• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサマサ82のブログ一覧

2013年04月04日 イイね!

山あり谷ありドタバタ参戦記2013FCR開幕戦その4

(注)ファイルを添付するとエラーになってしまうので文章のみです。


いよいよ決勝の時間になりました。

今回は応援やサポートを沢山して頂いてるので、ショボイ走りは出来ません。

一つでも二つでもポジションを上げて、恩返しするつもりです。




(エラーエラーなのでとりあえずアップします。)
Posted at 2013/04/04 21:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士チャンピオンレース | クルマ
2013年04月02日 イイね!

山あり谷ありドタバタ参戦記2013FCR開幕戦その3

山あり谷ありドタバタ参戦記2013FCR開幕戦その3予選が始まりました。路面はセミウェット、股間もセミウェット  (うそつけ)
気温は8度位で寒いです。

良く温めないと滑りそうな予感。

案の定、コースイン直後の1コーナーでフロントがズルッ!

100Rで先行車がイン巻きクラッシュ!

ビビリミッタースイッチが入ってしまいました。

スイッチ解除でペースが上がってきたところでチェッカー。

あと10分あればなーと思いましたが、条件は皆同じ。

56号車12位、57号車13位でした。

決勝は気合でポジションアップだー。

ついでに股間も・・・   (もういーっちゅうねん)




goo・・・




goo・・・



(またか)


写真はいまいっちさん撮影です。ありがとうございます。



Posted at 2013/04/02 22:56:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士チャンピオンレース | クルマ
2013年04月01日 イイね!

山あり谷ありドタバタ参戦記2013FCR開幕戦その2

山あり谷ありドタバタ参戦記2013FCR開幕戦その2今回は、応援の方々が沢山いらっしゃいました。

監督のkenkendemioさん、いまいっちさん、yoko180sxさん、TANTYさん、お世話になりありがとうございました。
N1ロードスタードライバーのred_gillesさんも、今回はサポートとしてロガー分析などをして頂きました。

過去最高の体制で挑む事になり、無様な走りは出来ないと固く心に誓ったのでありました。

そして固くなりました。      (どこが?)

当日は朝6時半に西ゲート集合で7時半から車検、装備品検査、メディカルチェック、ブリーフィング、予選とタイトなスケジュールで、トイレに行く暇も無く、漏らしてしまいました。  (嘘つけ!)

すいません。

車検では、予期せぬ出来事がありました。

56号車に指摘事項があり、ダイブRさんとパドック内を駆け回り部品調達に成功、なんとか車検合格にこぎつけました。

一時はこのままリタイアという事も頭をよぎりましたが、
メカニックさんの大奮闘もあり、なんとか乗り切りました。

チームが一丸となった瞬間でした。

部品をお借りしたチャンピオンのOさん、快く協力して頂きありがとうございました。
同じクラスを戦う者同士の友情を感じました。

(注)チャンピオンと戦うところまでは行っておりません。100年早いかな。


goo・・・



goo・・・




(寝るなっ!)

Posted at 2013/04/01 23:35:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士チャンピオンレース | クルマ
2013年04月01日 イイね!

山あり、谷ありドタバタ参戦記、2013、FCR開幕戦

山あり、谷ありドタバタ参戦記、2013、FCR開幕戦皆さん、お待たせしました。   (誰も、待ってないって。)

今年初めてのブログアップです。 (もう、やめたかと思った。)

懲りずに、FCR開幕戦に参戦してきました。

今回は、チームロゴスからN1400クラスに2台のエントリーです。

なんとFSST仲間のダイブRさんが初レースで私と共に参戦しました。

素晴らしい。

さて、どーなったのか?




つづく






オイッ!






Posted at 2013/04/01 00:22:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 富士チャンピオンレース | クルマ
2012年04月09日 イイね!

FCR4H耐久レース結果

FCR4H耐久レース結果応援ありがとうございました。

総合22位、クラス5位という結果でした。

私の身の程ではありえないような体制で参加できて夢のような時間を過ごしました。

タイム的にチームに貢献できたとは言えませんが、なんとか次のドライバーにたすきをつなげた事は良かったと思います。

チーム全員の努力でゴールまで車を持っていくという輪のなかに入れた事は、忘れられない思い出になりました。

チームの皆さん、お疲れ様でした。

ありがとうございました。

もうお腹いっぱいなので、今年のモータースポーツ活動は終了という事になります。

来年まで、ごきげんよう。

さようなら。




アレッ?


ほんとに?
Posted at 2012/04/09 21:39:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 富士チャンピオンレース | クルマ

プロフィール

「ハンドル操作の誤りによる事故ってどういう意味? http://cvw.jp/b/847272/42973210/
何シテル?   06/18 21:54
マサマサ82です。よろしくお願いします。 モータースポーツ大好きです。 まだまだオッサンの悪あがきを続けます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マサマサ82さんの日産 パルサーセリエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/16 23:06:28
N.Zさんの日産 パルサーセリエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/19 22:33:06

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
20年前に憧れたM3をついに手に入れました。 スタイルも音も走りも最高です。 仕様 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
レースに出たくて、平成20年の暮れに、購入しました。 購入した時点で13年落ちでしたが、 ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
6点式ロールケージ(乗車定員変更無し)、車高調、バケットシート、マフラー、ブレーキパッド ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation