• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムラマサ@ZC33Sのブログ一覧

2011年03月09日 イイね!

人生2度目のバッテリーあがり…(怒)&3度目のJAF対応…(汗)

一昨日、それは起こりました。出掛けようとしたら、何か車の様子がおかしいのです。
止めた位置が明らかに下がってるし、ドアはロックされてないし、サイバーナビのインダッシュモニターは収納されずに止まってるし、ギアはバックに入ったままエンジン切られてるし…(怒)

こんなことするのは親父しかいません。マニュアルならバック入れてエンジン切る(今の人はしないし、私もしませんが…)も考えられますが、オートマでやられるとは……思いもよりませんでした。

しかし、最初はバッテリーあがりとは気がつきませんでした。なんせ、インダッシュモニターが収納されずに止まってるから。
最初に疑ったのはヒューズ切れ(というかこれしか思い付かなかったんですが)。しかし、調べても切れてるものがありません。
しかも、ブレーキを踏んでもエンジンスターター表示も出なければ、リクエストスイッチも、リモコンのドア開閉ボタンも効かないし、バックからパーキングにギアを変えたとこ、ロック状態に…(焦)

ヒューズしか原因が浮かんでないし、こんなことするのは親父しかいないので、その怒りもあって何が起こったのか?冷静な判断が出来ません。
納車時に
「走行中にプッシュスターターを押さないように。セルが壊れるんで…」
と言われていたんで最悪なにか壊れて半年で望まない修理かと慌てたんですが。
買ったABの担当さんと話をしながら原因を追及したところ、
①メインヒューズ(エンジンルーム内にある80Aのやつ)が切れている
②①でなければバッテリーあがりの可能性が高い
③でなければ、修理行き…
ということで調べたら、
①メインヒューズは切れてない
②バッテリーをチェックしたとこ完全放電状態…(怒)
※たまたま買ってあったエーモンの簡易電圧機使用。チェック後壊れました^^;
結局、人生3度目のJAFに連絡して対応するはめに…(汗)

まあ、バッテリーあがり程度で済んだので一安心したんですが、親父の「知らぬ存ぜぬ…」対応(しかもパチンコしてた)にぶちギレ、今だ怒りが収まらないため、会話してません(怒)



のちにABの担当さんとチェックポイントについて話して判明した話なんですが、
・SUZUKI車のプッシュ式スターター装置車は、今回私が見舞われたギアをバックに入れっぱなしにしてエンジン切ったり、パレットのスライドドアを1日開けっぱなしにしたりすると待機電力が流れっぱなしになる仕組みになってる。
そして、この待機電力がはんぱなく喰うためバッテリーあがりになりやすいらしい…。(なお、SUZUKI車と書いてますが、他メーカーにもあるかもしれません)
・前モデルのやつではバッテリーあがりの前にメインヒューズが切れることがある…(事例あり)
など設計的にどうなの?って思える怪しい部分が判ってきました。
(わざわざバックに入れっぱなしでエンジン切る人はいないでしょうけど…)

この車に関しては電気系を弄るときはバッテリーのマイナスを外してやる方が安心そうです(今までの車ではやってませんでしたが^^;)

まあ、何にしてもバッテリーあがり程度で良かったです…

ps.
親父に車を触らせないようにするため、今は鍵は部屋まで持って行って隠してます。また、同じことやられたくないからね。
Posted at 2011/03/09 10:59:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月09日 イイね!

比較?

比較?車高調入れてから、常々純正からどのくらい変わったのか気にはなっていたんですが、なかなか同じ車が隣になる機会がないため、比較のチャンスなく…。

遂にそのチャンスがきたんで撮ってみました^^;
前と後ろ、色の違いはありますが……



うん。比較が出来て満足^^;
Posted at 2011/03/09 10:01:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月05日 イイね!

SP面白いのだけど…

来週から劇場版「SP 革命編」が公開ですね。
これに合わせて昨日、今日と「特別編」「革命前夜編」をTVでやってた訳ですが…。
今日の革命前夜編なんですが、劇場版「SP 野望編」+昨日の特別編のごっちゃ+追加捕捉って感じで。映画のためとはいえ、こういう番組をやらないとならないフジテレビの限界を感じました…^^;

まあ、来週から劇場版「SP 革命編」は(たぶん)映画館で観るとは思いますが。先出し内容が少ないことを祈ります…
Posted at 2011/03/05 23:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月05日 イイね!

やられた…(怒)

やられた…(怒)ネタがないので…

車高調を入れた前(約1ヶ月前?)に手洗い洗車した時に気がついたのですが…

運転席側リアドアにドアパンチされた痕を見つけました(怒)
普段、トレーニングのためにジムに行ったり、ABのような量販店や映画館など車が多いとこによくいくので、どこでやられたかは判りません。

手洗いしなきゃ判らなかったかもですが、見つけた時はやっぱり腹が立ちました(怒)

私もやらないように気をつけていますが、大切な車ですから、気をつけてもらいたいですね。
Posted at 2011/03/05 21:46:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月04日 イイね!

今日からマンハッタンバーガーの発売

今日からマンハッタンバーガーの発売今日からマンハッタンバーガーの発売です。
長かったビックアメリカ2シリーズのラストになります。
で、早速食べた感想を。
レタスがあるためか、席に運んで箱を開けた時点でバラバラになっててる感じです^^;
包み紙がなかったら、ボロボロ崩れて、というか包み紙があっても崩れるので普通に食べれないでしょう。味はというと上に載ってる薄切りビーフの味が強すぎて薄切りビーフの味しかしなかったような…^^;
好みが別れそうなとこです。

最後ということで、4種のビックアメリカ2シリーズで好きな順を書くと
アイダホ>マイアミ>テキサス2>マンハッタン
かなぁって感じです。
※個人的な見解ですm(__)m
マクドナルドさんには、また斬新?な企画、ハンバーガーを出してもらいたいものです。
ネタになるし(笑)
Posted at 2011/03/04 15:48:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ASM参加往復で異常に燃費良くてビックリw」
何シテル?   07/06 23:40
2021/03/18~スイフトスポーツ(ZC33S_AT)ユーザーになりました。 前車スティングレー(MH23S)はやり過ぎた感があり、また、歳も50越えたの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 3 4 5
678 91011 12
1314 15 16 171819
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

【外装】ファイナルエディション 特別装備一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 21:01:18
ドアミラー開閉不具合の考察と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 17:45:49
シガーソケットの着脱方法(たぶんスズキ全車共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 13:49:24

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ みみみ号 (スズキ スイフトスポーツ)
車は、スズキワークス久留米さんのコンプリートカーのブラックエディション+純正オプションに ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
昨年(2010年8月)まで所有していた車です。 手放す直前に撮影した画像があったのでアッ ...
スズキ ワゴンRスティングレー ボディ剛性強化号? (スズキ ワゴンRスティングレー)
今はこんな感じになってます。 【2019.1.23変更】 ・1/3に行ったFSW初走り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation