私は地元の市内中心部に行く際は電車ではなくよく車を使用している(駅まで遠いんです・・・)のですが、車高調を入れてから立体駐車場で車体下部を軽くHitするようになってしまいました。。。。。
ヒットする個所は決まって車両の中心付近(触媒辺りかもしれません)で、触媒を社外品に交換してクリアランスを大きくしてもヒットしてしまいました。
そこでちょっと車高を確認。地面~フェンダーアーチまでで
フロント側:670mm

リア側:650mm

ちなみにネット上で調べると皆さんだいたいで
フロント側:680mm
リア側:670mm
のようですね。(誤り等あればご指摘お願いします)
なるほど、リアが下がってるから車両中央が坂を登り切る前に擦る訳ですね。。。
私は田舎に住んでいるのである程度車高がないといろんなところで擦ってしまいます。なのでリアは少し車高を上げようかと思います。
自力でやるかは別としてですが(苦笑)なんせ駐車場青空の上に砂利なんで・・・
ぼちぼち考えますTT
そういえば、TEINのダウンサスいれていた時も似たようなことになっていたのを思い出しました。学習してないなぁ(苦笑
Posted at 2012/03/15 16:33:51 | |
トラックバック(0) | 日記