• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびとらすけの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年5月24日

ドアミラー開閉不具合の考察と対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
自分の車両は2021年3月登録の所謂2型というやつで、ドアミラーは対策品なのですが3年持たずにドアミラーが開かなくなりました。
応急的にグリースアップで症状は治まりましたが、ここで根本的な対策をしようと思います。
赤線で囲んでいるのが対策品のパーツです、これでアクチュエーター可動部に水がかからないようにしているようです。
緑の矢印はアクチュエーターです。
2
ドライバーの先の部分がアクチュエーターの可動部です。
ここに水がかかりグリースが流れ出て、グリース切れがおこるようです。
3
対策品のパーツ
正直ザルなパーツですね(笑)
真正面からの水の直撃は避けられるが隙間だらけなので延命にしかならないでしょう。
4
そこで黄色で囲んだ部分を全て覆ってしまえば完全ではなくとも相当長持ちしそうです。
5
使用するのは日東電工の全天テープです。
薄手のエプトンシーラーがあれば良かったのですが手元に無いのでこれで行きます。
ある程度ミラー形状に切っています。
6
貼り付け
ミラーの隙間からアクチュエーターに水がかかる部分を塞ぎます。
7
反対側も
施工性が悪いのでテープを二分割にしました。
8
意味は薄いけど、テープの押さえの為に対策パーツも取り付け。
これでミラー面からアクチュエーターに水がかかる事は無くなります。
但し、裏面のカバー側は直で水がかかる事はないとはいえ、剝き出しなので裏面も何らかの対策をすれば完璧かもしれない。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドミラー黒耳化

難易度:

secondstage Aピラーパネルアッパー装着

難易度:

ミラーカバーを交換する

難易度: ★★★

ドアミラーカバー交換

難易度:

CAR MATE M44 リヤビューミラー OCTAGON 1400SR 24 ...

難易度:

左側ドアミラー交換…2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ドアミラー開閉不具合の考察と対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/3333763/car/3082872/7806212/note.aspx
何シテル?   05/24 11:58
ちびとらすけです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 12:21:51
ECUの再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 07:43:04
陥没事故の道路管理者との賠償請求のやり取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 14:38:45

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4月11日納車 超久しぶりの新車です。 近年は古い車ばかり乗り継いできたので、安全装備な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation