• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサマサ82のブログ一覧

2012年04月02日 イイね!

FCRテスト走行

FCRテスト走行日曜日にFSWに行ってテスト走行をしてきました。

実はロードスターのレースカーに乗るのは初めてなので、車載映像を繰り返してみてイメクラ・・・・・・・・



じゃなかったイメトレをして臨みました。

と、馬鹿な事を言っておりますが、かなりドキドキしてました。

ちゃんと乗れるのか、それなりのタイムが出せるのか?

シフトタイミングは毎日布団に入った後、頭の中で何十周もイメクラ・・・・


もういいっちゅうねん!!


もとい、イメトレしてたので問題なかったですが、どこまでブレーキが詰められるのか、ボトムをあげていくとどんな挙動が出るのか、限界を超えるとどんな姿勢になるのか?

サーキットでFFしか走らせた事のない私には新鮮で、興味深く、そして緊張する時間でした。

思ったようなタイムは出せませんでしたが、乗り方に対する課題もみつかり、貴重な時間を過ごせました。

チームの皆さん、お疲れ様でした。

ありがとうございました。

次の練習で反省を生かし、レース本番は頑張ります。

№75   ロゴスワコーズabロードスター

応援宜しくお願いします。
Posted at 2012/04/02 22:11:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 富士チャンピオンレース | クルマ
2012年02月22日 イイね!

FCR 4H耐久参戦します。

FCR 4H耐久参戦します。みん友のred_gillesさんのお誘いで3人のドライバーのうちの1人として参加する事になりました。
車両は、ロードスターN1です。
経験を積む、楽しむというのを目的にする事に共感して仲間に入れてもらいました。

耐久レースは初めてなのですごく楽しみです。

応援、ひやかし大歓迎です。
ピットクルーをお願い出来る方も大募集します。


経験、耐久、初めて、入れて


このあたりがキーワードになりますwww
Posted at 2012/02/22 23:49:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 富士チャンピオンレース | クルマ
2010年12月18日 イイね!

山あり、谷あり、ドタバタ参戦記(予選、決勝編)最終回

山あり、谷あり、ドタバタ参戦記(予選、決勝編)最終回いよいよ最終回となりました。

お付き合い頂きありがとうございます。









スタートはまずまずで、1コーナーから、コカコーラコーナーへ、

集団にくっついていきます。

コカコーラ出口で、先行車がスピン、

真横を向いた車が、正面に迫ります。

ウオー、アブネー

ラインを変えて、10センチくらいの隙間で、間一髪クリア。

セーフ。

まだ自分には、運が残っている、と思いました。

しかし、3周目に異変に気がつきました。

原因不明のパワーダウンです。

予選の時よりも明らかに、加速が鈍い。

ストレートエンドで500回転も少ない回転数までしか伸びません。

目いっぱい攻めているのに、予選タイムの、3秒落ちのタイムしか出ません。

先行する車から、どんどん引き離されていきます。

また、こんな展開か。

ショックでした。

しかし気持ちを切り替えました。

今、与えられている状況でベストを尽くすしかない。

それが、明日につながる。

残りの周回は、そう自分に言い聞かせて攻めました。

そして、チェッカーが振られてレースが終了しました。

出走18台中15位の成績でした。決して満足なんて出来ません。

しかし昨日のトラブルの事を思えば無事に完走できた事を、

喜ばなければいけないと思いました。

協力して頂いた皆さんのご厚意がなければ、完走はあり得ませんでした。

チェッカー後のアウトラップでは、手を振って下さっている、コースオフィシャルの皆さんや、

観客の皆さんに、まるでレースウィナーであるかのように手を振りまくりました。

レースを支えて下さっている、オフィシャルの方々への感謝の気持ちと。

こんな低い順位の無名のドライバーに拍手を下さる、観客の皆さまへの感謝の気持ちからです。

富士チャンピオンレースを見に来て下さる、コアなレースファンの皆さま、ありがとうございます。

コースアウトして、車をパルクフェルメに止めます。

ドライバー同志で健闘をたたえ合います。

M86さんが、迎えに来てくれています。

すいません、と謝りました。

「また来年頑張りましょう、参戦するときは声をかけてくださいね。」

と言って頂きました。

見捨てられてはいないようで、ほっとしました。

そのあと、年間表彰式に参加しました。

その帰り際に、N1400クラス、今回のウィナーで年間3位のO21さんに、

おめでとうございます、と言ったら。

「また来年も、がんばりましょうね。」と言って頂きました。

なんだか、とっても嬉しい気持ちになりました。

皆さま、お疲れ様でした。





                        完

Posted at 2010/12/18 22:55:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 富士チャンピオンレース | クルマ
2010年12月18日 イイね!

山あり、谷あり、ドタバタ参戦記(予選、決勝編)その3

山あり、谷あり、ドタバタ参戦記(予選、決勝編)その3









予選の後、M86さんからの言葉は、

「お疲れ様でした。」

それだけでした。

良くやったとも、ダメだったとも、何もコメントはありません。

予選はしょせん目安であって、決勝が全て・・・・・

そんな無言のメッセージを感じました。

緊張を切らさず決勝に臨まねば。

強く思いました。

決勝は、午後2時40分からです。

それまで、点検や、セットの確認、洗車などを行い、

決勝に備えます。

午後2時少し前に、出走前点検のため、

コントロールセンター前に向かいます。

M86さんと目が合いましたが、

軽くうなずくだけで、無言です。

その意味は、十分解っているつもりです。

午後2時25分にいよいよコースインしました。

ウェービングやブレーキングで入念にタイヤを温めます。

17番グリッドで、M86さんが待っています。

トルクレンチでホイールナットを確認締めしてもらい、

アドバイスを頂きました。

「タイヤは、十分に温まってますよ、1周目から、ガンガン行って下さい。」

「競り合ったら、絶対引いちゃだめですよ。」

解りました。がんばります。

フォーメーションラップの時間になりました。

再度、ウェービングやブレーキングでタイヤを温め、グリッドにつきました。

今日は今までとは違うところを見せる。

心臓の鼓動が高まります。

グリーンフラッグが振られました。

レッドシグナルが点灯。

ブラックアウト。

スタートが切られました。




                   つづく




Posted at 2010/12/18 07:42:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士チャンピオンレース | クルマ
2010年12月17日 イイね!

山あり、谷あり、ドタバタ参戦記(予選、決勝編)その2

山あり、谷あり、ドタバタ参戦記(予選、決勝編)その2つづきです。

今回は絶対にバトルする。

そのためには、予選順位が前の車のタイムと、

コンマ5秒以内に付けないと厳しいと思われます。

タイヤを温めるのに、2周を費やし、

3周目から、アタックを開始しました。

2分16秒台から入って、15秒台、14秒台と刻みましたが、

そのあとは、伸び悩み、14秒台が続きます。

だめだ、こんなタイムじゃ、通用しない。

残り時間が3分となりました。

次で決める。

自分の能力を出し切る。

極限まで集中を高めてアタックしました。

なんとか、13秒台に入りました。

それでも、まだまだのタイムですが、

やるだけの事はやった、という気持ちにはなれました。

ピットに戻って、予選結果を確認すると、18台中17位で、

ひとつ上の順位の車とのタイム差がコンマ3秒で、1秒以内に3台居ると言う事で、

最低限の目標は、クリアしました。

今回は、絶対食らいついていって、1台でも2台でも抜く。

強く、決意しました。

しかし、またもや試練が待っていました。



                     つづく
Posted at 2010/12/17 19:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士チャンピオンレース | クルマ

プロフィール

「ハンドル操作の誤りによる事故ってどういう意味? http://cvw.jp/b/847272/42973210/
何シテル?   06/18 21:54
マサマサ82です。よろしくお願いします。 モータースポーツ大好きです。 まだまだオッサンの悪あがきを続けます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マサマサ82さんの日産 パルサーセリエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/16 23:06:28
N.Zさんの日産 パルサーセリエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/19 22:33:06

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
20年前に憧れたM3をついに手に入れました。 スタイルも音も走りも最高です。 仕様 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
レースに出たくて、平成20年の暮れに、購入しました。 購入した時点で13年落ちでしたが、 ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
6点式ロールケージ(乗車定員変更無し)、車高調、バケットシート、マフラー、ブレーキパッド ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation