• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムラマサ@ZC33Sのブログ一覧

2013年08月22日 イイね!

昨日の雷雨で…

ひどい目に合いました…

19時まで仕事だったんですが、18時過ぎから強烈な雷雨が…
着替え中に何度か停電。
家に帰ると当然停電…
まっっったく復旧する気配なく、知らぬ間に就寝。

後から親から聞いた話では、近くに落雷。
その影響でうちを含む5軒に分岐する電柱のトランスミッターが死亡。東電の緊急修理が0:00位からはじまり、停電復旧は2:00過ぎだったらしい…

で、今朝。
6時くらいに目が覚めたんですが、停電復旧してるのに、ケーブル会社から借りてるTA、ONUの電源が入ってない…
結果、ネットワーク環境、光電話死亡…

光電話は親が使ってるので使えないと困るっというので、ケーブル会社に電話。
10:30位に折り返し連絡するって話だったんで、自分の職場会社に電話して遅刻申請したものの、10:30過ぎても連絡がない…
カスタマーにかけても繋がらず…

そのうち、11:00頃、職場から電話があり、今日の仕事がもう終わる(製造が少なかったんで)とのことなので、来週の休みを今日に変更してもらい、連絡待ちに。

連絡なく、また、30分毎電話しても繋がらず…
13:00位にやっとカスタマーに繋がるものの、担当に繋がるまで15分待ち…怒

雷雨でアウトになってるのが想像来てるんで、冷静に話して、今日中の復旧希望で沼津支社から連絡貰う約束をする…

が、連絡まっっったくなし…
その間、故障してるのが借用機器以外にも、PCモニター、姉部屋の電灯もということに気がつく…orz

で、待つこと数時間…
結局、連絡来たのは、17時…(遅すぎ)

17:30に業者が来て調べるも、結果、借用TA、ONU共に死亡確定で交換に。
交換確認で更なる問題が…
な、なんと家の電話線が死亡してるとの事…
どこが問題かは現状まっっったく判らないとのことで、後日有償修理になりました。

しかし、ネットワーク環境が直ってるんですが、無線LAN設定はし直さなきゃならないけど、モニター死亡のため設定治せず…

スマホでチャレンジするもダメだったんで、未だネットワークは復旧してない状態。

丸1日またされた上に、復旧が全部できず、交換機器が増えて出費がでかい…

今回のはひどい自然災害でしたよ
Posted at 2013/08/22 22:41:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

本日は車検

でしたが、アッサリ15分で終了…

結果は、「今日は車検無理です」…orz

原因は、
・ライセンスランプが点かない
・マフラーの音が聞く分には適合だが、測ると100db越えてる…(基準は97db)
・フォグランプの色が黄色過ぎる?(どうもこれはグレーゾーンのようでTOYOTAではアウトみたい)

とのこと。

ライセンスランプとフォグは直ぐ直せるんですが、マフラーは純正ないので直ぐにはどうにもなんない…

イヤ〜、参った…
方法を現在検討中です。


【2013.07.28 22:00追記】
・ライセンスランプ、切れてませんでした…
 じゃ、なぜ点かなかったかというと、単にライセンスランプのコネクターが繋いでなかったから(笑)
 これをやったのは4月?位なんで、その頃から点いてなかったようです^^;
・マフラーの音量測定は、社外だったからやったらしいです…
 純正なら、測らないそうです…
・フォグの色ですが商品の箱?には、車検対応品とうたってますが…
 この辺は検査員の主観できまるらしいです…
 ちなみに、色に関する規定は「白、または、淡黄色」と書いてあるらしいです。
 私が付けてるIPFのものは「極黄」と箱に記載されているので、商品の記載問題じゃないかと思われる節があります…
 記載には気を付けましょう?
Posted at 2013/07/28 15:03:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月10日 イイね!

予定通り発表されましたね^^

この記事は、新型サイバーナビがデビュー!について書いています。

新サイバーナビが^^
これでうちのサイバー(2006年式)もさっらに古く…orz

アップデートが発売されるor故障まで使い続けるつもりですが、

スカウターユニット、ほし~
Posted at 2013/05/10 00:12:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月15日 イイね!

静岡の会東部プチオフ

静岡の会東部プチオフ昨日、富士川SA下りで行われた静岡の会東部プチオフに参加してきました。

20時からでしたが、残業のため、21時くらいに到着^^;
こんな写真しかとれませんでしたし、まさかのなおさん登場(スティングレー限定会の静岡支部長してくれてます)で、たけさんとずっとお話ししてたので、あまり絡めず、スミマセンでしたm(__)m

次回以降もあれば、絡むようにしますので、参加の際にはよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2013/04/15 00:41:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月19日 イイね!

Jmodeエアロ

付けてからアップしてなかったので参考程度に^^;

フロントtypeF、リアTYPF4を購入した一番の理由がこれ。



何かというと会社の駐車場の入口がこのように坂になっているため、各メーカーさんのエアロ(約3cmダウン)では確実に破損or毎日ガリガリ君になります^^;
※実はtypeFでもあたります…orz

というわけで、1.5cmダウンなtypeF+TYPF4でサイドは純正という形に…

では、取り付け後の全体像を。
フロントはこんな感じ。


リアはこんな感じ。


横から見るとこんな感じ。


購入をお考えの方の参考になればいいなぁ。

PS
一応、愛車紹介の画像も入れ替えましたよm(__)m
Posted at 2013/03/19 21:58:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ASM参加往復で異常に燃費良くてビックリw」
何シテル?   07/06 23:40
2021/03/18~スイフトスポーツ(ZC33S_AT)ユーザーになりました。 前車スティングレー(MH23S)はやり過ぎた感があり、また、歳も50越えたの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【外装】ファイナルエディション 特別装備一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 21:01:18
ドアミラー開閉不具合の考察と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 17:45:49
シガーソケットの着脱方法(たぶんスズキ全車共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 13:49:24

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ みみみ号 (スズキ スイフトスポーツ)
車は、スズキワークス久留米さんのコンプリートカーのブラックエディション+純正オプションに ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
昨年(2010年8月)まで所有していた車です。 手放す直前に撮影した画像があったのでアッ ...
スズキ ワゴンRスティングレー ボディ剛性強化号? (スズキ ワゴンRスティングレー)
今はこんな感じになってます。 【2019.1.23変更】 ・1/3に行ったFSW初走り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation