• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぼ。の愛車 [トヨタ カローラルミオン]

整備手帳

作業日:2017年4月10日

バルクヘッドのデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ダッシュボードがガタガタうるさくてたまらないからその対策ついでに。
おまけにロードノイズも静かになればいいなーと思って久々にDIYしてみました。

あと、シルビアをショップに預けてて寂しいからその気持ちを紛らわす為、街乗りを快適にしよう!的なw

この車はそれなりに静かですけど、一応フロアは納車してすぐに遮音してそれだけでそんな不満無かったんですが人間は慣れちゃうんですよねw


そしていきなりですがダッシュ降りてます。

外し方は
1.メーター周りのパネルを外し、隠しボルト1本とメーターを外す。
2.ナビ周りのエアコンパネルを外し、その下辺りの隠しボルトを2本外す。
3.グローブボックスを外してエアバックのネジを1本外してカプラーを抜く。
4.Aピラーを外す。
そしてあとはドアを開けた辺りからグイッと持ち上げれば外れます。
5分かかりませんw


そしてルミオンって純正で割と防音対策してあるようですねー
2
バルクヘッド周りの遮音材を捲って手の入る範囲にとにかくレジェトレックスを貼りまくります。


安いという理由と家に余ってたと言う理由でレジェトレックスですが、レアルシルトの方が良いんでしょうねぇ...
3
ダッシュボードの裏側。

全く吸音材など入ってないタダのプラスチックw

さて貼りましょう!

この時点でまーまー飽きてきてるんですが。
4
キツイ段差に行った時など助手席側のからガタガタ言ってたのが気になってたんですけど
原因は恐らくココです。

助手席のミラー用のダクト!

突起部分に刺さってるだけで一応スポンジが巻いてあるけど、少し触るとガタガタ動きます。

そらー音がして当然ですわ、おこですw
5
ダッシュボードも全体的に貼り付けて振動しないようにしておきます。

写真はないですが、この後スプレーのりを使ってニードルフェルトを貼り付けました。
6
問題のダクト付近。

分かりづらいですけど3点で抑えてあります。

もう動きませんw
7
助手席側へ続くダクトとミラー用のダクトが2段重なってるのですが、固定も何もされてないのでタイラップで2箇所程縛っておきました。

もう動かないでしょう。
8
後はダッシュボードを戻す前にニードルフェルトを満遍なく詰め込みます。

純正のバルクヘッド周りの吸音材を捲って、入る限り奥まで突っ込みますw

後は隙間があればそこにグイグイ。

なるべく空洞部分を無くすように

運転席側は割とガッツリ置いても大丈夫ですけど、助手席側はエアーバックのユニットがあるのと、エバポレーターがあるのであんまり詰め込むと戻せないのと
エアコンが埃っぽくなりそうなので割と控えめに。

後は戻すだけなんですけど、これが1人だとなかなか大変...
ガッツリレジェトレックス貼ったりしたので重くなってますw


で、肝心な効果なんですけど
フロアのデッドニングより確実に効果分かりやすいと思いますよ!
既にフロアの静音化はしてあるのでより静かになり、エンジン音も小さくなりました!
ただ荒い路面では元々のボディの鉄板が薄いので音はしますけど、ノーマルに比べたらかなり許せる範囲まで来ました。
綺麗めの舗装路なら風切り音しかしませんw



でもこれ以上求めるはクラウンでも買えって言われるので、ここまでに止めておきます。

ちなみに


ウインカーの音が聞こえなくなると困ると思い、リレー付近は少し避けてニードルフェルトを貼り付けたのですが、ほぼ音が聞こえませんw
少し抜くかリレーの位置を変えようかと言うとこですw

割とダッシュ降ろすのは簡単な車なので暇を持て余してる方は是非!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車内灯電球交換

難易度:

オイル交換 183612km

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

オルタネーター、バッテリー交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換 LED化

難易度:

車内ヒューズを全打ち替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #カローラルミオン パワーブレース リヤエンド http://minkara.carview.co.jp/userid/847638/car/1874615/8762977/parts.aspx
何シテル?   10/11 22:06
足廻りの交換のみで妙なオーラの出る車が大好きです。 極端に高いホイールや車高短も好きですが、サラッ気を使わずに街乗りも出来て、高速も踏んで行ける、でもフェンダー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 00:06:13
TANABE SSR SSR Professor SP1 17インチ 11J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 22:42:48
マフラー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 22:49:22

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2台目のシルビア笑 一度手放しましたけど、やっぱりMT乗りたくてもう一度買いました! ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンCのサンルーフ付き、ボディーが赤、シートが茶色のモケットという珍しい組み合わせ ...
日産 モコ 日産 モコ
親が乗っていた車なのですが、オイル漏れててドラシャから異音がするので買い換えると言うので ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
本当はGromを買いに行ったはずなんだけど、、、 PCXのヴェルファイアみたいなライト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation