• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hakuroのブログ一覧

2012年08月11日 イイね!

更新していませんでした・・・

いろいろとありなかなか更新できませんでした・・・!
軽量化から3カ月、効果のほどは・・・・
約5kgの軽量化を成功させました^^
この間職場で健康診断があったのですが、医者に
「hakuroさん、体重減りましたね!?何かありましたか!?」
と真面目な顔で聞かれて困惑してしまいました^^;
今まで健康診断の度に痩せろ痩せろと言われてきたのにいざ痩せるとこの変化・・・
まだまだ余地はありそうなので、このまま継続して減量していこうかと思います。

最近遠距離ドライブをした際にカーナビを使用したのですが、新しい道ができているのに気がつかずに遠回り・・・・
20分ほど余計に時間がかかりました(汗
地図更新しないと・・・・

あと、私はUSBメモリで音楽を聴いているのですが、(MDV-626DT)このUSBメモリ差し込み口にi-Podのケーブルを差してからi-Podを接続するとちゃんと認識することが判明(笑
やってみようかーでやってみたらちゃんと認識しました。説明書にも書いてないのになんで?!それとも見落としているだけなのか・・・・・



オチはありませんが(苦笑
またぼちぼちブログ更新していきたいと思います^^;
Posted at 2012/08/11 18:26:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月19日 イイね!

軽量化計画

といっても、エイトをではなく自分自身をですが(苦笑
私は身長167cmですが、BMIが25。いわゆる「肥満」というやつです><
夜勤があるので半年に一度健康診断があるのですが、その度に「肥満です、運動しましょうね!」と言われていますД
そこでとりあえず、食生活の見直し(食事量、間食)と適度な運動を今現在行っています。
思い起こせば太りだしたのは就職後。何故就職後太りだしたのか?簡単です、運動していないから!です(笑)
高校卒業後から最近まで、ほぼ食生活はそのままです。高校時代は水泳部に所属し、夏場は距離にして2,3キロをほぼ毎日泳いでいました。例えば3キロを2時間近くかけて泳いだら、700キロカロリー以上は消費するそうな。
そりゃ太りませんよねw食べても食べても水泳で消費されるわけですから!
それを社会人になって運動していないのに続けると・・・お察しの通りになります(笑
とりあえず再び水泳を!と言いたいところなのですが、あいにく近所にプールがない。なのでウォーキングから始める事にしました^^;
先月末あたりから距離にして約8キロを1時間半ほどかけて歩いています。
目指すはBMIで22。あせらず慎重に。そして確実に。
継続は力なり・・・・・
Posted at 2012/05/19 19:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月17日 イイね!

車検終わりました。

無事車検終了しました。
14万ほど費用がかかりました。
まぁ、パッド交換とプラグコード交換、プラグ交換、ベルト交換がなければそれなりに安かったのではないかと思います。
そういえば、圧縮測ったのですが・・・
前後ともに
8.1 8.0 8.0 (250rpm換算)
だったそうです。同じ数値ってありえるのかな?
まあ、ディーラーで測定したので間違いはないとは思いますが。
ブレーキパッド交換は狙い通りの仕様になりました。projectμの B-SPECですが、純正のようにいきなり初期から効く感じではなく、踏めば効くような感じに。それでも初期制動は強めだと感じました。

車検後に気がついたのですが、ハンドルをまっすぐにするとなぜか左へ逸れていく・・・・・おそらく後ろの車高調整時にアライメントが少しずれたのかも?(タイヤローテーションしていますが、それが原因とは考えにくい・・・編摩耗もなし)
アライメント調整するならなにかと抱き合わせで行いたいところです。

そういえば、代車はベリーサでした。スマートキーすごく便利だし、乗り心地も大変良かったです(笑
Posted at 2012/05/17 21:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月23日 イイね!

自動車事故に思う・・・・・

最近大きな自動車事故が2件発生しましたね。(祇園と亀岡)
祇園の事故はてんかん発作等、諸説言われていますが、犯人が亡くなってしまったので真相は闇の中。
今日発生した亀岡の事故、犯人は18歳と未成年。しかも無免許。庇い様がありません。普通自動車の大半はATだと思います。ATだと無免許でも運転し易いのかもしれませんが、ルールもマナーも理解せずに、また経験もないのに運転しようというのは無理があります。


自分の周りだけかもしれませんが、自己中心的な運転をする人、多くありませんか?ウインカーを出さずに右左折、突如の車線変更。軽四がようやくすれ違える道路で平然と40km以上の時速で走り抜ける。歩行者自転車のことなんてお構いなし。それおかしくないですか?

私は自動車は便利な移動手段であると共に、「走る凶器である」と思っています。
免許を持っている人にとって車を運転することは造作もない事でしょう。しかし使用方法を誤れば人間をいとも簡単に殺すことができます。

事故は「自分は絶対におこさない」ではなく、「自分もいつか起こしてしまうかもしれない」です。運転は常に悪い方向に考えなければなりません。(かもしれない運転)

私もそうですが、自動車免許の所有者は運転について今一度見直したほうがいいのかもしれないと、今回の2つの事故を聞いて思いました。

Posted at 2012/04/23 19:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月10日 イイね!

車検見積もりへ・・・

久々に平日が休みになったので、この機会にディーラーで車検の見積もりをもらってきました。
自分が思っていた懸念点としては・・・
①mazpartsで購入したサイドマーカー(ダークスモーク)
②マフラー音量(吸気~排気まで全て社外品の為)
③自分で交換したサイドブレーキ
④レカロの4点式シートベルト用の穴を通した純正シートベルト

でした。ディーラーで確認した処、
①についてはNG。ミラーウインカーを後付けしているが、それは補助なだけでありサイドマーカーとしての役目はないとの事。
②については基準値96dbのところをなんと「96db」ぴったりという奇跡w今回の車検はOKだが、次回車検時はおそらくだめでしょう。これはまぁ2年後までに対策を打てばいいので今回はスルー。
③④については特に言及なし。ということで、①はmazpartsのホームページに書いてある通りに保安基準不適合でした(汗)今日は別に用事がなかったので交換する事に。



交換前の状態。なかなか気に入っていたのですが・・・



元通りに。やはりスモークのほうが引き締まって見えますが、保安基準不適合では致し方ありません。。。

車検についてはほぼ心配はなくなったかと思ってます。あとはパッドとプラグコード持ち込み交換とベルト交換があるくらいなのですが、16万以下には収まりそうです。日付も抑えたし、あとはエイトの為に仕事にいそしむだけです(笑

そういえば、事のついでにタイプRS用のサイドステップについて話をしていたら、
D「色の設定(29Y・・・チタニウムグレイⅡ)はないのですが・・・・塗装の上取り付けは可能ですのでどうぞよろしくお願いします。」
と笑顔で言われてしまいました^^;
ちょっと悩んでしまいます(苦笑
Posted at 2012/04/10 17:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

兵庫県南部でアクセラ20STに乗ってます。 H26年1月25日に納車されました。 アクセラを買った理由は一目ぼれだったりします。 あと試乗で完全に心を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
一目ぼれ&試乗で完全に心を奪われ、試乗して1週間もせずに契約。 H26年1月25日に納車 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008年5月に中古で購入(5000km) 5万キロ近く走行しました。 自分の手足のよう ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation