• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ~れるのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

またまた...また?

またまた...また?この間の走行でやられたハーネスを今日はアゲアゲしました。かな~りめんどかった(´д⊂)
これで3回目だしねー


作業はとりあえず邪魔なの外してくんだけど、さっそく厄介なのが...

リザーブタンクが邪魔。ここ通せるのか??

みんカラで調べたところ、先輩方はエンジンルーム通すんじゃなくてフェンダーの中で上げてるらしい。
ハーネス上げるんだったらエンジンルーム通して引き上げないとダメじゃない!って思ったので、僕はちゃんとアゲアゲしました(`・∀・´)

室内のカプラー外して~
引っ張って~
引っ張って~

取り出せたらあとは上通して戻すだけ(^^♪


シルビアのときはハーネス通すのが大変だった「魔の三角コーナー」←(勝手にそう言ってる)

ローレルはちょっと広めだから簡単だったぜ!

あとは室内まで引っ張って~
引っ張って~
カプラー繋いで終了(*^^)v

こんな感じで



なんとかタンクの裏通せた(^-^;
やっぱりエンジンルーム通すとちょっとだけ遠回りになるから、かなり引っ張らないとダメなんだよな(。-∀-)



フェンダー内はおかげでスッキリ!

ボンネットのワイヤーのみ♪
タイヤ干渉して擦れてるとこあるから今度は叩きあげか!?(笑

これでもうハーネスの心配はなくなったなヽ(*´∀`)ノ


いじょー
Posted at 2013/09/29 19:27:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月23日 イイね!

SS.

SS.今日は~ドリT さん、黒パッチョさんと一緒にSS走ってきました~
あの日以来の初走行…かなり緊張した(汗)
壁が怖いんで振り返しの練習は当分無理ですね…



まだローレルでの走りが慣れてなくてぜんぜん走れんかった(。-∀-)
15とは大違い(´Д` )
でも最後のほうはそこそこ走れるようになったかな?
全部繋げられたし。
てか、ブーコンいじっただけで速くなるんですね(笑)そのおかげかな(^^♪

あとは減衰が柔らかすぎてヨレヨレなので、調整しないとな~。
フロントのは調整ネジが固着してるみたいだから、シルビアに付けてたTEINのしゃこちょーを付けようかな!EDFCもあるし。




11月の裏No 1に出る方向でいるんで、それまでにいろいろと調整しないと(。-∀-)




あ、
ハーネスやっつけちゃったからまた上げ上げです(´д⊂)
Posted at 2013/09/23 19:52:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月16日 イイね!

台風?なにそれ

台風?なにそれアメニモマケズ…カゼニモマケズ…?

台風が来ると分かってるうえでエビス走ってきました(´∇`)
みん友の千博さんと、drifts 15くんとで。
そりゃもうひどかったですよ。
コースに川できてたし。

台風の影響で午前半日の走行だったんだけど、ひっさびさのウェットでいい練習になったかな~♪
逆に雨の中の走行は初めてかも。



エビス着く前に寄ったコンビニで


「純正リップを割る」
いやこれは縁石に寄りすぎちゃって(汗)
きっとリップが付いてなかったら大丈夫だったはず…
リップが無ければよけれた?いつもの感覚だったから←言い訳(笑)

なんか、こういうしょーもないことでぶつけるとか、年に1回はやってる気がする(;´д`)




走りのほうはウェットっていうのもあって、コントロールが難しかった!
あと、どうしてもサイドに頼っちゃうから振り返しのときとかアクセルワークとかで出来るようにしたいな~


てかてか
俺の車のエアコンが壊れてるのかなんなのか知らないけど、全くと言っていいほど曇りがとれないんですわ(´д⊂)
もーれつな雨&曇りで前見えず…タオルで必死に拭きながらの走行(^-^;
ダッシュボード変えたせいで風の出が悪くなったのかなー

とりあえず雨の日は走りたくないな(笑)






帰るころベルトが激しく鳴きはじめたんだけど大丈夫かな?
かなりうるさい感じ(。-∀-)
ベルト関係さっぱり分からないのでとりあえず放置してます!
エンジンかけると鳴き始めて、しばらくすると止みます。

誰か教えてくださいm(__)m






Posted at 2013/09/16 16:53:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月08日 イイね!

なんだかんだで純正スタイル

なんだかんだで純正スタイルだいぶ涼しくなってきたね~
朝とかちょっと寒いし(´ε` )

ダッシュボードの移植ですが、ほぼ完成しました~(^-^)/


サイドレバーの溶接をサンダーではがして移設。コンソールに合わせて位置決めて、穴あけしてボルトで固定。



こうやって見るとまんま15だなヽ(*´з`*)ノ
ただ、レバーとシフトノブが近すぎるのがネック(^-^;
まぁしょうがないか(´ε` )





そして、ひそかに購入してたリップの装着!


FRPだと思って買ったらまさかの純正ヽ(*´∀`)ノ
色も黒だからソッコーつけられたぜ(^^♪


リップで車高ごまかし(笑)ちょっと低く見える(゚∀゚)



おかげでフロント擦りまくりでっせ!
Posted at 2013/09/08 20:51:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月25日 イイね!

箱はローレル、中身はシルビア。

箱はローレル、中身はシルビア。35ローレルに15のダッシュボード付くの!?



前ブログでも話しましたが



付くみたいですね~

だからやりました!こんな記事見たらやるしかないでしょ~。なんてったって元15乗りですから!もちろんダッシュボードあるしね!

実際付けてる人がいるなら簡単に付くでしょ~
って考えで思い切ってチャレンジしたのさ!
逆に付かないなんて考えはさっぱりなかったし。



いざやってみると…かなり苦戦(。-∀-)
ローレル用外すの大変(^-^;パーツありすぎ

仮付け。

いろんなとこサンダーで切った貼ったしないと付かないんだな…
幅はだいたい合うけど、ピラーのとこ隙間できるから、どうにかして埋めないと…

メーターは形が全然違うから、ローレル用がちゃんとハマるようにサンダーで整形(笑)後戻りはできません(汗)
ちなみに、ドリ天に載ってた人は35用と15用のメーターニコイチ制作らしい。

自分は35用無理やり加工して、なんとか付きましたとさ(´ε` )

で、いろいろやって8割型完成。



何ヶ所かタイラップ、ステーを駆使して納めました(*^^)v
センターコンソールは…見なかったことにしてください(笑)
エアコンは配管合わないので、エアコンつけるといろんな隙間から漏れてきます(´д⊂)

でも、足もとはちょっと広くなったし、ダッシュボードも全体的に低めだから前が見やすくなったな。

細かい所はまた後日。動作確認してなんもなかったし、走っても大丈夫だったからOKっしょ!



師匠が手伝いに来てくれなかったらもっと時間かかったな(^-^;ホントいつも感謝です(。-∀-)


てか、内装ほとんどシルビアになったから、走ったらなんか懐かしい感じ♪見慣れた光景で落ち着くし(*^^*)
しかもエンジン音もSRだからほんとにシルビア乗ってる気分!




ローレルの高級感のある?内装ひっぺがして、シルビア用付けるなんてよっぽどのバカがやることですね(笑)
いろいろと賛否両論あると思いますが…
自己満ですので(*´з`*)





35に15の付いたってことは、
15にも35のが付くってことかな?




誰かやる人いませんか~?(笑)
Posted at 2013/08/25 19:22:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「5月にローレル車検か。どうするかな…」
何シテル?   03/01 15:10
ひろ~れるです。 一応ドリフトできる35ローレルに乗ってます。 載せかえしたのは僕じゃないですょ(笑) できる限り自分でいじるようにしてます… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキペダル位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 16:59:56
とれ子さんの日産 シルビア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 19:49:12
ドリフトのしかたPart2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/11 21:47:31

愛車一覧

三菱 eKスポーツ つやナシさん (三菱 eKスポーツ)
通勤用
日産 ローレル ぽんこつ (日産 ローレル)
2号機。SR搭載13エジソン15タービソ ボデーカラーは純正ダークグリーンだぁよ ...
ホンダ フィット 豆タンク (ホンダ フィット)
初めての愛車 殻割りしてイカリングぶちこんだりして遊んでました(^w^) 今は家族の車 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
H25.4.14 SSで壁進入して一発廃車。 2年と5日、車検終わってソッコーお釈迦に。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation