2輪車

突然なんですが^^;
今日から2輪教習が始まりました。
教習用の車両はホンダのCB400でした。
1時間目はクラッチ及びブレーキ練習だけ・・・と思っていたらいきなり外周コースの走行がありました・・・ギア上げ下げに苦労しました^^;
2時間目は外周+ウォーミングアップコースを覚える・・・の前に教官の運転でS字+クランクを走行。初タンデムだったのですが、これがまた怖い!
教官「怖かったら私の体を両足で挟んでくださいね~」
・・・・・ええ、ずっと挟んでました(汗
挟んでなかったのはスタート時だけでした^^;
映像で倒して曲がるのは見るのですが、実際に体験すると非常に怖かった!(汗
その後コースを走行していたのですが、ウィンカーを戻そうとしてクラクションを鳴らすという行為を連発(汗
さらにウインカー戻し忘れも(非常に危険ですね。。。

今日走った感想としては、ものすごく楽しかったです^^
まだ1段階の初歩ですが、自分で感じた課題としては・・・
①ウィンカーとクラクションの操作誤りを無くす
②緊張して腕を張りすぎ(後半はだいぶんましだったようです・・・教官曰く)
③1→2にシフトアップ時に力が弱すぎてNになる時がある
④少し中央に寄りすぎ
⑤ストレートでびびって加速しきれていない

・・・・・多いですね(汗
卒業するまでに直していきたいと思います(汗
Posted at 2012/10/12 18:15:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月20日 イイね!

ちょっとした目標?

最近何もしてないような(汗

普通自動二輪の免許とろうかと思います。
理由は特にないんですけどね(笑
あえて言うなら、普段の車(エイト)の自宅周辺での取り回しの悪さ(狭い道路)、ちょっとした足にしにくいって所でしょうか。
あとは2輪に興味を持ったってのもありますけどね(笑

はたして、不器用な自分に運転できるかが不安材料ですが(汗

頑張ってみます。
Posted at 2012/09/20 17:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

暑い日が続きますが・・・

昼間は快晴なのに、夕方になると突如豪雨ってのは勘弁してほしいですね・・・

最近は車で遠出もせず、ストレスが溜まりそうです><
どっかいい場所ないかなぁ。
そういえば最近近所で事故があったみたい(自分は見てません・・・他の人から聞いたので)ですが、現場はなかなか不可解だったようです。



現場は緩めのカーブ(画像右方向へ進行しているとすると、左カーブ)
緑はミニクーパ、赤はデリカD:3(推定)、灰色はBMW。
緑のミニクーパ:フロント大破、ホイールが異常に右に向いている。
デリカ:横転(逆さまに)してフロントが画像右に向いた状態。フロント及び左側面破損。(
右側面不明)
灰色BMW:画像右向きに斜めに停車。通報するためか、近所の店舗駐車場に駐車。被害なし?
白色で書いた車:被害なし。事故後に走り去る。
あとは、何かがぶつかる→ゴムが擦れる音(タイヤスキールと推測)→再びぶつかる音という親の証言(笑)を元に推測するに、

ミニが飛び出し(側道から本線左へ)→デリカぶつかる→ミニは衝撃した反動で半回転→デリカは耐えていたが横転
若しくは、
デリカ飛び出し(側道から本線左?)→ミニが回避しようとするがデリカの側面に衝突→横転

なのかな?どっちにしろ、飛び出しが原因のような気がします。
死者はなくけが人だけで済んだようでよかったですが。
明日は我が身ですね。用心しないと・・・・・
Posted at 2012/09/09 22:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

兵庫県南部でアクセラ20STに乗ってます。 H26年1月25日に納車されました。 アクセラを買った理由は一目ぼれだったりします。 あと試乗で完全に心を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
一目ぼれ&試乗で完全に心を奪われ、試乗して1週間もせずに契約。 H26年1月25日に納車 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008年5月に中古で購入(5000km) 5万キロ近く走行しました。 自分の手足のよう ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation